
「家電量販店のauひかりキャンペーンはどこが一番良い?」「家電量販店のキャンペーンはほんとうにお得なの?」など気になっていませんか。 そこで以下のauひかりの家電量販店キャンペーンを調査してきました。
キャンペーン特典は家電の購入が割引になったりポイントや現金でのキャッシュバックなど、家電量販店によってさまざまです。 この記事では各家電量販店のキャンペーンの詳しい内容はもちろん、注意点や申し込み方法についても解説しています。 直接店員さんから聞き出したお得なキャンペーン情報も載せているので、ぜひ参考にしてください。
以下の記事ではauひかりの評判や口コミを詳しく解説しています。あわせて参考にしてください。
⇒『auひかりの評判は良い?悪い?口コミからわかったメリットと注意点』
⇒『auひかりの評判は良い?悪い?口コミからわかったメリットと注意点』

朝日新聞でも紹介された通信サービスの専門家。2012年から、デパートや大手家電量販でスマホ、モバイルWi-Fiルーター、光回線の販売を行なう。販売の現場で、通信業界の複雑さを痛感。「複雑な通信業界をわかりやすく伝えたい」という想いから、月間60万PVの通信サービス専門のWebメディア「XERA」を運営。2019年度バリューコマースMVPを受賞。現在は、通信サービスの専門家の立場から「livedoor Choice」など複数のWebメディアの記事の監修を行なう。「マイベストプロ」にも掲載中。監修者について続きを表示 ▼
当サイトは、公平かつ中立的な立場で商品を紹介し、評価に影響を及ぼすことは一切ありません。これは、当サイトが定めるコンテンツポリシーに則ったものです。
目次
auひかりの家電量販店キャンペーンを徹底調査
家電量販店8社にでキャンペーン内容を調べた結果、どの店舗でも大体50,000円の高額キャッシュバックを実施していることがわかりました。 ※気になる窓口の名前をクリックすると、詳しい詳細に飛びます。
家電量販店 | キャンペーン | 条件 |
---|---|---|
ケーズ電機 | 50,000円 キャッシュバック | 家電購入 プロバイダ指定 |
ヤマダ電機 | 55,000円 キャッシュバック | 家電購入 プロバイダ指定 |
ヨドバシカメラ | 55,000円 キャッシュバック | 家電購入 プロバイダ指定 |
ビックカメラ | 69,000円 キャッシュバック | auでんき加入 セキュリティソフト プロバイダ指定 |
コジマ | 55,000円 キャッシュバック | 家電購入 プロバイダ指定 |
ジョーシン | 30,000pt ジョーシンポイント | - |
ノジマ | 55,000円 キャッシュバック | 家電購入 プロバイダ指定 セキュリティソフト加入 |
エディオン | なし | なし |
Web契約 | 80,000円 キャッシュバック | auひかり電話加入 (36ヶ月間無料) |
auひかりの家電量販店キャンペーンは同じような特典金額や適用条件なので、どこを選んだとしても損することはありません。 ただし、細かい適用条件や受取方法などは各家電量販店によって異なるので詳しく解説していきますね。 なおエディオンではキャンペーンを実施していなかったので説明は割愛します。 正直なところ、現在は家電量販店から申し込むよりも、Webから申し込んだほうがキャッシュバック金額が高くお得になるので注意しましょう。 Web窓口について気になる方は「auひかりは家電量販店よりもネット契約がおすすめ?」を参考にしてください。
ケーズ電機:最大50,000円キャッシュバック
ケーズ電機では、auひかりを契約すると最大50,000円がもらえるキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
調査店舗:ケーズ電機 足立店
【キャンペーン内容】 ・家電購入で30,000円キャッシュバック ・指定プロバイダの加入で商品券20,000円プレゼント
