
ドコモ光とNURO光はネット回線の中でもよく知られている人気サービスなので、どっちを契約しようか気になっている人が多いでしょう。 料金や速度などのサービス内容を一から調べて比較したところ、ドコモスマホを使っている人にはドコモ光、ソフトバンクスマホを使っている人にはNURO光がおすすめです。 また、現在の状況や重視するポイントによって選ぶべきネット回線が違うので、結論としてどんな人におすすめなのかをまとめました。 最後には、NURO光からドコモ光、ドコモ光からNURO光に乗り換えた場合の注意点を一緒に書いているので、ぜひ参考にしてください。
以下の記事ではドコモ光の評判や口コミを詳しく解説しています。あわせて参考にしてください。
⇒『ドコモ光の評判は悪い?🙎💭料金・おすすめプロバイダ・キャンペーンを完全解説』
⇒『ドコモ光の評判は悪い?🙎💭料金・おすすめプロバイダ・キャンペーンを完全解説』

福岡県出身。早稲田大学在学中にネット回線メディア立ち上げた。2013年に大学卒業後、大手通信会社に就職。ネット回線・携帯の販売業務を経験後、販売企画戦略マネージャーとして従事。2020年3月に独立し、ネット回線メディアの拡大中。記事を読んだ方が「一番最適な光回線を選べること」や「快適にインターネットを使えるようになる」ことを目的にサイトを運営しています。所有資格はネットワークスペシャリスト。現在は電気通信主任技術者になるべく勉強中です。X(Twitter) 監修者について続きを表示 ▼
※当サイトに掲載されている商品には、一部プロモーションが含まれます。当サイトは、公平かつ中立的な立場で商品を紹介し、評価に影響を及ぼすことは一切ありません。これは、当サイトが定めるコンテンツポリシーに則ったものです。
目次
ドコモ光とNURO光の比較
ドコモ光とNURO光のサービス内容を全て比較したところ、それぞれ特徴がまったく違うので、こっちの方がおすすめ!とは言い切れないことが分かりました。 なかでも、とくに以下の4つは知っておくべき重要な比較ポイントになっています。
ドコモ光 | NURO光 | |
---|---|---|
料金 | 4,400円~5,720円 | 5,200円~5700円 (税込) |
速度 | 1ギガ | 2ギガ |
工事費 | 16,500円〜19,800円 | 44,000円 |
エリア | 全国 | 北海道・関東・東海・関西 九州(一部地域を除く) |
それでは、上で比較した内容について一つずつ詳しく見ていきましょう。
料金
まずは一番気になるところだと思うので、ドコモ光とNURO光の料金を見ていきます。 結論から先に言うと、戸建てならNURO光、アパートやマンションならドコモ光の料金の方が安いということ分かりました。
ドコモ光 | NURO光 | |
---|---|---|
契約期間 | 2年 | 2年/3年 |
戸建て | 5,720円 | 5,700円/5,200円 (税込) |
マンション | 4,400円 | 2,530円~5,700円/2,090円~5,200円 (税込) |
戸建てに住んでいる場合、ドコモ光は5,720円/月、NURO光は5,200円/月(税込)と約500円だけNURO光の方が安いことがわかります。 マンションの場合、ドコモ光は4,400円/月と決まっていて分かりやすいですが、比較するのを複雑にしているのはNURO光をマンションで契約するときの料金プランです。 NURO光のマンションタイプは「NURO光 for マンション」という契約プランが用意されており、マンション内のNURO光を契約している世帯数によって料金が2,090円~2,750円の間で決まります。 しかし、そもそも「NURO光 for マンション」が導入されている建物が少ないので、導入されていないマンションで契約する場合は戸建ての料金と同じ月額5,200円になり、ドコモ光よりも約800円高くなるので注意しましょう。 このように、戸建てとマンションのどちらに住んでいるかで安いネット回線が変わってくるということを覚えておきましょう。
速度はNURO光が速い
場所によるんかねー。おれは全く逆だった!!ドコモ光だとオンライン会議すらまともにできんかたすww
— ヴァル(閣下)@リネージュ2M (@08_val_08) March 8, 2023
わーい。ドコモ光もそれなりの速度出てたけど、倍以上になった!しかも月額も約1,000円安くなった!やっぴー!
