
ソネット光プラスの評判は?口コミでは賛否両論だけど実際どうなの?と気になっていませんか。 結論、ソネット光プラスは、高額キャッシュバックがもらえるうえに、auスマホの料金が安くなるので、利用者からの評判が良いネット回線です。 ただし口コミを確認すると、一部悪い評判もあるのが現状。実際はどの意見が正しいの?と困惑している人もいるでしょう。 そのためこの記事では、ソネット光プラスの良い評判と悪い評判の実態を調査しました。 ■良い評判まとめ ・通信速度に満足 ・料金が安い?? ・auスマホの料金が安くなる ・高額キャッシュバックがもらえる ■悪い評判まとめ ・違約金が高い ・問い合わせ電話が繋がらない 最後まで読むことで、ソネット光プラスがあなたにとってベストなネット回線か判断することができます。ぜひ参考にしてください。 ※総額表示義務化に伴い、当サイトは全て「税込み価格」で掲載しています。

※当サイトに掲載されている商品には、一部プロモーションが含まれます。当サイトは、公平かつ中立的な立場で商品を紹介し、評価に影響を及ぼすことは一切ありません。これは、当サイトが定めるコンテンツポリシーに則ったものです。
目次
総合評価|ソネット光プラスはこんな人におすすめ
引用元:So-net光プラス
ソネット光プラスは、フレッツ回線と大手プロバイダのSo-netがセットになった、光コラボレーションです。
ソネット光プラス最大の売りは高額なキャッシュバック特典。公式サイトからの申し込みで新規60,000円・転用40,000円の高額キャッシュバックを受け取ることができるので、以下のような方に選ばれています。
・高額キャッシュバックが欲しい
・auスマホを使っている(auスマートバリューでスマホ代が毎月1,100円安くなる)
・フレッツ光から工事不要で乗り換えたい
ソネット光プラスの口コミや他のネット回線との比較をした結論、総合評価の高いネット回線だということが分かりました。
項目別評価 | |
---|---|
料金 | ★★★☆☆ |
速度 | ★★★★☆ |
キャンペーン特典 | ★★★★★ |
工事費 | ★★★★☆ |
契約期間 | ★★☆☆☆ |
違約金 | ★★☆☆☆ |
総合評価 | ★★★★☆ |
※Twitterで収集した利用者の口コミをもとに評価しています。
ソネット光プラスは、契約期間や解約金に関しての注意点はありますが、料金・速度・キャンペーン特典などのトータルで考えると総合評価の高いネット回線であると言えるでしょう。
ソネット光プラス公式サイトはこちら
ソネット光プラスの良い評判をチェック
ここでは、ソネット光プラス利用者の良い評判をチェックしていきます 1.月額料金が安い? 2.通信速度は満足できる 3.auスマホの料金が安くなる 4.高額キャッシュバックがもらえる 5.全国エリア対応 それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.月額料金が安い?
ソネット光プラスの口コミを確認すると月額料金が安い!という声が多く見受けられましたが、実際はどうなのでしょうか?
ソネット光が安い感じかな(´・ω・`)
— 山田花子 (@gon_10oct) November 20, 2020
プロバイダかえるのくーーーーそ簡単。工事も要らないから電話ですぐよ。
因みに新潟県だとソネット光がダントツで早いし安いからオススメ。au使ってるなら割引もあってもっと安くなる。— 電波兎 (@Faburez) November 20, 2020
以前は月額割引を実施していましたが、2022年8月は最大60,000円キャッシュバックに変わっているため、以下の料金になります。/pre>
戸建て | マンション |
---|---|
6,138円 | 4,928円 |
割引を実施していないので通常料金となっていますが、最大60,000円もの高額キャッシュバックを実施しているネット回線は少ないので、この機会に申し込めるのはチャンスと言えますね。
こちらの記事では戸建てネット回線について紹介しています。ランキングやおすすめの5社を比較しておりますので、あわせてぜひご覧ください。
戸建てネット回線の最安ランキング!おすすめ5社比較・安いネットの選び方も解説【2023年最新】
2.速度は本当に満足できる?
ソネット光プラスの口コミでは、速度に満足しているという内容が多く見受けられました。しかしこの評判を本当に鵜呑みにして大丈夫なのでしょうか?