ケーズ電機でauひかりを契約する際に3万円以上の家電をいっしょに購入すると、現金30,000円キャッシュバックをうけとれます。 現金キャッシュバックを受け取るには、auひかりの開通後にもう一度ケーズ電機に来店しなければいけません。 そのため一旦は家電の支払いが発生しますが、後々キャッシュバックを受け取れるのでお得に家電を購入できます。 また指定されたプロパイダに加入すると、プラスで商品券20,000円分プレゼントキャンペーンも実施中です。 商品券はauひかりの開通後の翌々月末に郵送で届きます。 それぞれ条件や受け取り方が異なるので、詳しい内容は申し込み時に店員さんに聞くようにしましょう。
ヤマダ電機:最大58,000円のキャッシュバックキャンペーン
ヤマダ電機ではauひかりに申し込むと58,000円相当の特典がもらえるキャンペーンを実施しています。
調査店舗:ヤマダLABI 新宿西口館
【キャンペーン内容】 ・家電購入で33,000円割引 ・指定プロバイダ加入で25,000円キャッシュバック
auひかりの申し込みと一緒に33,000円以上の家電を購入すると、33,000円の家電割引を受け取ることができます。 例えば、auひかりの契約と4万円の家電購入する場合は実質7,000円で家電を買うことが可能です。 またプロバイダを「BIGLOBE・@nifty・So-net」のいずれかを選ぶと、さらに25,000円のキャッシュバック。 このキャッシュバックはauひかりの開通後にプロバイダのマイページから別途申請が必要となります。 ちなみにポスター記載の違約金負担やauスマートバリュー加入などのキャンペーンはauひかり公式のキャンペーンです。そのため、どこから申し込んでも適用されます。 ポスターの還元額はとても高額そうにみえますが、単純に家電量販店独自のキャンペーンだけ比べると普通くらいのキャンペーンです。
ヨドバシカメラ:最大58,000円キャッシュバックキャンペーン
ヨドバシカメラでauひかりに申し込むと最大58,000円の特典が受け取れるキャンペーンが実施されています。
【キャンペーン内容】 ・家電購入で33,000円キャッシュバック ・指定プロバイダの加入で25,000円キャッシュバック 調査店舗:ヨドバシカメラ 新宿西口本店 ※ポスターの掲示なし・聞き込み調査の結果
auひかり申し込み当日に33,000円以上の家電を購入すると、33,000円の割引をうけることができます。 さらに指定のプロバイダ(BIGLOBE、@nifty、So-net)に加入すると25,000円のキャッシュバックです。 店員さんによると土日や繁忙期なら家電割引額を増やせる可能性もあるとのことでした。 ヨドバシカメラのキャンペーンは他店と比べて良いわけではないので、契約するなら土日や繁忙期を狙っていくとよいです。
ビックカメラ:家電購入などで最大69,000円キャッシュバック
ビックカメラではauひかりを契約すると最大69,000円の割引やキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを実施しています。
調査店舗:ビックカメラ 新宿西口店
【キャンペーン内容】 ・auひかり+@の契約で、家電が44,000円割引 ・指定プロバイダの加入で25,000円キャッシュバック
ビックカメラの家電割引は、auひかりと一緒に「auひかり電話(auスマートバリュー)+auでんき+セキュリティソフト」の契約が必要です。 また「so-net、@nifty、T-COM」のいずれかのプロバイダに加入すれば、開通後に25,000円キャッシュバックが受け取れます。 ビックカメラは他の家電量販店と比べてキャッシュバックの金額が高いぶん、適用条件が厳しいです。 本当に自分にそのオプションは必要なのかを検討したうえで申し込むようにしましょう。
コジマ:55,000円のキャッシュバック
コジマではauひかりに申し込むと合計55,000円のキャッシュバックが貰えるキャンペーンを実施しています。
【キャンペーン内容】 ・家電購入で30,000円キャッシュバック ・指定プロバイダの加入で25,000円キャッシュバック 調査店舗:コジマ 若林店 ※ポスターの掲示なし・聞き込み調査の結果
