dポイントを効率よく貯めるおすすめの方法10選!

本ページはプロモーションが含まれています
dポイントを貯める方法
「dポイント」はドコモのポイントだと思っていませんか?実はドコモユーザーだけでなく全ての人が使えてかなり使い道があるポイントです。

dポイントはローソンなどのお買い物でもコツコツ貯まりますが、ドコモ携帯の方は携帯料金の支払いなどで効率よく貯める方がザクザク貯まって超お得です。

ドコモの携帯料金で貯めると言っても難しいものではありません。ドコモのスマホを使っていれば誕生月にdポイントが貰えますし、dカード GOLDを利用すれば毎月10%もポイントが貯まります。※

この記事ではID決済やd払いなど、おすすめのdポイントの貯め方をお話します。参考にしてもらえれば嬉しいです。

※ahamoを除くドコモケータイ料金およびドコモ光ご利用料金をさします。
※ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント 
※端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。 

dポイントとは

dポイントは入会金・年会費無料で、ドコモユーザーでなくても利用できる共通ポイントサービスです。

貯まったdポイントは1ポイント=1円として街のお店やネットのお店でつかえるのはもちろん、『特にお得になるお店』に決められているお店やドコモケータイ/ドコモ光を利用すれば最大10%も還元される※ので、ぜひ活用してみてください。
※ahamoを除くドコモケータイ料金およびドコモ光ご利用料金をさします。※ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント※端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。

dポイントを貯めるために必要なもの

dポイントを利用するには、dポイントに対応しているカード、もしくはアプリが必要になります。
それぞれサービス内容が異なるため、自分に合ったものを選んでくださいね。

クレジットカードとプリペイドカードのお申し込みはこちらからできます。

・dポイントカード  ⇒ドコモショップや、dポイント加盟店で無料配布されている、ポイントサービス専用カード ・dカード/dカード GOLD  ⇒ポイントカードも、電子マネー(iD)もこれ1枚で可能になる、クレジットカード ・dカード プリペイド  ⇒マスターカード、電子マネー(iD)、ポイントカードが一体となったカード ・dポイントクラブアプリ(モバイルdポイントカード)  ⇒スマホ上で管理できるオンラインのdポイントカード
下の写真のような画面で管理出来て、ネットの申し込みでスタート出来るのでとても簡単!
dカードアプリ
現在dカードを所持している方も使用可能なので、ぜひアプリでポイント管理してみてくださいね。

dポイントの貯め方

①dマーケットで貯める【おすすめ】

dマーケットは、動画・音楽・電子書籍・ゲームなどのコンテンツから、日用品・ファッション・旅行などのサービスを提供している総合サイトのことです。

ドコモの回線を持っていなくても、dアカウントがあれば利用が可能で、コンテンツや商品を購入できる個別課金サービスは、購入代金200円(税抜)あたり1ポイントが貯まります。サービスの例をいくつか挙げてみました。

dショッピング

日用品・食品・飲料・お酒・家電・コスメ・本など約170万点の取り扱いがある通販サイトです。

今の時代、ネットショッピングがないと生活できない!なんて方も多いのではないしょうか。そんな日常のお買い物をdショッピングで行うだけでポイントが貯まります。

dマーケットの中でもdショッピングは一番手軽に使用できるのでおすすめです。

dミールキット

dミールキットは5分~20分で2品目できるレシピ付き食材キットを毎週お届けしてくれるサービス。

入会費・月会費が無料で入会時には4,000円分のクーポン付がついてきます。ミールキット1食2人前の金額は、980円~1600円(送料別)と価格を自分で選ぶことが可能です!

自分で買い物に行かなくても自宅に届くのも助かりますし、短い時間での調理になるので忙しい方も安心です。

「楽ちん包丁いらず」という、包丁なしでできる献立のシリーズもあるようなので、料理が苦手な方やお子さんと一緒に料理など使い方は様々ですね。

dアニメストア

国内最大級のアニメ見放題サイト!