ソネット光に変えたらめちゃ速い😂😂
— maki (@chaaaaa432) October 1, 2019
結論から言うと、ソネット光プラスの速度は問題なくインターネットが利用できると言えるでしょう。
その理由は、次の通り。
・フレッツ光と回線の品質は変わらない
・V6プラスに対応している
・実際にマンションで快適に利用できている
それぞれ解説していきます。
フレッツ光と回線の品質は変わらない
ソネット光プラスの速度が問題ないといえる理由の一つ目が、フレッツ光と回線の品質は変わらないということ。 というのも、ソネット光プラスは、フレッツ光の回線を借り受けてサービスを提供している光コラボという事業者の1つだから。 光コラボには、ソネット光プラス以外にドコモ光やソフトバンク光など、ネット回線の中でもメジャーなサービス事業者も含まれています。 つまりこれらのネット回線であれば、どれをえらんでも最大速度(1Gbps)は変わりません。 そのため、ソネット光プラスを選んでも速度に関して特別問題はないということです。 ただし口コミでは、ネット回線の速度が遅い!速い!などの投稿が多く見受けられますよね? それは一体なぜなのか、次で解説していきます。
速度の実測値は利用環境によって変わる
安い速いで選びました!ソネット最高です。 #Peing #質問箱 https://t.co/UZH03atxB8
— わい (@onaka_hetta_yo_) September 5, 2020
So-net遅いわ・・・我慢して使うか・・・違約金払って変えるか・・・#ソネット光#まともなプロバイダってどこ
— Tak Channelのタックさん (@TakHardrock) October 7, 2020
上記のように、ネット回線の速度の口コミは賛否両論の場合が多いですが、一体なぜなのでしょうか? その答えは、ネット回線の速度が利用環境によって変わるというところにあります。 例えば、 ・マンション設備 ・時間帯による回線の混雑状況 ・Wifiルーターのスペック などによって、速度の実測値は異なるということ。 そのため、速度に関しては一概に「速い、遅い」とは断言できないのが実情。使ってみないとわからないということです。 ただこれは、ソネット光プラスにかかわらず、どのネット回線でも言えること。そのため、契約前に速度の口コミを気にしすぎないようにしましょう。
V6プラスに対応している
ソネット光プラスの速度が問題ないと言える2つ目の理由が「V6プラス」に対応したネット回線であるということ。 V6プラスとは、通信速度が速くなる接続方式。以下の図のように回線の混雑を避けて通信を行うので、インターネットの速度が安定するという仕組みです。
実際の口コミでも、V6プラスに変えて速度が速くなったという声が散見されたので、参考までにご覧ください。
v6プラスの工事とルータ設定完了!
速くなったよー。この時間でこれだけ出てたら十分じゃない?
#PS4share pic.twitter.com/sjUUoC90ig— OCB Gaming | moju( ・`ω・´ (@mojuyama) November 5, 2019
夜になるとネットがめちゃ遅くなってたけど、ルーター変えてv6プラス?で繋ぐようにしたらすごく速くなった pic.twitter.com/ZxrMsLcf3K
— Akio Kusuhashi | 企画とPRのako (@grgr0122) April 24, 2021
ざっと確認しただけでもV6プラスを称賛する口コミが50件以上ありました。これだけ多くの人からの評判が良いと安心ですね。 さらにソネット光プラスでは、V6プラスに対応したWifiルーターのレンタルが無料です。詳しく見ていきましょう。
v6プラス対応WiFiルーターが永年無料
ソネット光プラスはv6プラス対応ルーターのレンタルも可能です。 通常は月額440円かかりますが、ソネット光プラス公式サイトから申し込めば、永年無料で利用できるのは大きなメリットと言えますね。
無料レンタルする場合、ソネット光プラス申し込みと同時に手続きが必要なので、忘れずに以下へチェックを入れてくださいね。
引用元:So-net光プラス
フレッツ光から転用の場合、月額330円の無線LANオプションを引き継げばv6プラスは利用できますが、v6プラス対応ルーターをレンタルした方が割安ですよ。
自分ソネット光にしてんすけどv6回線は無料サービスで使えるんでそれを使えば3000円とかでかなり快適にps5でマキオン出来ますよ。
マンションでv6回線使えばガンダムほぼ出来ますよ— Janne Da Arc (@JanneDaArc2525) November 12, 2020