auひかり申し込み当日に33,000円以上の家電を購入すると、33,000円の割引をうけることができます。 またプロバイダ「BIGLOBE、@nifty、So-net」のいずれかに加入すると25,000円のキャッシュバックです。 プロバイダのキャッシュバックを受け取るには、auひかり開通後にご自身でプロバイダマイページより別途申請してください。
ジョーシン:ジョーシンポイント30,000pt
ジョーシンでauひかりを申し込むと、ジョーシンポイント30,000ptをもらうことができます。
調査店舗:ジョーシン 王子店
ジョーシンのキャンペーンは、家電量販店のなかで唯一キャンペーン適用条件がないです。 また、auひかりの申し込み当日にポイントが付与されるので、後日キャッシュバックなどの手続きなどが必要ありません。 ただしキャンペーンの金額は低いので、お得さはあまり気にしないという方には良いでしょう。
ノジマ:ノジマポイント52,500ptプレゼント
ノジマでauひかりに申し込むと最大でノジマポイント52,500ptを受け取ることができます。
【キャンペーン内容】 ・指定家電の購入でノジマポイント22,000ptプレゼント ・プロバイダ@nifty+オプション加入でノジマポイント27,500ptプレゼント 調査店舗:ノジマ 新宿タカシマヤタイムズスクエア店 ※ポスターの掲示なし・聞き込み調査の結果
auひかりの契約当日に22,000円以上の家電を購入すると、その場でノジマポイント22,000ptが付与されます。 ただしゲーム・スマホ・Apple製品などの家電購入は対象外です。 さらにプロバイダ@nifty+月額550円の安全セキュリティオプションに加入すると、ノジマポイント27,500ptが貰えます。 安全セキュリティオプションは1ヶ月で解約して問題ないとのことだったので、必要ない方は契約後に忘れずに解約しましょう。
auひかりは家電量販店よりもネット契約がおすすめ
auひかりは家電量販店よりもネット契約がおすすめ。
なぜならネット契約のほうが家電量販店よりもキャッシュバック額が高く、適用条件も厳しくないからです。
以下の表で家電量販店とネット契約の特典内容を比較してみたので参考にしてください。
特典 | 家電量販店 ※8社調査 | Web窓口 ※GMOとくとくBB |
---|---|---|
金額 | 〇 最大69,000円 | ◎ 最大80,000円 |
条件 | △ 家電の購入 プロバイダ指定など | 〇 auひかり電話の加入 (最大36ヶ月間無料) |
受取方法 | △ 店舗に来店 | ◎ 口座振込 |
家電量販店も魅力的なキャンペーン内容ではありますが、キャッシュバックを受け取りにいたりなどの手続きの手間が発生してしまいます。 ネット契約なら申し込みから特典受け取りまでインターネット上で完結するというメリットがありますよ。
ネット契約ならGMOとくとくBBがおすすめ
auひかりのネットの契約窓口の特典を比較したところ、GMOとくとくBBが一番お得であることがわかりました。 以下の表にキャッシュバック金額の高い窓口をいくつか抜粋して記載しています。
窓口 | キャッシュバック 金額 | 条件 |
---|---|---|
GMOとくとくBB | 80,000円 | auひかり電話 (最大36ヶ月間無料) |
So-net | 70,000円 | なし |
NNコミュニケーションズ | 66,000円 | auひかり電話 |
BIGLOBE | 60,000円 | なし |
GMOとくとくBBでは窓口の中で最も高額な80,000円キャッシュバックキャンペーンを実施しています。 キャッシュバックを満額受け取るにはauひかり電話の加入が必要ですが、36ヶ月間無料なので負担になることはありません。 auひかり電話に加入しない場合でもキャッシュバック額が67,000円を受け取れます。 また、高速WIFIルーターを無料でレンタルできたり、オリコン満足度調査で1位をとっていたりなど、総合的にみてもおすすめできるWeb窓口です。
auひかりのキャンペーンについて詳しくは『auひかりのキャンペーン窓口はどこがおすすめ?キャッシュバックを徹底比較!』をご覧ください。
\当ページ限定!アマギフ5,000円プレゼント/最大83,000円キャッシュバックauひかり×GMOとくとくBBを申し込む

