ソネット光プラスのオプションに加入する方、または知らない間にオプションに加入していて解約していいか判断できない方のために、オプション内容について詳しくお伝えします。
ソネット光プラスで用意されている主なオプションは以下のとおりです。
・ソネット光電話 / 月額500円
・ソネット光テレビ / 月額750円
・ひかりTV for So-net / 月額1,500円~
・UNEXT for So-net / 月額1,990円
・v6プラス対応ルーター / 月額400円
・S-SAFE / 無料
・カスペルスキーセキュリティ / 月額500円
・インターネットサギウォール / 月額300円
・ウイルスチェックサービス / 月額150円
・ソネット安心サポート / 月額300円
・ソネットくらしのお守りワイド / 月額450円
・24時間出張修理オプション / 月額2,000円~
・バレッドライフ / 月額500円
電話に関するオプション ソネット光電話 「ソネット光電話」とは、光回線を利用したお得な固定電話のサービスです。
また、auスマホを利用している方は、月額料金が割引されるセット割り「auスマートバリュー」の条件でもある ので、毎月の出費を抑えたいauユーザーの方におすすめのオプションです。
料金プランは2つ用意されており、通話機能だけの基本プラン(500円)と、番号表示機能や着信拒否機能を備えたセットプラン(1,500円)から選べます。
auスマートバリューの割引き目的の方は「基本プラン」を選び、電話としての実用性を求める方は「セットプラン」を選んでおけば間違いないでしょう。 auユーザーならセットでお得 auスマホを使っている方は、ソネット光プラスを申し込むと、毎月のスマホの料金が最大1,000円安くなる「auスマートバリュー」が適用されます。
auを使っている家族も割引対象となるので、家族が多ければ多いほどお得になる割引サービスで、適用条件はauスマホのデータ定額プランを使っている方なら誰もが対象 となっています。
申し込みは方法、ソネット光プラスの契約時に「auスマートバリューのお手続き」にチェックをいれるだけなのでカンタンです。
家族を割引対象に追加したい場合は、auの公式サイトか、auショップにておこなえます。 光電話は固定電話よりも安い ソネット光電話は、一般的な固定電話よりも基本料金が安いメリットがあります。 通話料 固定電話 光電話 同じ市内 8.5円で3分 一律 8円/3分 市外~20キロ以内 10円で90秒 20~60キロ以内 10円で60秒 60キロ以上~ 10円で45秒
このように、通話する相手の地域に関係なく通話料が一律 なので、大幅に電話代を節約することができます。
使用中の固定電話の番号を、光電話で使えるようにする「番号ポータビリティ」という設定も可能なので、ネット回線の申し込みと同時に固定電話から光電話に乗り換える方も多いです。 ソネット光電話の初期費用 ソネット光プラスの光電話の初期費用は工事費の1,000円だけで、基本的に事務手数料はかかりません。
固定番号を光電話に移行する「番号ポータビリティ」をおこなう場合のみ、追加で2,000円がかかります。
※公式では≪工事費≫と表記されていますが、ウェブ上の設定を変更するだけで大がかりな立ち合い工事は不要です。 テレビに関するオプション ソネット光プラスでは、3つのテレビオプションが用意されており、視聴できる内容は次のようになっています。
【ソネット光テレビ】地デジ・BS
【ひかりTV for So-net】地デジ・専門チャンネル・ビデオオンデマンド
【UNEXT for So-net】ビデオオンデマンド・雑誌・漫画
それぞれのサービス内容や料金について詳しく解説いたします。 ソネット光テレビ 「ソネット光テレビ」とは、光回線をつかって地デジやBSの番組が見れるようになる月額750円のオプションです。
追加で「スカパー!」も契約できるので、野球やサッカーなどの専門チャンネルを思う存分楽しみたいという方にもおすすめです。 テレビの接続工事が必要 ソネット光テレビを利用するためには、テレビの接続工事が必要になります。工事にかかる費用は以下を参考にしてください。 ※テレビ1台の接続工事にかかる費用の目安 区分 料金 光回線と同時申し込み 事務手数料 3,000円 接続工事費 9,500円 テレビ視聴サービス登録料 2,800円 光テレビのみ申し込み 事務手数料 0円 接続工事費 14,000円 テレビ視聴サービス登録料 2,800円