実際にマンションで快適に利用できている
最後に、実際にソネット光プラスを利用している僕の実体験をお話しします。 僕は5階建ての光ファイバー方式のマンションでソネット光プラスを利用しています。 実際の速度は利用環境によって変わるのであくまで目安ですが、iPhoneでWi-Fi接続時は平均80Mbps。稀にビデオ通話をする際に途切れることもありますが、動画の読み込みが遅いなどもなく、速度での不満はとくにありません。 参考までにネット上の口コミも載せておきますね。
家の固定回線が楽天ひかりからソネット光に切り替わった。爆速だ。家のルーターはまだv6プラス対応のものに切り替えていない。IPv6に対応しているだけ。それでも速い。夜の混雑時間帯でどれくらい出るかによるけれど、切り替えてよかったと思う。
— Nobuyuki Osawa (@nantekkotai) April 10, 2020
ソネット光、有線接続だと平均700メガ以上出てるwww無線だと80メガくらいだけど…乗り換えてよかった…
— ただ坦々麺がすき (@tantanmentabet1) December 4, 2020
ソネット光プラス公式サイト
3.auスマートバリューでスマホ料金が割引
ソネット光プラスを契約すると「auスマートバリュー」が利用できます。 auスマートバリューを適用させると、自分と家族のauスマホ料金が毎月最大1,100円安くなるので、家族にauユーザーが多いほどお得になります。 家族4人がauスマホの場合・・・ ・毎月最大4,000円割引 ・年間最大48,000円割引 このように家族でauスマホを使っている方は特にお得なことがお分かりいただけたでしょう。 ※auスマートバリューの適用には、ソネット光電話(月額550円)加入が条件なので、申し込みの際に加入しましょう。 ソネット光プラスをお申し込み後、My auまたはauショップにて手続きをしておけば自動的に適用されます。
とりあえずauなら割引の効くソフトバンク光と同じNTT回線を借りてるソネット光コラボレーションの方を検討してみるのもありだね
— そうま ⚡響縁ノ輪⚡ (@Soma_HNBN0327) September 15, 2020
4.高額キャッシュバックがもらえる
2022年8月現在、ソネット光プラスでは高額キャッシュバックキャンペーン特典を実施しています。
キャッシュ バック額 | 還元時期 | 適用 条件 | |
---|---|---|---|
新規 契約 | 60,000円 | 1回目: 3か月後 2回目:12か月後 | なし |
転用 事業者 変更 | 40,000円 | 1回目: 3か月後 2回目:12か月後 | なし |
上記の通り、キャッシュバックは2回に分けて還元され、トータルで4~6万円のキャッシュバックを受け取ることが可能。オプション加入などの受け取りの条件もないので、だれでも簡単にキャッシュバックをもらうことができますよ。 これだけの高額キャッシュバックをもらえれば、旅行にいったり欲しいものを購入することもできるので、かなりうれしい特典ですよね。 ただ、この豪華特典を受け取れるのは、ソネット光プラス公式サイトから申し込んだ方限定です。そのため絶対に損したくない人は、必ず公式サイトから申し込んでくださいね。
5.全国エリア対応
一般的なネット回線は、「全国エリア対応」と「地域限定」の2種類に分かれています。
ソネット光プラスは、全国に張り巡らされたNTT回線を使用する光コラボレーションなので、全国エリアで利用することが出来ます。
そのため、地域が限られているauひかりが契約できなかった方も、ソネット光プラスなら契約できる可能性が高いです。
一部のマンションなどでは契約できないケースもありますが、地域限定のネット回線よりも比較的対応している建物は多いです。
なんだかんだ、金額、エリア外とか速度とか、カスタマー対応とか含めて、ソネットに落ち着きました!
— リナラタ@かっ飛び棒(WWS) (@rinarata_anpan) January 13, 2020
\キャッシュバック大還元祭/ ソネット光プラスが選ばれています
ソネット光プラスが選ばれる理由 ・月額料金4,928円~! ・新規は6万円キャッシュバック! ・転用・事業者変更は4万円キャッシュバック! ・工事費無料! ・高性能Wi-Fiルーター無料レンタル! ・auスマホが最大1,100円割引! ・開通前のWi-Fiレンタルが1ヶ月0円! キャッシュバック大還元祭実施中!60,000円キャッシュバック中の申込みがベストタイミング◎
ソネット光プラスの悪い評判の実態は?
