イッツコムは、東急沿線に展開しているケーブルテレビ局。
そのイッツコムが2017年4月から、2年かけてサービスエリア全域の光ファイバー化を実施し、「イッツコムひかり」のサービス提供を開始しました。
対象エリアも狭くかなりローカルな話になりますが、せっかくなので調べてみました。
★イッツコム光を検討している人に朗報★イッツコム光よりもっとお得な光回線はたくさんあります!詳しくは光回線おすすめ8社の記事をご覧ください。 イッツコムひかりはネット料金が高い
イッツコムひかりには、2年単位の継続利用を条件に月額料金を割引する『2年コース』と、契約期間の縛りがない『通常コース』があります。
戸建住宅の料金プラン
| 2年コース | 通常コース |
---|
2ギガコース | 6,820円 | 8,250円 |
1ギガコース | 6,270円 | 7,700円 |
300メガコース | 5,720円 | 7,150円 |
30メガコース | - | 5,060円 |
通常コースに比べれば2年コースは安いですが、他社と比べると高いです。
ところで下り2Gbpsの光回線といえば、NURO光などもそうですね。
では二社の料金を比べるとどうでしょう。
イッツコムひかり | NURO光 |
---|
6,820円 | 5,217円 |
どちらも2ギガのプランで比較していますが、月額1,120~1,620円という圧倒的な金額差。
これが2年間では26,880円~38,880円の差になります。
集合住宅の料金プラン
| 2年コース | 通常コース |
---|
600メガコース | 4,730円 | 7,150円 |
300メガコース | 4,180円 | 6,600円 |
30メガコース | 3,520円 | 5,060円 |
当然戸建より金額は下がりますが、特別安いとうわけでもないですね。
違約金は10,450円
2年または3年契約のコースは、事前の申し出がなければ自動更新で継続されていきます。
契約期間満了前や更新月以外のタイミングで解約すると違約金10,450円がかかります。
また、契約の際には事務手数料3,300円がかかります。
イッツコムひかりは電話やテレビとセットでお得
インターネットだけで利用すると割高ですが、電話やテレビなどイッツコムのサービスを複数、長期契約することで割引されるお得なパックが売りのようです。
その中から一例を紹介していきますね。
ダブルプラン(戸建住宅)
インターネット | 月額利用料 | でんき割適用時 |
---|
2ギガ | 6,710円 | 6,050円 |
1ギガ | 6,160円 | 6,050円 |
300メガ | 5,610円 | 5,500円 |
30メガ | 4,950円 | 4,840円 |
こちらはネットとテレビのセットプランで、契約期間は3年間。
視聴できる番組が地上波のものだけであればこの値段で、チャンネルが増えるほど料金も高くなっていきます。
でんき割というのは、イッツコムのサービスと東急でんきを同時に利用することでお得になる割引プランです。
表の金額から別途電気料金がかかります。
マンション2年プラン(集合住宅)
インターネット | 月額利用料 | でんき割適用時 |
---|
600メガ | 5,203円 | 5,038円 |
300メガ | 4,653円 | 4,488円 |
30メガ | 4,103円 | 3,938円 |
こちらはネットと電話のセットプラン。契約期間は2年です。
他にもスマートサービスという、監視カメラや電子ロックなど住宅周りのセキュリティ系のサービスとのセット割もあります。
auスマートバリュー
イッツコムでもauスマートバリューに加入することができます。
インターネットとケーブルプラス電話に加入していて、auのスマホやケータイを利用しているのが条件で、プランによっては最大2年間毎月2,000円が携帯の利用料金から割引されます。
申込にはイッツコムとauショップ、両方での手続きが必要になります。
イッツコムひかりにはキャッシュバックキャンペーンがない
まだ現時点で対象エリアのサービス提供が完了していないせいもあるかと思いますが、他社でよくやっているような「期間中に新規申込で○○円キャッシュバック!」といったような目立ったキャンペーンがありません。
まずは光ファイバー化を完了させてキャンペーンなどはそれからやっていくのかもしれませんが、ちょっと寂しいですね。
イッツコムひかり利用者の口コミ・評判は微妙
ツイッターに投稿されていた口コミをまとめました。
イッツコムひかりは利用者がまだ少ないので数はあまり見つかりませんでしたが、今後見つけ次第追加していきます。
速度が遅いという評判
イッツコムひかりの速度が遅すぎると怒りのツイートが見つかりました。
この方はマンションの600メガのプランだそうですが、それにしても1Mbpsを切ってしまうのはひどいですね。
この速度低下が頻繁に起こるようであれば、真剣に回線の乗り換えを検討すべきです。
NURO光には劣る
イッツコム光からNURO光に乗り換えたという方のツイートです。
やはり世界最速を謳うだけあって、NURO光はかなり速いようですね。
この方はスマホアプリのゲームをやっているようですが、ロードだけでなくアップデート後のデータダウンロードなどにかかる時間にも違いが表れてくるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
イッツコムはもともとケーブルテレビの会社なので、テレビありきの料金プランという感じですね。
テレビや電話とセットになってやっとお得になる仕組みになっているので、インターネットだけを利用する人には向かないでしょう。
そもそもネットだけを利用したいという人はターゲットではないのかもしれませんね。
福岡県出身。早稲田大学在学中にネット回線メディア立ち上げた。2013年に大学卒業後、大手通信会社に就職。ネット回線・携帯の販売業務を経験後、販売企画戦略マネージャーとして従事。2020年3月に独立し、ネット回線メディアの拡大中。記事を読んだ方が「一番最適な光回線を選べること」や「快適にインターネットを使えるようになる」ことを目的にサイトを運営しています。所有資格はネットワークスペシャリスト。
X(Twitter) 執筆者について続きを表示 ▼