ドコモのケータイ以外も利用可能です。月額も440円と安く初めての方は初月無料というのも惹かれますよね。

作品数で言うと4600以上。他のサイトでは見られないようなアニメや2.5次元舞台もdアニメストアなら揃っています。

アニメ好きなら入って損なし!気になる方はまず一ヶ月無料キャンペーンで試してみて下さい。

dブック

無料作品が最大3000冊以上ある最大級のブックサイト。

漫画、小説、ビジネス書、写真集などあらゆる分野の本が揃っているので、多様な使い方が出来そうです。

dブック限定の書下ろしもあるようなので、新たなストーリーが見つけられるかも。

dマガジン

dマガジンは女性・男性ファッション誌含む、人気雑誌900誌以上の最新号が読み放題のサービス。月額440円でこちらのサービスも初月が無料です!

デバイスは最大10台まで利用可能なので、スマホやタブレットで同時使用もできますし、家族でシェアするのも良いですね。

最旬ファッションや話題のエンタメ情報、人気レシピ、お役立ちガジェットネタとあらゆるジャンルの記事まで読めるので、通勤や通勤のお供になりそうですね。

dTV

映画・ドラマ・アニメ・音楽など12万作品が楽しめる月額制の映像配信サービスです。

dTVでは月額550円でスマホ・TV・PCなどで、いつでもどこでも好きなだけ映像作品を楽しむことが可能。

作品も毎月追加されますので、見たい作品がきっと見つかるはず。

まだまだあるdマーケットのサービス

その他にも、dミュージック/dカーシェア/d fashionなど種類は豊富にあります。

またdヘルスケアでは、毎日の歩数がdポイントに変換されるといったサービスもあるので、自分の生活に取り入れやすいものから利用してみてください。

②ドコモ携帯・ドコモ光の利用で貯める

dカードを持っていれば、ドコモ携帯やドコモ光を利用することで利用料金1,000円(税抜)ごとにdポイントが10P貯まります。

ドコモ携帯の場合、契約してある電話番号とdカードのカード番号を関連付けておけば、利用料金に応じてdポイントが貯まる仕組みです。関連付ける手続きはdポイントクラブの公式サイトから簡単にできるので、ドコモ携帯を購入したら手続きを完了させておきましょう。

そしてドコモ光の場合は特に手続きは必要なく、ドコモ光の名義とdカードの名義が一致していれば、申し込み完了後すぐにdポイントが貯まるようなります。

また、家族カードと呼ばれる本会員の家族が発行できるクレジットカードがあり、最大3人/3枚まで持つことが可能です。この家族カードでも、家族カードの番号とそれぞれのドコモ携帯の電話番号を関連付けておけば、携帯料金に応じてdポイントを貯めることができます。

③買い物で貯める

買い物でdポイントを貯める方法はとても簡単で、街のお店やネットのお店でdポイントカードを提示するか、d払いで支払うだけ。

毎日のお買い物で100円につき1ポイントが貯まりますが、『特にお得になるお店』に決められているお店を利用すればさらにポイントが加算されます。
『特にお得になるお店』の例 ENEOS・・・200円=3ポイント(対象:dカード/iD) JAL・・・100円=2ポイント(対象:dカード) JALパック・・・100円=2ポイント(対象:dカード) タワーレコード・・・100円=3ポイント(対象:iD) ビッグエコー・・・100円=4ポイント(対象:iD)

d払いで貯める

「d払い」はドコモが提供しているスマホ決済サービスで、d払いアプリをインストールするだけでドコモスマホの人はもちろん、auやソフトバンクスマホの人も以下の店舗やサイトで利用できます。
■d払い対応店舗 ローソン・ファミマ・ミニストップ・ウェルシア・マツキヨ・ツルハドラッグ…など
■d払い対応サイト Amazon・メルカリ・ラクマ・Yahoo!ショッピング・ジェットスター航空券…など
上記以外にも対象店舗はかなりあるので詳しく知りたい方は d払い加盟店 で検索してください。

店舗でd払いをする場合は、会計時に「d払いでお願いします」と伝えてアプリのバーコードをピッとしてもらうだけ。ネットショッピングの場合は決済方法を「d払い」にするだけなのでとても簡単です。
ネットショッピング・・・200円につき1ポイント コンビニなどの店舗・・・200円につき1ポイント
Amazonでd払いを選択する場合、クレジットカードでのお支払いは、現在ご利用いただけません。つまり、ドコモ回線を持ち、spモードに契約しているドコモユーザーのみが対象となりますので、気を付けましょう。
▼d払いでポイントを貯める!▼