高額キャッシュバックがもらえて、auユーザーにお得なソネット光プラスですが、以下のような悪い評判も見つかりました。 ・違約金が高い ・問い合わせ電話が繋がらない ここからは、これらの評判の実態を解説していきます。
解約違約金が高い?
さらに、ソネット光プラスについて調べると、解約違約金が高いという評判も多数・・。
#ソネット光 解約金53,460円って酷いよね!It’s a 詐欺糞SONY
— aobamaru7 (@aobamaru7) February 6, 2019
これらの評判は、一体どういうことなのでしょうか? 結論から言うと、ソネット光プラスの解約違約金は高額です。まずは、以下の表をご覧ください。
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
ソネット光プラス | 3,480円 | 4,580円 |
ドコモ光 | 4,180円 | 5,500円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 5,720円 |
実は上記で紹介した口コミは以前の解約金料金です。2022年8月以降からは違約金はファミリータイプ 4,580円、マンションタイプ3,480円と大きく金額が変わりました。 今までは他社よりも解約金が高く、契約期間も3年と長かったため、乗り換え時にハードルの高いサービスでしたが、現在は改善され比較的踏み入れやすいネット回線になりました。
問い合わせ電話が繋がらない?
問い合わせ窓口 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
総合案内窓口 | 0120-80-7761 | 9:00~18:00 |
開通工事 | 0120-947-464 | 10:00~19:00 |
引っ越し | 0120-080-790 | 9:00~18:00 |
コース変更 | 0120-080-790 | 9:00~18:00 |
料金・請求 | 0120-80-0285 | 9:00~18:00 |
ソネット光プラスでは、利用中の疑問や契約内容の変更などに対応するための問い合わせ窓口を設けています。 問い合わせ窓口に関する口コミを調べていると、電話が繋がらないという内容が多く見受けられました。
まじでソネットサポート電話でろ、毎日かけてんのに出ねえ
— マサキチorレイジorAlice.XF (@marisa0110) December 30, 2020
ソネット光の工事についての問い合わせしたいのに全然繋がんねぇぞ電話
— くじら (@kujira1986) June 13, 2018
これらの情報は、すべて本当のよう。僕もソネット光プラスに何度か問い合わせをしたことがあるのですが、何分も待たされた経験があります。 特に、ユーザーが連絡しやすい平日の夜や土日などは、問い合わせが殺到し電話が繋がりにくくなる傾向に・・。 ただし、こういった問い合わせが繋がりにくいという問題はソネット光プラスに限ったことではありません。他のネット回線の問い合わせ窓口に対してもこういった口コミは散見されます。 それではソネット光プラスの問い合わせが繋がらない場合は、どうしたら良いのでしょうか?つづいてみていきましょう。
繋がらないときはチャットやメールが◎
ソネット光プラスの問い合わせが繋がらない場合は、チャットやメールを利用しましょう。窓口は以下になります。
問い合わせの際には『お客様番号』が必要になるので、事前に用意しておいてくださいね。 ※ソネット光プラスの問い合わせについてもっと知りたい方はこちら
ソネット光プラスの1番お得なキャンペーン特典
ソネット光プラスは公式サイトと代理店から申し込むことが出来ます。 それぞれの窓口で独自のキャンペーン特典を開催しています。
窓口 | 戸建て 還元額 | マンション 還元額 | 受取り 時期 | 工事費 無料 | Wi-Fi ルーター |
---|---|---|---|---|---|
公式サイト | 新規:60,000円 転用:40,000円 | 3か月後 12か月後 | 〇 | 永年無料 | |
NEXT | 55,000円 | 45,000円 | 1ヶ月後 2ヶ月後 | 〇 | 12ヶ月 無料 |
BIGUP | 45,000円 | 35,000円 | 2ヶ月後 6ヶ月後 | 〇 | 12ヶ月 無料 |
ブロー ドバンド | 52,000円 | 45,000円 | 3ヶ月後 6ヶ月後 | × | 12ヶ月 無料 |
Grand Network | 60,000円 | 60,000円 | 12ヶ月後 | × | - |