auひかりGMOとくとくBBの評判を検証!契約メリットや注意点を解説auひかりのプロバイダに『GMOとくとくBB』が登場しました!ドコモ光のプロバイダとして人気No.1の『GMOとくとくBB』なのでauひかりのプロバイダとしても…
auひかり×家電量販店の注意点
家電量販店からauひかりを申し込む場合は以下の4つの注意点があります。
・auひかりエリア外の場合は契約できない
・指定された家電の購入が必要
・指定のプロバイダやオプションの加入が必要
・時期によってキャンペーン内容が変わる
これらの注意点を踏まえた上で申し込むようにしましょう。
auひかりエリア外の場合は契約できない
せっかく家電量販店に足を運んでも、auひかりエリア外にお住まいの場合はそもそも契約することができません。 そのため事前にauひかりの提供エリア内にお住まいかを確認しておくとよいです。 au公式サイトの提供エリア検索にアクセスし住所を入力してください。 以下の画像のように「申し込み受付中」という記載があれば、auひかりを申し込むことができますよ。
auひかりエリア外だった方は、auひかりエリア外の場合におすすめのネット回線を以下の記事で紹介しているのでぜひ参考にしてください。
auひかりがエリア外の場合の対処法!スマートバリューが使えるおすすめネット回線 【2022年11月28日更新】auひかりを申し込みたかったのに、自分の地域はエリア外だった!という場合に役立つ情報をまとめました。auひかりがエリア外だった場合…
指定された家電の購入が必要
今回調査した家電量販店のほとんどで3万円以上の家電購入が必要でした。
その家電が欲しいものであれば3万円ほどのキャッシュバックや割引が受け取れるため、大変お得です。
しかし欲しい家電でもないのにキャンペーンのために購入すると、単純に不要なものが増えることになるので注意してください、
欲しい家電がないという方は使い道が自由に決めれる現金キャッシュバックを実施している窓口を選ぶようにしましょう。
オプション加入が必要な場合がある
家電量販店のなかにはキャンペーン適用条件として特定のオプションに加入する必要がある場合もあります。
例えば、ビックカメラで44000円キャッシュバックを受け取るにはセキュリティオプションの加入が必要です。その場合、2年間のオプション費用を考えると、実質29,000円しかお得になっていない計算になります。
【ビックカメラのキャンペーン】
440,000円キャッシュバック ―(オプション月額料金624円 × 24ヶ月)
= 実質のキャッシュバック金額28,952円
440,000円キャッシュバック ―(オプション月額料金624円 × 24ヶ月)
= 実質のキャッシュバック金額28,952円
オプションに加入すればキャンペーンをうけられるのでお得そうには見えますが、月額の費用や解約金なども考えるとそこまでお得ではありません。 ご自身にそのオプションは必要なのか検討したうえで申し込んでくださいね。
キャンペーン内容は時期によって異なる
家電量販店のキャンペーンは時期によってころころ変わります。
そのため、家電量販店に行ったタイミングでお得なキャンペーンを実施しているとは限りません。
その場合は何店舗もまわったり、日を改めて店舗に足を運ぶことになる場合もあります。
そこまでして家電量販店で契約するメリットはないので、Webで申し込むほうがよいでしょう。
auひかり申し込みから家電量販店キャンペーン受取の流れ
家電量販店でauひかりの申し込みからキャンペーン受け取りまでの流れを解説します。
1.店頭でauひかりを申し込む 2.工事日も店頭で決定 3.開通工事が行われる 4.開通後に特典をうけとりにいく
どこの家電量販店でも申し込みの流れは大体同じなので、ぜひ参考にしてください。
店頭でauひかりを申し込む
まずは家電量販店でauひかりを申し込みましょう。 店員さんに声をかけてネット回線の申し込みカウンターに案内してもらってください。 申し込みの際には以下の情報が必要となります。 ・身分証明書 ・支払い情報 ・契約する住所 店頭での申し込みはスムーズにいけば1時間ほどで完了します。
