
auひかりは利用できるエリアが限られているため、「auひかりを申し込もうと思ったらエリア外だった!」という方も多いでしょう。 エリア外の場合は残念ながらauひかりの契約ができないため、他の回線を検討するしかありません。 この記事では、auひかりがエリア外だった場合の対処法や、auひかりの代わりになるおすすめの光回線も紹介しています。 「auひかりがエリア外だった場合にどうすればいいか?」というモヤモヤが解消できる内容になっているので、エリア外と判定されてしまった方はぜひご覧ください!
auひかりがエリア外だった時の対処法
では、auひかりがエリア外だった場合にどうすればいいのか、具体的な対処法を紹介していきます。
auスマートバリューが使える光回線を契約する
auスマホとのセット割「auスマートバリュー」を適用させるためにauひかりを検討していた方は多いと思いますが、auひかり以外にもauスマートバリューが適用できる回線はいくつかあるので、auひかりがエリア外だからと言ってセット割を諦める必要はありません。 auスマートバリューを適用することで自分と家族のスマホ料金が毎月1,000円程度割引になるので、仮に家族4人でauスマホを使っているとすれば毎月4,000円もお得になります。 割引額はプランや家族の人数にもよりますが、割引があるのとないのとでは通信料金に大きく差が出てきます。 auユーザーの方にとってauスマートバリューはかなり重要な割引なので、auひかり以外の回線を選ぶのであればauスマートバリューが使える回線を選びましょう。 ちなみに、WiMAXでもauスマートバリューの適用は可能ですが、「auスマートバリューmine」という割引が対象になります。 auスマートバリューmineの場合、auスマートバリューのように家族と一緒に割引を受けるということができないので覚えておきましょう。
マンションは戸建てプランで契約できる場合も
お住まいのマンションがauひかりに対応していなかった場合でも、auひかりの戸建て対応エリア(東海・関西・沖縄エリア以外)で、2階建て以下の建物であれば戸建てプランで契約できるケースがあります。
賃貸住宅の場合は管理会社やオーナーの許可が必要ですし、料金もマンションプランよりは高くなりますが、どうしてもauひかりを利用したいという方は検討してもいいでしょう。
ただし、戸建てプランで契約した場合は解約時に28,800円の回線撤去工事費がかかるので、解約時の出費リスクについても把握してから申し込むようにしてくださいね。
auひかりエリア外でスマートバリューが使える光回線
auひかり以外にもauスマートバリューが適用できる光回線はいくつかありますが、中でもおすすめな光回線をピックアップしました。 月額料金や、auスマートバリュー以外のメリットなども紹介していくのでぜひチェックしてみてください。
So-net光プラス
おすすめの理由
・大幅割引で月額料金が超安い!
・Wi-Fiルーターが永年無料レンタルできる!
・速度の評判が良い!
・工事費実質無料で乗り換えられる!
・大幅割引で月額料金が超安い!
・Wi-Fiルーターが永年無料レンタルできる!
・速度の評判が良い!
・工事費実質無料で乗り換えられる!
auスマートバリューが利用できる光回線で一番おすすめなのが、So-netが提供する光コラボ「So-net光プラス」です。 So-net光プラスは全国のフレッツ東日本・西日本対応エリアで利用可能なので、auひかりがエリア外だった方でも契約できます。 auひかりのマンションタイプは「建物がauひかりに対応していないと契約できない」というデメリットがありましたが、So-net光プラスはフレッツのエリア内であればどのマンションでも契約が可能です。 また、新規契約の際にかかる工事費24,000円が実質無料になるので初期費用の負担がありませんし、現在フレッツ光や光コラボを契約している方であれば工事不要で簡単に乗り換えることができますよ。
大幅割引で月額料金が超安い!
●So-net光プラスの月額料金
プラン | 戸建て | マンション |
---|---|---|
So-net光 | 2,980円 | 1,980円 |
auひかり | 5,100円 | 3,400円 ~5,000円 |
So-net光プラスの最大のメリットは、大幅な割引で月額料金がかなり安くなること。
契約の種類に応じて、以下の割引が適用されます。
●So-net光プラス割引額
・新規契約の場合
⇒月額2,000円割引×36ヶ月
・フレッツ光、光コラボからの乗り換えの場合
⇒戸建て:月額1,600円割引×36ヶ月
⇒マンション:月額1,500円割引×36ヶ月
・新規契約の場合
⇒月額2,000円割引×36ヶ月
・フレッツ光、光コラボからの乗り換えの場合
⇒戸建て:月額1,600円割引×36ヶ月
⇒マンション:月額1,500円割引×36ヶ月
So-net光プラスでは上記の超大幅割引が3年間も続くので、auスマートバリュー対象回線の中でもトップクラスの安さを誇ります。
申し込み時のキャッシュバックこそないものの、その圧倒的な月額料金の安さで絶大な人気を得ています。
auスマートバリューと併用することで月々の通信料金をかなりお得にすることができるので、auユーザーの方にはかなりおすすめの光回線です。
速度の評判が良い!
So-net光プラスはIPv6接続に対応しているので、速度の評判も良いです。 IPv6接続とは、簡単に言うと混雑を回避して快適な速度で利用できる接続方式のこと。 ツイッターでも、So-net光プラスの速さに満足している方が多く見つかりました。
ソネット光に変えたらめちゃ速い😂😂
— maki (@chaaaaa432) October 1, 2019
IPv6対応のWi-Fiルーターは契約中ずっと無料でレンタルすることができるので、自分で市販のルーターを用意する必要がありません。 気軽に高速回線が利用できるというのも、So-net光プラスの大きなメリットですね。 そのほか、So-netは2019年のオリコン顧客満足度調査で2年連続『プロバイダ関東エリア1位』を獲得しているという点にも注目です。
中でも「通信速度・安定性」の項目では最も高く評価されているので、それだけSo-netの速度に満足している方が多いということですね。 月額料金の安さだけでなく、速さを求める方にもSo-net光プラスはかなりおすすめです。 こちらの記事『評判から見えたソネット光プラス4つメリットと驚きの注意点!』でより詳しくまとめているので、もっとSo-net光プラスについて知りたいという方は参考にしてみてください。
BIGLOBE光
おすすめの理由
・25,000円キャッシュバック or 1年間の月額料金割引!