価格.com | 70,560円 | 23,620円 | 11ヶ月後 23ヶ月後 35ヶ月後 | × | 永年無料 |
申し込み窓口によってキャンペーン特典内容が変わるので、各窓口のキャンペーン特典を比較し、最もお得な申し込み窓口を紹介します。 ソネット光プラスのキャンペーン特典に関する詳しい情報はソネット光プラスの1番お得なキャンペーン特典をご覧ください。
ソネット光プラス公式サイトが1番お得
現在、最もお得なキャンペーン特典を実施しているのはソネット光プラスの公式サイトです。 公式サイトでは以下を開催しています。 ・最大60,000円キャッシュバックキャンペーン特典 ・工事費無料キャンペーン特典 ・Wi-Fiルーター永年無料キャンペーン特典 ・開通前のWi-Fiレンタル1ヶ月0円 ソネット光プラス公式サイトは、オプション加入不要、早期解約によるキャンペーン特典違約金不要で、上記全てのキャンペーン特典が受けられます。 高額キャッシュバックを受け取れるだけでなく、Wi-Fiルーターから工事費までソネット光プラスを利用するのに必要な様々なコストを抑えることが可能。 総合的にみても、ソネット光プラス公式サイトのキャンペーン特典は断然おすすめと言えるでしょう。
\キャッシュバック大還元祭/ ソネット光プラスが選ばれています
ソネット光プラスが選ばれる理由 ・月額料金4,928円~! ・新規は6万円キャッシュバック! ・転用・事業者変更は4万円キャッシュバック! ・工事費無料! ・高性能Wi-Fiルーター無料レンタル! ・auスマホが最大1,100円割引! ・開通前のWi-Fiレンタルが1ヶ月0円! キャッシュバック大還元祭実施中!60,000円キャッシュバック中の申込みがベストタイミング◎
申し込みから開通までの流れ
ソネット光プラスの申し込みから開通までの流れは以下の2ステップです。 1.ソネット光プラス公式サイトから申し込み 2.開通工事が行われる 申し込みから開通までにかかる期間の目安は大体2週間から1ヶ月となっています。 ただし、引っ越しシーズンなどは時間がかかる場合もあるので余裕を持って申し込むようにしましょう。
1.申し込む
ソネット光プラス公式サイトから申し込み手続きを行いましょう。
転用の方はソネット光プラスを申し込む前に、NTT東日本とNTT西日本へ連絡して『承諾番号』を取得すると、スムーズに手続きが行えます。
NTT東日本:0120-140-202
NTT西日本:0120-553-104
※ソネット光プラスはクレジットカード登録が必要になります。クレジットカードを持っていない方はソネット光プラスを申し込めません。
2.工事日を予約
ソネット光プラスの申し込みフォームにて工事希望日を選択しましょう。最短の工事日を希望した場合はだいたい2週間後となります。
引用元:So-net光プラス
工事日が確定するとSMSで届く「工事に関するお知らせ」から工事日が確認できます。工事日当日は必ず立ち会えるようにしておいてください。
引用元:So-net光プラス
※工事が不要と判断された場合は、NTTとソネット光プラスから機器が届くので、同封の案内に従って設定を完了させればインターネットが利用できるようになります。
おまけ:代理店のキャンペーン特典
代理店ではキャッシュバックキャンペーン特典を実施しています。 代理店によってキャッシュバック額は大きく変わり、多い所で最大70,560円もの高額キャッシュバックを受け取ることが出来ます。 ただし、有料オプションへの加入しないと高額キャッシュバックが受け取れなかったり、キャンペーン特典違約金が発生してしまい、結果的にあまりお得にならないケースもあるので、注意しましょう。
ソネット光プラスのその他の評判・口コミ
ソネット光プラスのその他のサービス情報などをまとめました。
●ソネット光プラスの解約方法は?
●ソネット光プラスのテレビサービスとは?
●ソネット光プラスの光電話は加入すべき?
●ソネット光プラスのオプションは必要?
●ソネット光プラスを引っ越し先で使うには?
ソネット光プラスの解約方法は?
ソネット光プラスは電話かマイページにて解約することが出来ます。※契約更新月や工事費残債がわからない方は、マイページで確認。
●マイページ
解約の手続きが完了したら、ルーターやモデムの返却が必要になるので、覚えておきましょう。
ソネット光の方は電話で解約手続きは済ませた。後にモデムを返却しなければなるまいな
— 初見さん(ほっ歩) (@sykn_3n) February 12, 2018
※ソネット光プラスの解約について詳しく書いた記事はこちら
ソネット光プラスのテレビサービスとは?
