
ドコモ光テレビオプションの評判は?料金はいくらかかるの?と疑問に思っていませんか。
ドコモ光テレビオプションは、ドコモ光とセットで契約することで地デジ・BSを見ることができるテレビサービスです。
また、最新の4K・8K放送にも対応しているので、高画質での視聴が可能。
ただし提供エリアが限定されているなどの注意点もあるので、事前に以下の内容を確認しておきましょう。
●ひかりTV for docomoとの違いは?
●ドコモ光オプションの提供エリアは?
●マンションでも使える?
●月額料金や工事費はいくら?
●解約方法は?
この記事を最後まで読むことで、ドコモ光テレビオプションのお得なキャンペーンの情報も知ることができるので、是非参考にしてください。

朝日新聞でも紹介された通信サービスの専門家。2012年から、デパートや大手家電量販でスマホ、モバイルWi-Fiルーター、光回線の販売を行なう。販売の現場で、通信業界の複雑さを痛感。「複雑な通信業界をわかりやすく伝えたい」という想いから、月間60万PVの通信サービス専門のWebメディア「XERA」を運営。2019年度バリューコマースMVPを受賞。現在は、通信サービスの専門家の立場から「livedoor Choice」など複数のWebメディアの記事の監修を行なう。「マイベストプロ」にも掲載中。監修者について続きを表示 ▼
当サイトは、公平かつ中立的な立場で商品を紹介し、評価に影響を及ぼすことは一切ありません。これは、当サイトが定めるコンテンツポリシーに則ったものです。
目次
ドコモ光テレビオプションとは
ドコモ光テレビオプションとは、ドコモ光とセットでテレビを利用できるサービスです。 従来のアンテナを使わず、光回線を使うサービスなので、外部の障害を受けづらく快適にテレビを見ることが可能。 さらに最新の4K・8K放送で地デジ・BSを見ることができます。 ただし提供エリアが限定されているので、事前に自宅が対象内であるか必ず確認しましょう。
ひかりTV for docomoとの違い
ドコモ光では「ドコモ光テレビオプション」以外に「ひかりTV for docomo」というテレビサービスを提供しています。それぞれの違いを以下の表にまとめました。
ドコモ光テレビ オプション | ひかりTV for docomo | |
---|---|---|
チャンネル数 | 24ch (地デジ/BS) | 50ch以上 (地デジ/BS/ CS/専門ch) |
月額 料金 | 825円 | 2,750円 |
工事 | 必要 | 不要 |
初期 費用 | 14,080円 ~ 35,310円 | 7,040円 ※機器代金 |
建物 | 戸建 一部のマンション | 戸建 マンション |
エリア | 一部地域 | 全国 |
それぞれのテレビサービスの違いは、視聴可能なチャンネル数になります。
地デジとBSで十分だという方は、「ドコモ光テレビオプション」。
映像コンテンツを最大限楽しみたいという方は「ひかりTV for docomo」を選ぶようにしましょう。
この記事では、ドコモ光テレビオプションに関して紹介していきます。
提供エリア
ドコモ光テレビオプションの提供エリアは、以下の29都道府県です。
東日本:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、新潟県、山形県、岩手県、福島県、宮城県、北海道の各一部
西日本:大阪府、和歌山県、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、石川県、広島県、岡山県、香川県、徳島県、福岡県、佐賀県、長崎県の各一部
ただし上記のエリアであっても地域によっては、提供エリア外のケースがあります。 またマンションの場合は、建物によって契約できない可能性も。 そのため、住んでいる地域や建物が対象内であるか、以下の窓口から事前に確認することをおすすめします。 ●東日本エリアはこちら ●西日本エリアはこちら 提供エリアは順次拡大されていますが、住んでいる地域が提供外だった場合は、ケーブルテレビやアンテナを利用することで、地デジ・BSを見ることができますよ。
ドコモ光テレビオプションの費用
ドコモ光テレビオプションにかかる費用は、以下の3つになります。
・月額料金
・工事費
・スカパー利用料
ドコモ光テレビオプションは、基本的に「月額料金」と「工事費」で利用することができます。
「スカパーの利用料」に関しては、地デジ・BS以外にもさらに多くの番組を視聴したい人のみ確認してください。
月額料金
ドコモ光テレビオプションは、月額825円で利用可能。(※初月無料) 通常のドコモ光ネットの月額料金に、テレビオプションの料金を上乗せされて請求されます。 (例)ドコモ光戸建てタイプの場合 5,720円(ネット料金)+825円(テレビオプション料金)=6,545円(月額総額) 月額料金は、テレビを2台以上設置しても変わりません。家族で複数台テレビを使う人でも利用しやすいですよ。
工事費
ドコモ光テレビオプションの工事費は以下になります。
※現在西日本エリアのみ工事費無料キャンペーンを実施。
名称 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
ドコモ光 | 13,000円 | 8,000円 |
ソフトバンク光 | 9,500円 | 9,500円 |
auひかり | 9,500円 | 9,500円 |