・速度の評判が良い!
・Wi-Fiルーターが1年間無料レンタルできる!
・工事費実質無料で乗り換えられる!
・25,000円キャッシュバック or 1年間の月額料金割引!
・速度の評判が良い!
・Wi-Fiルーターが1年間無料レンタルできる!
・工事費実質無料で乗り換えられる!
BIGLOBE光もSo-net光と同じく光コラボなので、フレッツ東日本・西日本の全国エリアで利用できます。 auひかりのエリア外でも契約でき、auスマートバリューの適用もできるので、So-net光プラスと並んでauユーザーの方から人気の光回線です。
申し込み特典が充実!
BIGLOBE光はauひかりよりも月額料金が安いだけでなく、申し込み時の特典が優れているという点も大きなメリットです。
特典は「25,000円キャッシュバック」「1,480円×12ヶ月割引」のどちらかを選ぶことができ、そのほかにも工事費実質無料やWi-Fiルーター1年間無料レンタルなど様々な特典があります。
公式サイトの申し込み特典で25,000円という高額特典がある光回線は珍しいので、割引よりもキャッシュバック派の方にはかなりおすすめです。
●BIGLOBE光の月額料金
プラン | 戸建て | マンション |
---|---|---|
BIGLOBE光 | 4,980円 | 3,980円 |
auひかり | 5,100円 | 3,400円 ~5,000円 |
月額料金割引を選択した場合は上記の金額から1,480円割引になるので、最初の1年間は戸建てで3,500円、マンションで2,500円と、かなり安い料金で利用することが可能です。
So-net光ほど長い期間ではないですが、かなりお得になりますね。
ただし、特典の総額で言えばキャッシュバックの方がお得なので、特にこだわりがなければキャッシュバックを選ぶことをおすすめします!
速度の評判が良い!
BIGLOBE光でもIPv6接続が利用できるので、速度に満足している利用者の方が多いです。
引越し先がau光もNURO光も使えなかったから、ビッグローブ光に変えた。
IPv6 IPoEの設定したらかなり速い。 pic.twitter.com/E1Zah480N6— キンチキ(水野陽斗) (@garukujane) February 2, 2020
IPv6接続の利用には特に追加料金もかかりませんし、IPv6対応のWi-Fiルーターも1年間無料でレンタルができるので、気軽に高速回線を利用することができます。 申し込み特典と速度を求める方には、BIGLOBE光がかなりおすすめですよ。 こちらの記事『ビッグローブ光は評判を見てから決めろ!他社と比較してわかった料金と速度』でより詳しくまとめているので、もっとBIGLOBE光について知りたいという方はご覧になってみてください。
地方回線
そのほか、以下の地方回線でもauスマートバリューの適用が可能です。 コミュファ光(東海エリア) eo光(関西エリア) メガエッグ光(中国エリア) ピカラ光(四国エリア) BBIQ光(九州エリア) それぞれの月額料金を簡単にまとめました。
プラン | 戸建て | マンション |
---|---|---|
コミュファ光 | 5,250円 | 5,250円 |
eo光 | 2,953円 2年目以降:4,953円 | 3,124円 |
メガエッグ光 | 4,200円 | 3,200円 |
ピカラ光 | 4,900円 | 3,700円 |
BBIQ光 | 4,000円 2年目以降:5,000円 | 3,100円 ~4,800円 |
auひかり | 5,100円 | 3,400円 ~5,000円 |
地域によってかなり月額料金に開きがありますね。 中でもeo光はキャンペーンでかなり月額料金が安くなるので、関西エリアの方はeo光もおすすめです。 地方回線は解約金が高めに設定されていることもあるので、申し込みの際は解約費用についても事前にチェックしておくと安心です。
auひかりエリア外で5G・10Gが使える光回線
auスマートバリューだけでなく、auひかりの5G・10Gの高速回線に魅力を感じるという方もいるでしょう。 auひかりがエリア外でも契約できる5G・10G対応の光回線の料金をまとめました。
プラン | 5G | 10G |
---|---|---|
コミュファ光 | 5,700円 | 6,050円 |
eo光 | 5,419円 | 5,937円 |
NURO光 | - | 6,480円 |
auひかり | 5,100円 | 5,880円 |
一般的な1Gの回線と比べるとどこも月額料金は高めですが、月額料金割引キャンペーンを実施していることもあるので、申し込みの際は事前にチェックしておきましょう。 上記の中でNURO光だけはauスマートバリューが適用できないので、auユーザーの方は注意が必要です。
まとめ
いかがでしたでしょうか? So-net光プラスやBIGLOBE光はauひかりよりも月額料金が安くメリットが多いので、むしろauひかりよりもおすすめできる光回線です。 光回線の選択肢は意外とたくさんあるので、ぜひ納得のいく光回線を見つけて申し込んでくださいね。

監修者N
ソフトバンク光、auひかり、ドコモ光といった光回線の営業経験を生かして、インターネットの基本的な知識をはじめ、ネット回線の選び方など役立つ情報を紹介しています。2021年の現在も某ブロードバンド事業者と太いパイプを持ち最新の情報発信に努めています。