設置環境によっては追加工事が必要になるケースがありますが、ソネット光プラスと同時に申し込む場合の工事費用は、テレビ1台につき15,300円を目安にしておくとよいでしょう。 サービスの提供エリアはせまい ソネット光テレビのサービス提供エリアは限られているので、申し込み前に提供エリアを確認しておくことが重要です。
▼東日本エリア
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・新潟県・福島県・北海道
▼西日本エリア
大阪府・和歌山県・京都府・奈良県・滋賀県・兵庫県・愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・広島県・岡山県・香川県・徳島県・福岡県・佐賀県
基本的に戸建て契約の方しか利用できませんが、東日本エリアの光ファイバー方式のマンションの方ならば契約可能です。 ひかりTV for So-net 「ひかりTV for So-net」は、地デジやBSの放送が見えるほか、80以上の専門チャンネルや、10万本以上の映画やドラマが見放題の動画視聴サービスです。
料金プランは3つ。基本的に地デジとBSが見れるのは共通していて、その他は料金プランごとに視聴できるサービスが違っています。
●「お値うちプラン」月額2,500円
低価格で全ての視聴コンテンツが見れる料金プラン
●「テレビおすすめプラン」月額1,500円
専門チャンネルに特化した料金プラン
●「ビデオざんまいプラン」月額1,500円
映画やドラマが見放題の料金プラン
それぞれ自分の目的にあった料金プランが選べるようになっています。
ひかりTVは設置工事が不要なので、初期費用が安く抑えられるメリットがありますが、月額料金以外にも専用チューナーのレンタル費用が毎月550円かかることは覚えておきましょう。
ひかりTVは、さきほど紹介した「ソネット光テレビ」よりも月額料金は割高ですが、映像コンテンツが充実しているので、動画視聴サービスをオールマイティに楽しみたい方におすすめのオプションです。 2ねん割の途中解約は違約金がかかる ひかりTVを利用する場合は、月額料金が毎月1,000円安くなる「2年割」を利用して契約するのが一般的ですが、契約から2年以内に解約してしまうと10,000円の違約金が請求されてしまうので注意が必要です。
2年間の最低利用期間に対する違約金なので、ひかりTVを2年以上つかった場合は違約金はかかりません。 UNEXT for So-net 「UNEXT for So-net」とは、動画配信サービスの「U-NEXT」と「ソネット」がコラボした動画視聴オプションで、サービス内容や料金は「U-NEXT」で提供中のサービスとまったく同じです。
月額料金が1,990円を支払えば、映画やドラマ、アニメや成人向けの作品など、14万本以上が見放題になり、さらに雑誌や漫画などの電子書籍もラインナップされているので、豊富なコンテンツを楽しみたい方におすすめです。 インターネット全般に関するオプション v6プラス対応ルーター ソネット光プラスでは「v6プラス対応ルーター」がレンタルできる月額400円のオプションが用意されています。
「v6プラス」とは、ソネット光プラスが提供している速度が早くなるサービスです。
このサービスを利用するには対応ルーターが必要なのですが、公式サイトから申し込めば「v6プラス対応ルーター」が永年無料でレンタルできる ようになります。
あくまで申し込み特典なので、契約途中でオプション加入する場合、通常通り料金がかかりますのでご注意ください。
申し込みフォーム内には他に「無線LANルータのお申し込み」という似たようなサービスがありますが、こちらは必要ないので「申し込まない」を選択して大丈夫です。
セキュリティに関するオプション ソネット光プラスで用意されている豊富なセキュリティオプションについてご紹介します。 S-SAFE 「S-SAFE」とは、パソコンやスマホをコンピュータウイルスから守ってくれる高性能のセキュリティソフトです。
有名な「ノートン」や「カスペルスキー」と同等の性能をもち、通常500円かかる有料オプションですが、ソネット光プラスを契約した方は永年無料で利用することができます 。