※ドコモ光と同時にテレビオプションを契約した場合
上記の表の通り、ドコモ光テレビオプションの工事費は、接続するテレビの台数によって異なります。
テレビを複数台接続する場合、2~4台までは同一料金ですが、5台目以降は1台ごとに追加料金3,300円が必要です。
また状況によっては追加工事が必要で、上記の料金以外にも追加料金が発生することも。
追加料金は、工事の作業員が実際の設置場所を確認してから相談になります。頭に入れておきましょう。
ちなみに、ここからはおまけですが、ドコモ光テレビオプションの工事を自分で行うことで、テレビ接続工事料の7,150円を節約することも可能ですよ。(テレビ1台の場合に限る)
別途テレビオプションに加入する場合
元々ドコモ光を利用していて、テレビオプションを追加する場合の工事費は以下になります。
●テレビ1台を接続…20,680円
●テレビ2~4台を接続…35,310円
●テレビ2~4台を接続…35,310円
テレビオプションを追加で申し込むと、ドコモ光と同時に工事をする場合よりも、6,000円程度工事費が高くなってしまいます。 これからドコモ光とテレビオプションの申し込みを考えている人は、同時の申し込みがおすすめですよ。
スカパー利用料
ドコモ光テレビオプションでは任意でスカパー!に加入することができます。
月額料金 | 月額料金 | 内容 | |
---|---|---|---|
基本パック | 3,600円 | 5,214円 | 幅広いジャンル50チャンネルが見れるプラン |
セレクト5 | 1,800円 | 4,444円 | 好きなチャンネルが5こ選べる |
プロ野球セット | 3,685円 | 5,307円 | 国内のプロ野球の試合が見れるチャンネルのセット |
サッカーセット | 2,759円 | 4,289円 | 世界のサッカーが見れるチャンネルのセット |
韓流セット | 6,463円 | 8,363円 | 韓国ドラマが見れるチャンネルのセット |
※表示月額:スカパー!パック利用料金+ドコモ光テレビオプション基本料金
スカパーは、地デジ・BSに加えて様々な専門チャンネルの視聴が可能。
上記のように、契約するパックによって月額料金に違いがあるので、希望に合わせてパックを選びましょう。
ドコモ光テレビオプションのキャンペーン
現在ドコモ光オプションを申し込むと「dポイント5,000pt」の受け取りが可能。 このキャンペーンは、ドコモ光公式サイト、プロバイダサイトなど、どの申し込み窓口からでも適用されます。 詳しく紹介していきますね。
dポイント5,000ptプレゼント
現在、ドコモ光テレビオプションを契約するとdポイント5,000ptをもらうことができます。 受取時期は、利用開始の翌々月。 手続きなどは必要なく、自動的に進呈されるのでdアカウントにログインして、確認してみましょう。 dポイントは、ドコモの支払いはもちろん、コンピ二や薬局などの様々なお店で利用できるので、便利ですよ。
ドコモ光テレビオプションの申し込みから開通まで
テレビオプションは、ドコモ光と同時に申し込むか、テレビオプション単体で申し込むかで手順が少し異なります。 基本的な流れは変わらないので順を追って説明しますね。
▼ドコモ光テレビオプション申し込みから開通までの流れ
1.申し込み手続きをする
2.契約書類が送られてくる
3.工事が行われる
1.申し込み手続きをする
2.契約書類が送られてくる
3.工事が行われる
1. 申し込み手続きをする
まずは、申し込み手続きをします。 所定の手続きを完了した後、工事日も決定するので、あらかじめスケジュールを立ててから申し込むとスムーズに手続きが進むでしょう。
ドコモ光と同時に申し込む場合
まずはドコモ光の申し込み手続きをしましょう。
ドコモ光は、「ドコモ光公式サイト」「ドコモ光プロバイダ公式サイト」「ネット代理店」「ドコモショップ」での申し込みが可能ですが、おすすめは、プロバイダ公式サイトからの手続きです。
ドコモ光のプロバイダは24社から選ぶことが可能ですが、速度や特典、サポート内容など総合的におすすめなのが『GMOとくとくBB』となっています。
プロバイダ公式サイトからの申し込みで最大20,000円のキャッシュバックがゲットできるので、手続きはプロバイダ公式サイトから行いましょう。
既にドコモ光を利用している場合
既にドコモ光を契約中の方はドコモショップか電話から申し込み手続きを行うことができます。
ドコモ携帯・スマホをご利用の方:151(無料) その他のキャリアをご利用の方:0120-800-000 受付時間:9時~20時
2. 契約書類を受け取る
申し込み手続きが完了すれば、数日後には自宅に契約書類が送付されます。 しっかり内容確認し、無くさないよう保管しておきましょう。
3. 工事が行われる
工事当日は、以下の流れで作業が行われます。 工事には立ち合いが必要です。2~3時間を目安に予定を空けておきましょう。 ➀電柱から光ファイバーをご自宅内に引き込んで、映像用終端装置を設置 ➁テレビ設置場所・屋根裏のテレビ設備などの確認・工事内容の検討 ➂工事内容の説明 ➃工事実施・完了報告 担当作業員が、チャンネル設定や正常に視聴できるかどうかの視聴確認まで行ってくれます。 作業完了後、すぐにテレビを見ることができますよ。
ドコモ光テレビオプションのよくある疑問
ドコモ光テレビオプションの解約方法は?
