
「dポイント」はドコモのポイントだと思っていませんか?実はドコモユーザーだけでなく全ての人が使えてかなり使い道があるポイントです。 dポイントはローソンなどのお買い物でもコツコツ貯まりますが、ドコモ携帯の方は携帯料金の支払いなどで効率よく貯める方がザクザク貯まって超お得です。 ドコモの携帯料金で貯めると言っても難しいものではありません。ドコモのスマホを使っていれば誕生月にdポイントが貰えますし、dカード GOLDを利用すれば毎月10%もポイントが貯まります。 この記事ではID決済やD払いなど、おすすめのdポイントの貯め方をお話します。参考にしてもらえれば嬉しいです。
dポイントとは
dポイントは入会金・年会費無料で、ドコモユーザーでなくても利用できる共通ポイントサービスです。 貯まったdポイントは1ポイント=1円として街のお店やネットのお店でつかえるのはもちろん、『特にお得になるお店』に決められているお店やドコモケータイ/ドコモ光を利用すれば最大10%も還元されるので、ぜひ活用してみてください。
dポイントを貯めるために必要なもの
dポイントを利用するには、dポイントに対応しているカード、もしくはアプリが必要になります。 それぞれサービス内容が異なるため、自分に合ったものを選んでくださいね。
クレジットカードとプリペイドカードのお申し込みはこちらからできます。
- dポイントカード
- dカード/dカード GOLD
- dカード プリペイド
- dポイントクラブアプリ(モバイルdポイントカード)
→ドコモショップや、dポイント加盟店で無料配布されている、ポイントサービス専用カード
→ポイントカードも、電子マネー(iD)もこれ1枚で可能になる、クレジットカード
→マスターカード、電子マネー(iD)、ポイントカードが一体となったカード
→スマホ上で管理できるオンラインのdポイントカード
dポイントの貯め方
①ドコモ光への申し込みで貯める
2020年12月現在、ドコモ光の新規または事業者変更のお申込みでdポイント(期間・用途限定)20,000ポイント、フレッツ光または提携CATV(インターネット)から切り替え(転用)でdポイント(期間・用途限定)5,000ポイントがもらえます。 ドコモ光はフレッツ光よりも安い月額料金で利用できたり、ドコモセット割を利用したらスマホ代が最大1,000円安くなったりとメリットが多い光回線です。ドコモ光に関する詳しい情報や現在実施中のキャンペーンは、『ドコモ光の評判がヤバイ!契約してわかった全情報【2020年3月】』で紹介しているので気になる人は確認してみてください。 この特典でdポイントをもらうための条件をまとめました。
■条件
・申込み月含む7か月以内に利用開始すること
・ドコモ光(2年定期契約プラン)を契約している
・dポイントクラブ会員であること
・申込み月含む7か月以内に利用開始すること
・ドコモ光(2年定期契約プラン)を契約している
・dポイントクラブ会員であること
dポイントクラブ会員になるのは無料で簡単で、「アプリインストール」⇒「dアカウント作成」⇒「利用者登録」をするだけなので、忘れずに申込みをしましょう。 ちなみにこの特典でもらえるdポイント(期間・用途限定)は利用用途が限られているため、使い道には気をつけてください。
②ドコモ携帯・ドコモ光の利用で貯める
dカードを持っていれば、ドコモ携帯やドコモ光を利用することで利用料金1,000円(税抜)ごとにdポイントが10P貯まります。 ドコモ携帯の場合、契約してある電話番号とdカードのカード番号を関連付けておけば、利用料金に応じてdポイントが貯まる仕組みです。関連付ける手続きはdポイントクラブの公式サイトから簡単にできるので、ドコモ携帯を購入したら手続きを完了させておきましょう。 そしてドコモ光の場合は特に手続きは必要なく、ドコモ光の名義とdカードの名義が一致していれば、申し込み完了後すぐにdポイントが貯まるようなります。 また、家族カードと呼ばれる本会員の家族が発行できるクレジットカードがあり、最大3人/3枚まで持つことが可能です。この家族カードでも、家族カードの番号とそれぞれのドコモ携帯の電話番号を関連付けておけば、携帯料金に応じてdポイントを貯めることができます。
dカード GOLDで貯める
ドコモ携帯やドコモ光を利用していればdポイントが貯まっていくといいましたが、dカード GOLDを持っている人はもっとお得に貯めることができます。 どのくらいお得かと言うと、dカードは1,000円(税抜)ごとに10Pだったのに対してdカード GOLDは1,000円(税抜)ごとに100Pも貯めることができるんです。dカードより10倍もお得に貯まることになります。 家族カードを持っている人も、同じようにそれぞれ10%の還元率でdポイントを貯めることができるのでとてもお得です。dカード GOLDは年会費が11,000円かかってしまいますが、家族カードを活用すれば年会費相当のdポイントを貯めることもできます。さらにdカード GOLD限定のお得な特典がたくさんあるのでおすすめなカードです。
\dポイントを貯めるなら/
dカード GOLDがおすすめ
dカード GOLD入会でいくら貯まる? ★dカード GOLD入会で最大13,000ポイント! ★毎月のスマホ代1,000円(税抜)につき100ポイント! ★街のお買物100円(税込)毎に1ポイント! ★特約店でのお買物なら最大6倍も貯まる!