すべてのパソコンやスマホに対応し、最大7台までインストールできるので、S-SAFEオプションだけで家族全員分のパソコンやスマホをウイルスから守ることができます。 カスペルスキーセキュリティ 「カスペルスキーセキュリティ」とは、世界的に利用者が多い信頼と実績があるセキュリティソフトです。
通常は月額500円で提供されているオプションですが、ソネット光プラスと同時に申し込めば最大1年間は無料 でつかえます。
有名なセキュリティソフト「ノートン」や、Windowsに備わっている「Defender」よりも高性能で、あらゆるウイルスや詐欺に対応しているので、パソコンに詳しくない方でも安心です。 セキュリティ機能 カスペルスキー ノートン Windows Defender パソコンを乗っ取るウイルス ◎+ ◎+ ○ ネットバンクで不正送金を狙うウイルス ◎ ○ × 個人情報を盗むサイトの感知 ◎ △ ×
インターネットサギウォール 「インターネットサギウォール」は、詐欺をおこなうウェブページを感知してくれる月額300円のセキュリティオプションです。
オプションに加入すると、成人向けサイトなどで見かける架空請求のワンクリック詐欺や、金融機関を装ったメールで個人情報を聞き出そうとするフィッシング詐欺を感知してくれるセキュリティソフトが利用できるようになります。
すべてのパソコンやスマホに対応しており、最大3台までインストールして使えます。 ウイルスチェックサービス 「ウイルスチェックサービス」とは、ソネットのメールアドレスを使ってメールのやりとりをおこなう際に、自動でウイルスを駆除してくれる月額150円のオプションです。
ウイルスを駆除するとメールでウイルス検出の報告をしてくれるので、知らない人とのメールのやりとりも安心です。 サポートに関するオプション 困った時にサポートしてくれるオプションについてご紹介します。 ソネット安心サポート 「ソネット安心サポート」は、パソコンやスマホ、インターネットに関する悩みや疑問が相談できる月額300円のオプションです。
相談できる内容は、パソコンの設定や、インターネットの接続方法、誰にも相談できない架空請求などのネットのトラブルにも相談にのってくれます。
とくに契約後のインターネットの接続設定が心配な方は、ソネット光プラスと同時申し込みで12ヵ月無料なのでオプションに加入しておくと安心 です。
ただし、利用できるのは毎月1回までで、2回目以降は1,200円の料金がかかってしまうので注意が必要です。
ソネットくらしのお守りワイド 「ソネットくらしのお守りワイド」は、生活における予期せぬトラブルに対応してくれる月額450円のオプションです。
※トラブル一例
・水回り排水管の詰まりまたは水漏れ
・家のドアの解錠
・ガラスのひび割れ...など
このようなトラブルが起きたときには早急に専門業者を手配してくれます。もちろん出張料金や作業料金はかかりません。
業者による応急処置は無料でおこなってくれますが、もし応急処置で対応しきれない場合は、許可を得た上で有料の追加作業が必要になるのでご注意ください。
その他に、ソネット光プラスに接続しているパソコンやスマホが故障した時に、最大5万円まで補償してくれる特典や、法律に詳しい弁護士に無料で30分間相談できる特典もついてきます。 24時間出張修理オプション 「24時間出張修理オプション」は、365日24時間いつでも光回線のトラブルに対応してもらえるオプションです。
※トラブル一例
・貸出されている通信機器の不具合
・集合住宅の通信設備の不備...など
基本的に光回線のトラブル対応は9時~17時までですが、「24時間出張修理オプション」に加入していれば24時間対応してもらえます。
ただし、月額料金は戸建て(3,000円)マンション(2,000円)と割高なので、安定したネット環境が必要な法人契約の方に適したオプションとなっています。
※オプションのお申し込みは電話のみ
個人:0120-80-7761
法人:0120-80-7765
受付時間:9:00〜18:00 バレッドライフ 「バレッドライフ」とは、一言で説明するとインターネットのパソコン教室です。
パソコンやスマホに関する初歩的な質問や、難しそうな年賀状の作り方、家族とテレビ電話をする方法などを専門オペレーターが丁寧に教えてくれます。
料金は1回につき30分、毎月6回まで相談できて月額500円と安いので、パソコンに詳しくない方におすすめのオプションです。