ドコモ光テレビオプションはドコモショップ、または電話にて解約手続きをすることが可能です。
◆ドコモ光インフォメーションセンター 一般電話から:0120-800-000(受付時間/9:00~20:00) ドコモ携帯から:151(受付時間/9:00~20:00)
ドコモ光テレビオプションの解約にかかる費用は、ドコモ光ネットの解約金19,800円のみになります。 テレビのみ解約の場合は解約金は掛かりませんが、撤去工事が必要となる場合があります。(撤去工事費は無料) 撤去工事をするかどうかについては解約手続きの際に説明されるのでしっかりと聞いておくようにしましょう。 ただし、スカパーも同時に契約している人が2年以内に解約した場合は23,430円の解約金が発生してしまうので注意してください。
NHK受信料の支払い方法は?
ドコモ光テレビオプションの料金にNHK受信料の料金は含まれません。 またNHK受信料の支払い代行なども行っていないです。各自支払うようにしましょう。
テレビが映らないときの対処法は?
ドコモ光テレビオプションが映らない場合は、以下の方法で対処してみましょう。
・機器のコンセントやB-CASカードがしっかり挿入されているか確認する
・ホームゲートウェイ、ONUの電源を入れ直す
・障害が起きていないか確認する※こちらで確認
上記の方法を試しても、改善しない場合はケーブルや機器が故障している可能性があります。
ドコモ光のサポートセンター(0120-800-000)に連絡して相談してみましょう。
ドコモ光テレビの問い合わせ窓口は?
ドコモ光テレビオプションを契約している場合の問い合わせ先は下記になります。
◆ドコモ光お客様サポート
一般電話から:0120-800-000(受付時間/9:00~20:00)
ドコモ携帯から:151(受付時間/9:00~20:00)
一般電話から:0120-800-000(受付時間/9:00~20:00)
ドコモ携帯から:151(受付時間/9:00~20:00)
またスカパーに関する連絡先は下記になっています。 どちらに連絡していいかわからない場合は先にドコモ光お客様サポートへ連絡。解決しない場合にスカパーの方に確認してみるのがいいでしょう。
◆スカパーカスタマーセンター
0120-863-077(受付時間/9:00~20:00
0120-863-077(受付時間/9:00~20:00
まとめ
ドコモ光テレビオプションは、光回線を使ったサービスなので、アンテナ不要で地デジ・BSを視聴することができます。 最新の4K・8K放送を月825円で楽しめるので、おすすめです。 ただし、ドコモ光とは別に工事費が発生するので、覚えておいてくださいね。 現在、dポイント5,000ptプレゼントキャンペーンも実施しているので、さらにお得に申し込むことができますよ。

福岡県出身。早稲田大学在学中にネット回線メディア立ち上げた。2013年に大学卒業後、大手通信会社に就職。ネット回線・携帯の販売業務を経験後、販売企画戦略マネージャーとして従事。2020年3月に独立し、ネット回線メディアの拡大中。記事を読んだ方が「一番最適な光回線を選べること」や「快適にインターネットを使えるようになる」ことを目的にサイトを運営しています。所有資格はネットワークスペシャリスト。X(Twitter) 執筆者について続きを表示 ▼