最大13,000ポイントプレゼントもらえる今が申し込みのベストタイミング!
③買い物で貯める
買い物でdポイントを貯める方法はとても簡単で、街のお店やネットのお店でdポイントカードを提示するか、d払いで支払うだけ。 毎日のお買い物で100円につき1ポイントが貯まりますが、『特にお得になるお店』に決められているお店を利用すればさらにポイントが加算されます。
『特にお得になるお店』の例
ENEOS・・・200円=3ポイント(対象:dカード/iD)
JAL・・・100円=2ポイント(対象:dカード)
JALパック・・・100円=2ポイント(対象:dカード)
タワーレコード・・・100円=3ポイント(対象:iD)
ビッグエコー・・・100円=4ポイント(対象:iD)
ENEOS・・・200円=3ポイント(対象:dカード/iD)
JAL・・・100円=2ポイント(対象:dカード)
JALパック・・・100円=2ポイント(対象:dカード)
タワーレコード・・・100円=3ポイント(対象:iD)
ビッグエコー・・・100円=4ポイント(対象:iD)
d払いで貯める
「d払い」はドコモが提供しているスマホ決済サービスで、d払いアプリをインストールするだけでドコモスマホの人はもちろん、auやソフトバンクスマホの人も以下の店舗やサイトで利用できます。
■d払い対応店舗
ローソン・ファミマ・ミニストップ・ウェルシア・マツキヨ・ツルハドラッグ…など
■d払い対応サイト
Amazon・メルカリ・ラクマ・Yahoo!ショッピング・ジェットスター航空券…など
ローソン・ファミマ・ミニストップ・ウェルシア・マツキヨ・ツルハドラッグ…など
■d払い対応サイト
Amazon・メルカリ・ラクマ・Yahoo!ショッピング・ジェットスター航空券…など
上記以外にも対象店舗はかなりあるので詳しく知りたい方は d払い加盟店 で検索してください。
店舗でd払いをする場合は、会計時に「d払いでお願いします」と伝えてアプリのバーコードをピッとしてもらうだけ。ネットショッピングの場合は決済方法を「d払い」にするだけなのでとても簡単です。
ネットショッピング・・・100円につき1ポイント
コンビニなどの店舗・・・200円につき1ポイント
コンビニなどの店舗・・・200円につき1ポイント
Amazonでd払いを選択する場合、クレジットカードでのお支払いは、現在ご利用いただけません。つまり、ドコモ回線を持ち、spモードに契約しているドコモユーザーのみが対象となりますので、気を付けましょう。
④dポイント スーパー還元プログラムで貯める
dポイント スーパー還元プログラムにエントリーして「d払い」または「iD」で買い物すると、通常のポイントに加えてお買い物金額の最大7%がポイント還元されます。 下記の中に当てはまる条件があればエントリーするのがおすすめですが、無理して条件を満たすほどではないというのが正直なところです。
条件
① dマーケットを利用すれば+2%
② dカードでスマホまたは光回線の料金を支払えば+1%
③ プラチナステージになれば+1%
④ いちおしパックを契約すれば+1%
⑤ DAZNを契約すれば+1%
⑥ Disney DELUXEを契約すれば+1%
① dマーケットを利用すれば+2%
② dカードでスマホまたは光回線の料金を支払えば+1%
③ プラチナステージになれば+1%
④ いちおしパックを契約すれば+1%
⑤ DAZNを契約すれば+1%
⑥ Disney DELUXEを契約すれば+1%
一度エントリーすればプログラムが終了するまでずっと有効なので、どれか1つでも当てはまる人はさっそくエントリーしてみてはいかがでしょうか。
ただし、もらえるポイントは期間・用途限定のdポイントで有効期限は3か月となりますので失効には注意しましょう。
⑤dマーケットで貯める
dマーケットは、動画・音楽・電子書籍・ゲームなどのコンテンツから、日用品・ファッション・旅行などのサービスを提供している総合サイトのことです。 ドコモの回線を持っていなくても、dアカウントがあれば利用が可能で、コンテンツや商品を購入できる個別課金サービスは、購入代金100円(税抜)あたり1ポイントが貯まります。サービスの例をいくつか挙げてみました。
ストア | サービス内容 |
---|---|
dショッピング | 食品・飲料・生活用品の購入ができるショッピングサイト |
dデリバリー | 出前・フード宅配サービス |
