
NURO光forマンションは最大速度2Gの回線を月額1,900円で利用することができる、とてもお得なプランとなっています。 ただし、マンション内の契約人数によって月額料金が変動する、速度が遅くなることがあるなど、注意点がいくつかあるのも事実です。 そのため、この記事ではNURO光forマンションを契約する人に向けて、注意点や申し込み方法などを解説していきます。 またNURO光forマンション専用のキャッシュバックキャンペーンも紹介しているので参考にしてください。
NURO光forマンションの注意点
NURO光forマンションを契約する前に注意点をいくつか紹介しておきます。戸建タイプのNURO光マンションミニとは違う点もいくつかあるので把握しておきましょう。
月額料金が変動する
NURO光forマンションの月額料金は建物内の利用人数によって、下記の表のように1,900円~2,500円の間で変動することがあるので注意してください。
利用人数 | Hands-up会費 | 基本料金 | 月額合計 |
---|---|---|---|
4~6人 | 900円 | 1,600円 | 2,500円 |
7人 | 800円 | 1,600円 | 2,400円 |
8人 | 700円 | 1,600円 | 2,300円 |
9人 | 600円 | 1,600円 | 2,200円 |
10人以上 | 300円 | 1,600円 | 1,900円 |
NURO光forマンションは設備の運営や管理をするためのHands-up会費というものがあり、利用者が増えると一人あたりの負担が減っていく仕組みとなっています。そのため人数の増減によって月額料金が変動していきます。 毎月1日時点での利用者数によってその月の月額料金が決定され、料金が変わる場合であっても事前告知のようなものはありません。 NURO光forマンションの月額料金はマイページから確認することができます。申し込み時に送らてきたハガキに記載さてれいるパスワードとIDを入力してログインしてください。
利用者が増えると速度が遅くなることも・・
NURO光forマンションは最大2Gという、他社よりも速い速度でネットを利用することができます(他社は最大1G)。そのため他の光回線よりも速い速度でネットを利用することができるのですが、中には速度が遅くて困っている人がいるのも事実です。
nuro光forマンション+4に切り替えたら回線速度20分の1まで遅くなったんだけどコレは苦情出すべきなんだろうか
— あむろお@3日目西J-38a (@Creanex) March 10, 2019
NUROforマンションの場合は回線を建物の人と分け合って利用することになるため、利用者が同時にネットを利用すると速度が遅くなることがあるようです。NURO光のカスタマーセンターでも同様な案内を受けたので間違いないでしょう。 それでも、さきほど紹介した通り最大速度は速いので、利用者が増えても速度が遅くなることはほとんどないはずです。
3人以下になると強制解約になる
NURO光forマンションを契約している人数が3人以下になった場合は強制解約になることがあります。ただしすぐに解約になるわけではなくて、3人以下の状態が3年間続いてしまうと強制解約になります。 もし強制解約になる場合は通知が届き、3ヶ月後に契約解除となりますので注意してください。(違約金は発生しません)
セキュリティサービスが有料
NURO光に申し込みをすると「カスペルスキー」というセキュリティソフトを利用することができます。 NURO光マンションミニ(戸建てと同じプラン)の場合は無料でカスペルスキーを使うことができますが、NURO光forマンションだと月額500円の利用金が発生するので注意してください。
NURO光forマンションのキャンペーン
NURO光forマンションには専用のキャンペーンが用意されています。 ・25,000円キャッシュバック
25,000円キャッシュバック
NURO光forマンションでは申し込みをすると25,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。 ただし、2年以上の継続利用を約束することが条件となっていて、契約期間内に解約するとキャッシュバックを返金する必要があるので注意が必要です。キャッシュバックを受け取ってから、おためし特典で解約するといったことはできませんので気を付けましょう。 キャッシュバックの受け取りは開通から6ヶ月後に送られてくるメールに、振り込み口座を登録するだけとなってます。45日以内にメールを返信しない場合はキャッシュバックを受け取ることができなくなるので、早めに対応してください。 特にメールが届くまで半年以上の時間が空くため、見落としには気をつけましょう。メールはマイページから確認できます。
NURO光forマンションの申し込みまでの流れ
NURO光forマンションの申し込みから開通までの流れは下記のようになっています。
1.申し込み
2.工事(1回)
3.利用開始
NURO光は基本的にどのタイプでも2回の開通工事が必要で、開通までに1~2かヶ月かかりますが、NURO光forマンションの場合は宅内工事の1回だけです。 早ければ1~2週間ほどで開通するので、他のプランよりも簡単です。(作業は1時間~1時間半)
NURO光forマンションの専用サイトで申し込む
申し込みをする場合はNURO光forマンションの専用サイトから手続きしていきます。 手続きをするときに下記のように自分の住んでいるマンションを選択して、工事日を予約すれば完了です。
申し込みをするためにはクレジットカードが必須で、持っていない場合は手続きすることができませんので注意してください。
この場合はNURO光マンションミニでの申し込みをすることもできないため、他の光回線を検討するしかありません。
NURO光forマンションのよくある疑問
設備導入費とは?
NURO光forマンションに契約した場合は工事費とは別で、設備や運営を維持するために必要な設備導入費(60,000円)があります。 設備導入費は月々のHands-up会員費に含まれているため追加で支払う必要はなく、そのような費用があるということだけを覚えておけば問題ないです。 ※設備導入を全て支払い終わった場合でも、設備の運営や維持のためにHands-up会員費を支払うことになるので、月額料金が安くなることはありません。
NURO光forマンションの申し込み条件は?
NURO光forマンションの申し込み条件は下記のようになっています。 ・4人以下 ・3階建て15戸以上 NURO光forマンションは3階建以上で、さらに15戸以上ある建物でないと契約することができず、仮に3階建以上であっても、6戸や10戸のような場合は契約することができません。 2つ目の条件は同じ建物で4人以上のNURO光の利用者がいることです。NUROが営業をかけて人数を集めてくれるといったケースもあるようですが、基本的には利用者が増えることを待つしかないようです。
マンションタイプの変更はできる?
NURO光マンションミニからNURO光forマンションへのタイプ変更であれば可能です。
最初はNURO光マンションミニで契約していたけれど、マンションにNURO光forマンションの設備が導入されたのでタイプを変更をしたという口コミがいくつかありました。
NURO光から電話あって、NURO光forマンションへの切り替えの案内が来た。
・工事手数料3000円のみ
・月々の料金2500円&25000円のキャッシュバック
・今の契約を一旦解約して契約し直すことになるが、解約手数料はかからない
・現在受けているキャンペーンはなくなる
・オプションついてたら外れる— ゴチソウデェース (@murabitoMad) March 31, 2019
逆にNURO光forマンションからマンションミニへの変更はできません。NURO光forマンションの設備が入っている建物ではマンションミニの申し込みができないためです。
まとめ
NURO光forマンションは最大2Gの回線を月額1,900円から利用できるメリットがありますが、注意点もいくつかあります。 申し込み前にしっかりと把握してから手続きをしてください。
