
ソフトバンク光の家電量販店キャンペーンの内容は?申し込みに必要なものは?などソフトバンク光の家電量販店キャンペーンについて気になっていませんか。
現在、家電量販店からの申し込みで、家電製品の割引キャンペーン、またはキャッシュバックキャンペーンが適用されます。
また店舗によっては、よりお得なキャンペーン特典を受け取れる場合も…!
この記事では、ソフトバンク光を家電量販店で申し込む際に必要な以下の情報をまとめました。
●各家電量販店のキャンペーン内容
●キャンペーンの受け取り方法は?
●キャンペーンはいつ受け取れる?
●ソフトバンク光を家電量販店で契約するときの注意点は?
最後まで読んでいただくことで、ソフトバンク光の家電量販店キャンペーンの全情報を知ることができます。是非参考にしてください。
※現在、ソフトバンク光の最もおすすめな申し込み窓口は『代理店ゼロプラス』です。
目次
ソフトバンク光の家電量販店キャンペーン
現在、主要の家電量販店(ヤマダ電機・ヨドバシカメラ・ビックカメラ・エディオン・ケーズデンキ)でソフトバンク光を申し込むと、2種類のキャンペーンからどちらか好きな方を選ぶことができます。
キャンペーン | 内容 |
---|---|
➀家電製品割引 キャンペーン | ソフトバンク光契約と同時に 家電製品購入で33,000円割引 |
➁キャッシュバック キャンペーン | 【戸建て30,000円/マンション20,000円】 のキャッシュバック |
※➀と➁を併用することはできません。 また上記のキャンペーンに「工事費無料キャンペーン」や、「あんしん乗り換えキャンペーン」の併用も可能。初期費用をかけずにソフトバンク光を利用することができます。 さらに、実際に店舗で確認したところ、家電量販店によっては、家電製品割引キャンペーンの割引額が増額するケースがありました。次から詳しく紹介しますね。 ※「工事費無料キャンペーン」は他社から乗り換えのユーザーのみ適用になります。
ヤマダ電機
ヤマダ電機の家電製品割引キャンペーンでは、対象製品にFUNAIのテレビを選ぶと通常33,000円の割引額が40,000円に増額するというメリットがあります。 ソフトバンク光を申し込むタイミングでテレビが欲しいという方であれば、ヤマダ電機での契約を検討してみましょう。 ちなみに、口コミを確認したところ、ヤマダ電機では過去に「パソコンと同時購入で20,000円キャッシュバック」や「15,000円キャッシュバック」などのキャンペーンを実施していたようです。
今日ヤマダ電機寄ったらパソコン購入と一緒にソフトバンク光oSoftBank Airと契約したら2万円キャッシュバックとかいう悪魔のキャンペーンしてましたよ
— つなを (@2700000000000_) May 25, 2020
ソフトバンク光をヤマダ電機で契約したんだけど、ちょうどキャンペーン中だったらしくて1万円以上の買い物したら設置後一万五千円のキャッシュバックらしくて1万千円の炊飯器を買ったら米が、米がやばい、めっっちゃうまい
— ざわざわ (@zawazawanomori5) August 18, 2018
過去のキャンペーンと比べても、現在実施中のキャンペーンは割引額が高いので、申し込むなら今がベストタイミングですね。
ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラは家電製品割引キャンペーン期間中に、不定期で割引額が40,000円に増額することがあります。 ただしの事前告知などはなく週ごとに突然実施されるので、こまめに店舗で確認しなければならないということは覚えておきましょう。
テレビの大きい画面でYouTube観たいから、久々にテレビをゲットしようと、ヨドバシカメラに行ったら、ソフトバンク光に加入すると40000円の家電費用を出してくれると言われ、複数iPadも繋ぎたかったのでソフトバンク光に加入したら、テレビ無料でもらえた。年内のキャンペーンだそうです。
— arckrc (@arckrc4) December 26, 2020
ビックカメラ
残念ながらビックカメラでは、家電割引が増額になるキャンペーン等はありませんでした。 ただし公にはされていませんが、店員さんへの交渉材料として他社のキャンペーン内容を伝えることで、さらに良い内容の特典を提示されることがあるようです。 口コミでもビックカメラで交渉して、家電の値引きや追加ポイントを付けてもらったという投稿がありました。
あと55型テレビ買いました
明日届きます
ソフトバンク光に乗り換えで違約金5万円負担してもらって家電が22000円引きのキャンペーンと値段交渉で14000円値引きとポイント13%付けてもらいました