④ドコモでんきで貯める

ドコモでんきはNTTドコモが運営する電力サービス。ドコモでんきの最大のメリットは、dポイントが毎月還元されるということです。
ドコモでんき
グリーン
ドコモでんき
ベーシック
ドコモ
ユーザー
dカード
GOLD
会員
10% ※13%
dカード
GOLD
非会員
5%
ドコモスマホを
持っていない
3%2%
※1 5Gギガホ・ギガライト、ahamoなど
※1対象のケータイ料金プランのご契約でドコモでんきGreenの電気料金100円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント還元
※1 燃料調整費、再⽣可能エネルギー発電促進賦課⾦は対象外。
※1 ドコモでんき提供エリア:全国 ただし沖縄県、島しょ部の一部を除く。 

ドコモでんきはドコモでんきグリーンとドコモでんきベーシックという2つのプランがあるので、お得にdポイントを貯めたい場合は、それぞれ適したプランを選びましょう。

●ドコモユーザーでdカード GOLD会員、電気代が7,150円以上(ファミリー層)
⇒ドコモでんきグリーン
●ドコモユーザー、電気代が7,150円以下 (一人暮らし)
⇒ドコモでんきベーシック

ドコモ最新のキャンペーン

2025年現在、ドコモでんきでは以下のキャンペーン特典を実施しています。
▼ドコモでんきの最新キャンペーン 内容:対象加盟店の支払いにdカードを利用するだけで、dポイント最大2,600ptプレゼント 対象期間:6月1日~
ドコモでんきや、対象加盟店のガス、水道などの支払いをdカードに変更することで、高額のdポイントをゲットすることができますよ。

ドコモでんきグリーンとドコモでんきベーシックどちらのプランを申し込んでも適用される特典なので、早めに申し込むようにしてくださいね。
\dポイントが毎月たまる/
ドコモユーザーなら電気代もおトクに!
ドコモでんきを申し込む

⑤dポイント スーパー還元プログラムで貯める

dポイント スーパー還元プログラムにエントリーして「d払い」または「iD」で買い物すると、通常のポイントに加えてお買い物金額の最大7%がポイント還元されます。

下記の中に当てはまる条件があればエントリーするのがおすすめですが、無理して条件を満たすほどではないというのが正直なところです。
条件 ① dマーケットを利用すれば+2% ② dカードでスマホまたはネット回線の料金を支払えば+1% ③ プラチナステージになれば+1% ④ いちおしパックを契約すれば+1% ⑤ DAZNを契約すれば+1% ⑥ Disney DELUXEを契約すれば+1%
一度エントリーすればプログラムが終了するまでずっと有効なので、どれか1つでも当てはまる人はさっそくエントリーしてみてはいかがでしょうか。

ただし、もらえるポイントは期間・用途限定のdポイントで有効期限は3か月となりますので失効には注意しましょう。

⑥ドコモ光への申し込みで貯める

dポイント25,000
ドコモ光はドコモが提供するネット回線(インターネット回線)。安定した速度とお得なキャンペーンに定評があり、ドコモセット割でスマホ代が最大1,000円安くなるなどメリットが多いネット回線です。

2025年5月現在のdポイントプレゼントは以下になります。

・ドコモ光の新規または事業者変更のお申込みでdポイント25,000ポイント(期間・用途限定)

・利用開始から7ヶ月目に10ギガの無線LANルーターのレンタル利用金額、6か月相当額のdポイント3,300ポイント(期間・用途限定)

・「ドコモ光」を新規お申込みで新規工事料相当のdポイント(期間・用途限定)
※dポイントの額は回線工事種類に応じて変わります。

ドコモ携帯の場合、契約してある電話番号とdカードのカード番号を関連付けておけば、利用料金に応じてdポイントが貯まる仕組みです。

関連付ける手続きはdポイントクラブの公式サイトから簡単にできるので、ドコモ携帯を購入したら手続きを完了させておきましょう。

そしてドコモ光の場合は特に手続きは必要なく、ドコモ光の名義とdカードの名義が一致していれば、申し込み完了後すぐにdポイントが貯まるようなります。

ドコモ光に関する詳しい情報や現在実施中のキャンペーンは、『ドコモ光の評判がヤバイ!契約してわかった全情報』で紹介しているので気になる人は確認してみてください。

ドコモ光の契約でdポイントをもらう条件はざっくり言うと以下です。
■条件 ・申込み月含む7か月以内に利用開始すること ・ドコモ光(2年定期契約プラン)を契約している ・dポイントクラブ会員であること
dポイントクラブ会員になるのは無料で簡単で、「アプリインストール」⇒「dアカウント作成」⇒「利用者登録」をするだけなので、忘れずに申込みをしましょう。