d fashion | ファッション通販サイト |
dトラベル | 国内宿泊予約・レジャーチケットの購入など |
その他にも、dトラベル/dミュージック/dTV/dアニメストアなど種類は豊富にあります。またdヘルスケアでは、毎日の歩数がdポイントに変換されるといったサービスもあるので、自分の生活に取り入れやすいものから利用してみてください。
⑥ドコモのサービスで貯める
ドコモではお得にdポイントを貯めることができるキャンペーンを随時開催していますが、ポイント付与の対象であってもその情報を見逃してしまっては意味がありません。この機会にサービスを見直して、こまめにチェックするのがおすすめです。
ドコモスマホなら誕生月にdポイントが貰える
ドコモで「ギガホ・ギガライト・ケータイプラン」の人は、誕生月のステージランクによって以下のdポイントがもらえます。 (例)誕生日が6/15の場合は、6/1の0:00時点のステージランクでdポイントが付与されます。
ステージ | 誕生月に貰えるポイント |
---|---|
プラチナ | 3,000ポイント |
4th | 2,000ポイント |
3rd | 1,500ポイント |
2nd | 1,000ポイント |
1st | 500ポイント |
ステージは「利用年数」か「6ヶ月間のdポイントの獲得数」によって決まり、ドコモのサービスを長く使うほど多くのポイントを受け取ることができますので、「ギガホ・ギガライト・ケータイプラン」にしていない人は切り替えをしてみましょう。
・プラチナ ⇒ 15年以上 or 10,000p以上
・4th ⇒ 10年以上 or 3,000p以上
・3rd ⇒ 8年以上 or 1,800p以上
・2nd ⇒ 4年以上 or 600p以上
・1st ⇒ 4年以下 or 600p未満
・4th ⇒ 10年以上 or 3,000p以上
・3rd ⇒ 8年以上 or 1,800p以上
・2nd ⇒ 4年以上 or 600p以上
・1st ⇒ 4年以下 or 600p未満
キャンペーンやゲーム・アンケートで貯める
dポイントは、ドコモユーザーでなくても利用することができますが、やはりドコモユーザーだとさらにお得になるキャンペーンやサービスがたくさん用意されています。
dポイントがたまるサービス | 還元/付与ポイント |
---|---|
ずっとドコモ特典 | 最大3,000ポイント |
更新ありがとうポイント | 3,000ポイント |
ドコモ光更新ありがとうポイント | 3,000ポイント |
また、無料のゲームやアンケートもたくさん用意されているので、隙間時間に活用してみてはいかがでしょうか。
⑦ポイント投資で貯める
ポイント投資とは、dポイントを使って投資体験ができる新しいサービスです。現金を使う必要がないため、リスクも低く、投資初心者でもはじめやすいと思います。
dポイント投資の特長
・100ポイントから運用がはじめられ、投資信託やETF(上場投資信託)の値動きに連動して毎日変動
・利用手数料無し、面倒な手続き(口座開設や本人確認書類の提出)不要
・お好きなタイミングでdポイントに交換(引出)が可能
dポイントをスマホアプリで確認する方法
dポイントの貯め方について紹介しましたが、貯めたポイントは「dポイントクラブアプリ」で確認することが出来ます。
アプリにログインしていると、画像のようにポイントが表示されます。 ポイントが表示されていない場合は、右上のマークからdアカウントでログインしてください。 画像の7,890ポイントはお買い物などのポイントで貯めたポイント。その下の「期間・用途限定」はキャンペーンやアンケートで得たポイントです。
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
dポイントは買い物だけでなく、キャンペーンや様々なサービスを上手に活用すれば、お得にためたり、ふやしたりすることができ、毎日の生活の中で簡単に利用することのできるサービスであることがお分かりいただけたと思います。
せっかく貯めたポイントをお得につかう方法は、こちらの記事をご確認ください。

監修者N
ソフトバンク光、auひかり、ドコモ光といった光回線の営業経験を生かして、インターネットの基本的な知識をはじめ、ネット回線の選び方など役立つ情報を紹介しています。2021年の現在も某ブロードバンド事業者と太いパイプを持ち最新の情報発信に努めています。