ソネット光プラスで利用できるテレビサービスは「ソネット光テレビ」と「ひかりTV for So-net」の2つになります。 チャンネル数や月額料金、工事の有無などを比較すると、総合的に「ひかりTV for So-net」がおすすめです。 ただし地デジ・BS放送のみで良いという方は、月額料金が安い「ソネット光テレビ」でも十分にサービスを利用することができるでしょう。
ソネット 光テレビ | ひかりTV for So-net | |
---|---|---|
チャンネル | 地デジ/BS | 地デジ/BS 専門ch/VOD |
月額料金 | 825円 | 2,750円~ |
工事費 | 13,530円~ | 0円 |
※ソネット光プラスのテレビサービスについて詳しく知りたい方はこちら
ソネット光プラスの光電話は加入すべき?
ソネット光電話は、NTTの電話番号が引き継げる他、基本料金や通話料が安くなることから、固定電話を保有している方にとっては契約するメリットが多いサービスとなっています。
NTTの月額基本料金が1,800円程度であることに比べて、ソネット光電話は月額550円で利用できるので、毎月の支出を1,250円抑えることが可能です。
ネット回線、ソネット光プラスにコース変更完了!月々1900円の固定電話の基本料金が500円になるんだって!だからトータルで金額額的にもADSLとさほど変わんねーや。良かった!
— 55kankan (@55kankan) August 4, 2020
※ソネット光プラスの光電話について詳しく知りたい方はこちら
ソネット光プラスのオプションは必要?
基本的にオプションに加入しなくてもネットは利用できます。 僕は申し込みと同時に加入すれば永年無料になる「v6プラスルーターレンタルオプション」だけ加入してます。
オプション | 月額 | 概要 |
---|---|---|
So-net安心 サポート | 330円 ※12ヶ月無料 | ネットやPC利用の 総合的なサポート |
So-net暮らしの お守りワイド | 495円 ※12ヶ月無料 | 水回りトラブル等 日常生活における 総合的なサポート |
詐欺ウォール | 330円 ※12ヶ月無料 | 詐欺全般を対策 |
ソネット光プラスのオプションは、申し込みと同時に加入しないと無料にならないケースが多いので注意が必要です。 また、代理店などから申し込むと、勝手にオプションが付いてしまうケースもあるようです。申し込みの際は注意しましょう。
ソネット光、なぜか勝手にオプションついていて料金発生しちゃった 最悪
— ぴかてぅ@アップデート4.0 (@nasanieruid) November 13, 2020
※オプションについて詳しく知りたい方はこちら
ソネット光プラスを引っ越し先で使うには?
ソネット光プラスを引っ越し先で継続して利用するには、マイページもしくは電話で手続きをする必要があります。 ソネット光プラスの引越しの問い合わせ 電話番号:0120-080-790 受付時間:9:00~18:00 口コミによると、引越し先の開通工事日次第では、ネットが使えない期間が生まれる可能性もあるようなので、早めに手続きを行うことをオススメします。だいたい2か月前から受け付けています。
ソネット光ってところクソすぎる引越し当日に接続しろって6月中旬に言ってたのに無理なので7月最終日になりますやってさ
え、もう一週間wifiない生活なんよ?いい加減にしろよ?
— nonnon_anon (@sandersonia0526) July 16, 2020
ソネット光プラスを引っ越し先で継続利用する場合、移転工事費9,900円が請求されることを覚えておきましょう。 引っ越し前の工事費残債は一括請求されません。 ※詳しくはこちらをご覧ください。
まとめ
ソネット光プラスは、最大60,000円の高額キャッシュバックをもらうことができるおすすめのネット回線です。 また、auユーザーの方は「auスマートバリュー」が適用され、スマホの月額料金も割り引かれるので、光電話への加入と適用手続きを忘れずに行いましょう。 ソネット光プラスは、auユーザーやフレッツ光利用者にはとくにお得なネット回線なので一度検討してみることをおすすめします。 申し込む際は「公式サイト」から手続きを進めるようにしてくださいね。