ちなみにこの特典でもらえるdポイント(期間・用途限定)は利用用途が限られているため、使い道には気をつけてください。

⑦ドコモのサービスで貯める

ドコモではお得にdポイントを貯めることができるキャンペーンを随時開催していますが、ポイント付与の対象であってもその情報を見逃してしまっては意味がありません。この機会にサービスを見直して、こまめにチェックするのがおすすめです。

ドコモスマホなら誕生月にdポイントが貰える

ドコモで「ギガホ・ギガライト・ケータイプラン」の人は、誕生月のステージランクによって以下のdポイントがもらえます。

(例)誕生日が6/15の場合は、6/1の0:00時点のステージランクでdポイントが付与されます。
ステージ誕生月に貰えるポイント
プラチナ3,000ポイント
4th2,000ポイント
3rd1,500ポイント
2nd1,000ポイント
1st500ポイント
ステージは「利用年数」か「6ヶ月間のdポイントの獲得数」によって決まり、ドコモのサービスを長く使うほど多くのポイントを受け取ることができますので、「ギガホ・ギガライト・ケータイプラン」にしていない人は切り替えをしてみましょう。
・プラチナ ⇒ 15年以上 or 10,000p以上 ・4th ⇒ 10年以上 or 3,000p以上 ・3rd ⇒ 8年以上 or 1,800p以上 ・2nd ⇒ 4年以上 or 600p以上 ・1st ⇒ 4年以下 or 600p未満

キャンペーンやゲーム・アンケートで貯める

dポイントは、ドコモユーザーでなくても利用することができますが、やはりドコモユーザーだとさらにお得になるキャンペーンやサービスがたくさん用意されています。
dポイントがたまるサービス還元/付与ポイント
ずっとドコモ特典
最大3,000ポイント
更新ありがとうポイント
3,000ポイント
ドコモ光更新ありがとうポイント
3,000ポイント
また、無料のゲームやアンケートもたくさん用意されているので、隙間時間に活用してみてはいかがでしょうか。

⑧ポイント投資で貯める

ポイント投資とは、dポイントを使って投資体験ができる新しいサービスです。現金を使う必要がないため、リスクも低く、投資初心者でもはじめやすいと思います。
dポイント投資の特長
・100ポイントから運用がはじめられ、投資信託やETF(上場投資信託)の値動きに連動して毎日変動
・利用手数料無し、面倒な手続き(口座開設や本人確認書類の提出)不要
・お好きなタイミングでdポイントに交換(引出)が可能

⑨dカード GOLDにアップグレードして貯める

先程ドコモ携帯やドコモ光を利用していればdポイントが貯まっていくといいましたが、dカード GOLDを持っている人はもっとお得に貯めることができます。

どのくらいお得かと言うと、dカードは1,000円(税抜)ごとに10Pだったのに対してdカード GOLDは1,000円(税抜)ごとに100Pも貯めることができるんです。dカードより10倍もお得に貯まることになります。※
※ahamoを除くドコモケータイ料金およびドコモ光ご利用料金をさします。
※ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント 
※端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。 
家族カードを持っている人も、同じようにそれぞれ10%の還元率でdポイントを貯めることができるのでとてもお得です。