10万円キャッシュバックでビックカメラ商品券95000円分とlinepayクーポンで5000円引きになったので満足です pic.twitter.com/qt6UMHZvDT— tuvai (@isono252525) April 27, 2020
ただし、タイミングによっては交渉しても追加の特典を提示されないこともあるので、参考程度にしてください。
ソフトバンク光の申し込みから家電量販店キャンペーンの受取まで
申し込みに必要なもの
ソフトバンク光を家電量販店で申し込む場合に必要なものは以下になります。
〇本人確認書類(以下のいずれか)
・免許書
・パスポート
・マイナンバーカード
・保険証+住所の確認できるもの(住民票、公共料金の支払い用紙など)
〇支払い情報
・クレジットカード番号
・口座番号
ちなみにフレッツ光や光コラボ(ドコモ光やソネット光プラスなど)から乗り換えの場合は、転用・事業者変更承諾番号があるとスムーズなので、事前に以下の窓口で確認してください。
NTT東日本→0120-140-202
NTT西日本→0120-553-104
事業者変更(光コラボから乗り換え)
利用中の回線事業者へ問い合わせが必要
申し込みの流れ
ソフトバンク光を家電量販店で申し込む流れは以下になります。
➀キャンペーンを選択する(家電割引orキャッシュバック)
➁本人確認書類の提出
➂サービス内容の説明を受ける
➃書類の記載、契約書控えの受け取り
➄値引き対象の家電の購入※家電割引の場合
申し込みにかかる時間は、店舗の混雑具合によって異なりますが、大体30分程度で済むことがほとんどです。
申し込みが完了したら、後日ソフトバンク光の担当者から連絡があります。工事日の日程調整を行いましょう。
キャンペーンの受取方法
基本的に、家電量販店が実施しているキャンペーンを受け取るための手続きはありません。 家電製品割引キャンペーンを選択した場合は、ソフトバンク光申し込みと同日に家電製品を購入することで、割引が適用。 キャッシュバックキャンペーンに関しても、ソフトバンク光を申し込むだけで自動的に適用となります。 キャッシュバックに関しては普通為替での受取となるので、郵便局やゆうちょ銀行で換金してください。 ただし普通為替の有効期限は発行日から6ヶ月後。 期限切れにならないよう注意が必要です。
キャンペーンの受取時期
家電量販店のキャンペーンの受取時期をまとめました。
・キャッシュバックキャンペーン⇒開通から5ヶ月後
家電製品割引キャンペーンは、ソフトバンク光申し込み当日に購入する家電製品の代金から、所定の料金が割り引かれます。 キャッシュバックは、ソフトバンク光開通から5ヶ月後に受け取ることが可能です。
ソフトバンク光を家電量販店で申し込む場合の注意点
ソフトバンク光を家電量販店で申し込む場合、以下の2点に注意してください。
・不要なオプションをつけられることがある
・おうち割光セット適用には別途手続きが必要
実際の口コミでも、上記の内容で損をしたという人が一定数いたので、これから申し込む人は気を付けてくださいね。
不要なオプションをつけられることがある
ソフトバンク光を家電量販店で申し込むと、不要なオプションをたくさんつけられてしまい、後日に高額な請求がくることがあるので注意してください。 ソフトバンク光で本当に必要なオプションは、おうち割光セットを適用するための「オプションパック(月額550円※税込)」のみになります。申し込みの際には不要なオプションがつけられていないかしっかり確認しましょう。
ソフトバンク光のオプションのわかりにくさと、気づかぬ間に勝手に申し込んでいたヤマダ電機に怒り心頭。
— maz dee (@mazdee) April 20, 2016
おうち割光セットが自動で適用されない
ソフトバンク光は、ソフトバンクスマホとセットにすることで、契約者とその家族のスマホ代が最大1,100円引きになる「おうち割光セット」が適用されます。 ソフトバンク光の「おうち割光セット」は、家電量販店で申し込む場合、後日別途で手続きが必要になるので忘れないように注意してください。 ※ネット代理店やソフトバンクショップで申し込む場合は、自動で適用される。 「おうち割光セット」の手続きは、マイソフトバンクかソフトバンクショップで行いましょう。
ソフトバンク行ってきた。
私だけ、「おうち割 光セット スマホ違約金還元キャンペーン」の申込になってなかった。丸投げしたのも悪いけどさ。。
6時間拘束されたら、集中力切れるよ。ヨドバシカメラ町田店 の Softbank もういやや
— ∞える∞ (@17eru0126) July 22, 2019
おまけ・ソフトバンク光の家電量販店とネット代理店のキャンペーン比較
ソフトバンク光は家電量販店以外にネット代理でもキャンペーンを実施しているので、どちらの申し込み窓口がよりお得になるのか、比較することが重要です。 ★キャンペーン比較のポイント ・キャンペーンの内容 ・還元額 ・手続きの有無ネット代理店ゼロプラスがおすすめ