工事日も店頭で決定
auひかりの申し込みと同時に工事日の予約まですることが可能です。 開通工事では作業員がご自宅に派遣されるので、工事当日は立ち会えるようにスケジュールを調整してください。 その場で工事日を決定できない場合は、後日、My auから工事日を予約できます。 工事日は早い日順にどんどん埋まっていってしまうので、なるべく早めに予約するようにしましょう。
工事が行われる
工事日当日は作業員が派遣され、立ち合いのもと工事が実施されます。 作業は1~2時間程度で完了します。 建物の状況によっては作業が長引くこともあるため、前後のスケジュールはあけておきましょう。 作業員がインターネットが開通できていることを確認できたら工事完了のサインをして終了です。
開通後に特典を受け取りに行く
auひかり開通工事が完了したら家電量販店に特典を受け取りにいきます。 特典を受け取るには以下の書類が必要です。 ・契約書の控え ・本人確認書類 ・開通証明書 なお特典内容の受け取りに期限が決められていることもあります。開通後はなるべく早めに家電量販店にいくようにしましょう。
auひかり×家電量販店のキャンペーン受け取りに必要な書類
家電量販店でauひかりのキャンペーン特典を受け取るには以下の書類が必要です。 ・契約書の控え ・本人確認書類 ・開通証明書
契約書の控え
まず特典受け取りには契約書の控えが必要です。 auひかりの申し込みのさいに画像のような契約書の控えをもらえるので大事に保管しておきましょう。契約書の控えをなくしてしまった場合でも控えなしで特典引き換えできたり、契約書を再発行できることもあります。 契約書をなくしてしまったという方は一度家電量販店に聞いてみてください。
本人確認書類
2つ目の必要な書類は本人確認書類です。 本人確認書類として以下のいずれかを用意してください。 ・運転免許証 ・パスポート ・マイナンバーカード ・在留カード(外国人の方) 顔写真のないものや住所が異なるものは本人確認書類として利用できない場合があるので注意してください。
開通証明書
最後にauひかりが開通したことがわかる証明書が必要です。 auひかりの申し込み後に「契約内容のご案内」といった書類が届くので、その書類を開通証明書として持っていきましょう。 手元に「契約内容のご案内」をお持ちでない場合は、KDDIカスタマーセンター(0120-00-5142)に問い合わせてみて下さい。
auひかり×家電量販店についてよくある質問
auひかり×家電量販店についてよくある質問をまとめたので参考にしてください。
auひかり×家電量販店のキャンペーンは?
家電量販店でauひかりを契約すると5〜6万のキャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施しています。 auひかりのキャンペーンを家電量販店8店舗で調査しました。
調査店舗:ケーズ・ヤマダ電機・ヨドバシ・ビックカメラ・コジマ・ノジマ・ジョーシン・エディオン
ただしキャンペーン特典を受け取るには、家電の購入や指定プロバイダの加入が必要です。 キャンペーンの詳細は家電量販店ごとに異なるので、詳しくは「auひかり×家電量販店8社のキャンペーン調査!申し込み方法や必要書類も解説」を参考にしてください。
auひかり×家電量販店の特典はいつ受け取れる?
家電量販店の特典受け取りのタイミングは「申し込み時」または「開通後」のどちらかです。 開通後にもらえる特典は、auひかりが開通したら必要書類を持って家電量販店に行き受け取ってください。 受け取り期限が決められている場合もあるので、auひかり開通後になるべく早く来店するようにしましょう。

福岡県出身。早稲田大学在学中にネット回線メディア立ち上げた。2013年に大学卒業後、大手通信会社に就職。ネット回線・携帯の販売業務を経験後、販売企画戦略マネージャーとして従事。2020年3月に独立し、ネット回線メディアの拡大中。記事を読んだ方が「一番最適な光回線を選べること」や「快適にインターネットを使えるようになる」ことを目的にサイトを運営しています。所有資格はネットワークスペシャリスト。X(Twitter) 執筆者について続きを表示 ▼