dカード GOLDは年会費が11,000円(税込)かかってしまいますが、家族カードを活用すれば年会費相当のdポイントを貯めることもできます。

さらにdカード GOLD限定のお得な特典がたくさんあるのでおすすめなカードです。

\dポイントを貯めるなら/
dカード GOLDがおすすめ

dカード GOLD入会でいくら貯まる?
★dカード GOLD入会で最大11,000ポイント!
★さらに!とくとくBB経由なら10,000円分のAmazonギフトカード!
★毎月のスマホ代1,000円(税抜)につき100ポイント!
※ahamoを除くドコモケータイ料金およびドコモ光ご利用料金をさします。
※端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
★街のお買物100円(税込)毎に1ポイント!
★特約店でのお買物なら最大6倍も貯まる
最大11,000ポイント&10,000円相当ギフトカードがもらえる今が申し込みのベストタイミング!
\dポイントをザクザク貯めたいなら/
dカード GOLDのご入会はコチラ
dカード GOLDは年会費以上の特典でお得に!全メリットから審査まで徹底解説
dカード GOLDは年会費以上の特典でお得に!全メリットから審査まで徹底解説【2022年5月23日更新】dカード GOLDとは、dカードよりも優れた特典が付帯したゴールドカードのことです。dカード GOLDの年会費は11,000円ですが…

⑩投資で貯める

NTTドコモが提供する投資サービスの「THEO+ Docomo」とdカードと連携すると、dポイントを貯めることができます。
dカードと連携した積立は、dカード決済による積立投資ができ、積立額に応じてdポイントが付与されます。
またdカードで買い物をした際に、設定金額に応じた端数を自動で積立できる「おつり積立」も利用可能。例えば金額を500円に設定して350円の商品を購入したら、差額の150円が積立に回されます。回された金額が1万円に達すると、自動でETFの買付が行われます。

dポイントをスマホアプリで確認する方法

dポイントの貯め方について紹介しましたが、貯めたポイントは「dポイントクラブアプリ」で確認することが出来ます。
dポイントクラブ
アプリにログインしていると、画像のようにポイントが表示されます。

ポイントが表示されていない場合は、右上のマークからdアカウントでログインしてください。

画像の7,890ポイントはお買い物などのポイントで貯めたポイント。その下の「期間・用途限定」はキャンペーンやアンケートで得たポイントです。

dポイントカードのよくある質問

この章ではよくある質問について、簡潔に分かりやすくお答えいたします。

dポイントが貯まらないのはなぜ?

dポイントはドコモ携帯やドコモ光など関連コンテンツや提携店舗でのお買い物、またはdマーケット(dショッピング/dブックなど)で貯めることが可能ですが、上記のコンテンツを使用していても自分が持っているdカードユーザーの登録がされていないとdポイントは貯まりません。

ドコモの携帯やドコモ光なら会員サイトでdカードと紐づいているか確認できるので、ぜひ活用してください。

その後の詳しいdポイントの貯め方は ▹ dポイントの貯め方 ◃ でご確認ください。

dポイントを貯めるための準備は何が必要?

dポイントを貯めるには、dポイントに対応している下記のようなカード、もしくはアプリを使用します。
dポイントカード・dカード/dカード GOLD・dカード プリペイド・dポイントクラブアプリ(モバイルdポイントカード)
それぞれの詳しい説明は ▹ dポイントを貯めるために必要なもの ◃でチェックしてくださいね。
\dカードでポイントを貯める!/
今なら10,000円分のAmazonギフトカード付き

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

dポイントは買い物だけでなく、キャンペーンや様々なサービスを上手に活用すれば、お得にためたり、ふやしたりすることができ、毎日の生活の中で簡単に利用することのできるサービスであることがお分かりいただけたと思います。

せっかく貯めたポイントをお得につかう方法は、『dポイントをお得に使うためのおすすめの知識を紹介』をご確認ください。

【10%還元率】について
※ahamoを除くドコモケータイ料金およびドコモ光ご利用料金をさします。
※ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント
※端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
\ドコモ光 × ドコモでんき × dカードが最強!/
3つまとめて申込で特典モリモリ✨
選ばれる理由は・・・
3つまとめて申し込むだけで、家計の節約効果が抜群!
★ドコモ光に申し込みで最大57,000円キャッシュバック!
★ドコモでんき同時申し込みで+8,000円キャッシュバック!
★dカードも同時申し込みで最大30,000pt + 10,000円分のAmazonギフトカードをプレゼント!
★dカード支払いでdポイントが毎月お得にたまる♪
★他にも乗り換え特典・Wi-Fiルーター無料・スマホ割とお得な特典を用意!

【2025年4月最新】このページ限定の特典を今すぐチェック!

\今すぐチェック!GMOとくとくBB限定特典/ ドコモ光申し込み

目次