さらに家電量販店とネット代理店3社のキャンペーン内容を比べたところ、総合的におすすめな申し込み窓口はネット代理店の「ゼロプラス」だということがわかりました。 ※オプションをつけない場合の特典内容です。
戸建て マンション 手
続
き家電
量販店
※➀か➁の
どちらか家電製品割引
➀33,000円家電製品割引
➁33,000円無 ソフトバンク光公式CB
➁30,000円ソフトバンク光公式CB
➁20,000円無 ゼロ
プラス代理店CB
30,000円ソフトバンク光
公式CB
+20,000円代理店CB
30,000円ソフトバンク光
公式CB
+10,000円無 ライフ
バンク代理店CB
25,200円代理店CB
25,200円有 STORY 代理店CB
25,200円代理店CB
25,200円有 ※CB→キャッシュバック 家電量販店のキャンペーンは「家電製品割引」か「ソフトバンク光公式のキャッシュバック」のどちらかを選ぶ必要があるので、家電製品割引の33,000円が最高還元額です。 一方でゼロプラスのキャンペーンは「代理店独自のキャッシュバック」と「ソフトバンク光公式のキャッシュバック」を併用できます。 つまり、総額で【戸建て:50,000円/マンション:40,000円】の高額キャッシュバックを受け取ることが可能。家電量販店のキャンペーンよりも1~2万円お得です。 また、ほかの代理店と比較してもキャッシュバック額が5,000円高いうえに、受け取りの手続きが必要ないので、誰でも簡単に高額キャッシュバックを受け取ることができます。 ※ゼロプラスのキャンペーン内容を詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。\2022年大人気/ 速くて安い!ソフトバンク光●ソフトバンク光が選ばれる理由 ★最大54,000円キャッシュバック! ★マンション月額4,180円! ★戸建て月額5,720円! ★工事費が実質無料! ★乗り換え時の違約金を満額還元 ★Softbankスマホ最大1,100円割引に! 開通までの期間モバイルWi-Fi無料レンタルも実施中◎▼54,000円キャッシュバック▼転用・事業者変更の場合は?
転用・事業者変更の場合、家電量販店と代理店ゼロプラスのキャンペーンはどちらがお得になるのか以下の表にまとめました。
戸建 マンション 家電量販店
※➀か➁の
どちらか家電製品割引
➀33,000円キャッシュバック
➁30,000円キャッシュバック
➁20,000円ゼロプラス キャッシュバック
総額30,000円キャッシュバック
総額20,000円転用・事業者変更の場合、ゼロプラスのキャッシュバック額が下がってしまうので、家電製品割引の方が3,000円還元額が高いです。 ただし欲しい家電製品が特にない場合、キャッシュバック特典は家電量販店とゼロプラスで同じ還元額なので、どちらから申し込んでも損することはありません。まとめ
現在、ヤマダ電機・ヨドバシカメラ・ビックカメラ・エディオン・ケーズデンキなどの家電量販店では、ソフトバンク光を申し込むと「家電製品割引キャンペーン」か「キャッシュバックキャンペーン」を選ぶことができます。 どちらのキャンペーンも受け取りが簡単で、面倒な手続きなどは必要ありません。 ただし、家電量販店でソフトバンク光を契約する場合、おうち割光セットが適用されないことや無駄なオプションをつけられることがあります。充分気をつけてください。 また、ソフトバンク光のキャンペーンは、家電量販店よりもネット代理店の方が充実している場合も。ネット代理店で申し込む場合は「代理店ゼロプラス」が一番おすすめです。検討してみましょう。![]()
管理人enu
ソフトバンク光、auひかり、ドコモ光といった光回線の販売経験があり、インターネットに関する知識が深いです。2022年の現在も大手ブロードバンド事業者と協力体制にあり、公平な視点でみなさんに役立つ記事を発信しています。 監修者について人気の記事一覧
- 楽天ひかりの評判がヤバイ!利用者の口コミから見えた真実【2022年5月】
- 楽天ひかりの1年無料キャンペーンはいつまで?楽天モバイルとセット契約が条件って本当?徹底解説
- WiFiでインターネットなしと表示される原因と対処法を詳しく解説!
- dカード GOLDの年間ご利用額特典とは?申し込み方法も紹介!【2022年最新】
- ソフトバンクエアーの評判からわかった全デメリットを解説【2022年5月】
ソフトバンク光の関連記事
株式会社ブレイブ
https://bra-ve.co.jp/
https://icip.info/wp/wp-content/uploads/2020/02/0cb4d817f61ead18c8002f24272fadea.jpg