仕事用のパソコンもちゃんと接続確認できたし、より快適なネットワーク環境になって満足ー pic.twitter.com/wU3JhQLjB5— りんご@4y♂+21w (@babyofsugar) January 20, 2023
次に、インターネットを利用するうえで重要な速度を比較したところ、ドコモ光よりもNURO光の方が圧倒的に速いです。 NURO光はネット回線の中でも特に速いスピードで、インターネットが利用できます。ドコモ光などの一般的なネット回線は1ギガの速度となっているのに対し、NURO光は2倍の2ギガの速度です。
ドコモ光 | NURO光 | |
---|---|---|
最大速度(下り) | 1ギガ (1,000メガ) | 2ギガ (2,000メガ) |
1ギガと2ギガと言われてもピンとこないかもしれませんが、ネット回線の速度は大体100メガ以上あれば快適にインターネット利用できると言われているので、10倍20倍の速度が出るということです。 ただし、あくまでの公式が発表している最大の速度なので、実際に測ってみたら10分の1まで遅くなる場合もあります。 そこで、実際にNURO光を契約してみて速度を測ってみたところ、以下のように1.3ギガも出ていてあまりの速さに驚きました。
このように、NURO光の速度はドコモ光だけでなく他のネット回線と比べても速いですが、ドコモ光の速度も日常生活を送るうえでは速すぎるぐらいなので、以下の口コミのように満足している利用者が多いです。 PCでオンラインゲームをやる人のように速い速度が必要な人はNURO光で安心して利用できます。それほど速さにこだわらない人は、NURO光とドコモ光のどちらを選んでも大丈夫です。
うわああドコモ光のGMO開通したけど速い…速いよ…今までが遅すぎたのかな。ありがとうv6…
— せろん (@seron_yn3) July 1, 2019
工事費
比較すべきポイントとして、ドコモ光とNURO光の工事費について紹介していきます。 ただし、どちらも基本工事費無料のキャンペーンや割引サービスで工事費が無料になるため、そこまで気にしなくても大丈夫です。
ドコモ光 | NURO光 | |
---|---|---|
戸建て | 19,800円 | 44,000円 |
マンション | 16,500円 | 44,000円 |
ドコモ光は戸建て19,800円、マンション16,500円の工事費と決まっていますが、現在は基本工事費無料キャンペーンをやっているので工事費が0円になります。 NURO光の工事費は、本来は44,000円を分割支払いで毎月支払うことになっています。その分割払いの料金を毎月割り引くことによって、実質開通工事費が0円という仕組みです。 NURO光の開津工事費の分割払い回数は以下を参考にしてください。 ▼NURO光の開通工事費分割回数 ●3年契約:1,222円×36回払い しかし、NURO光の工事費については注意点があり、契約期間中にサービスを解約すると残りの工事費が請求されてしまいます。 例えばNURO光を3年契約で申し込み、1年後に解約してしまうと以下の費用を翌月に一括で払わないといけません。 ▼工事費の残債 残りの分割回数12回分×1,222円⇒工事費の残債14,664円 そのため工事費の面で考えると、NURO光と違って高額請求される心配が一切ないドコモ光の新規工事費無料キャンペーンを活用した方がお得になるということです。
ドコモ光の工事について詳しくは『ドコモ光の工事とは?費用や流れ、開通までの期間を体験談や口コミをもとに調査!』をご覧ください。
エリア
最後に、ドコモ光は全国のエリアに対応していますが、NURO光は以下の地域でしか利用できないので必ず自分の住んでいる場所が含まれているか確認しましょう。
※NURO光の対応エリア 関東エリア:東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 東海エリア:愛知 静岡 岐阜 三重 関西エリア:大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 中国エリア:岡山、広島 九州エリア:福岡 佐賀 北海道:札幌 小樽 千歳 恵庭 石狩 江別 ※一部地域を除く
上に書いたエリアに入っていない人は、残念ながらNURO光を契約できないのでドコモ光一択になります。
結論!ドコモ光がおすすめな人
ドコモのスマホを使っている人
ちなみに我が家はドコモ光ですがそれなりに快適です(父親がスマホの買い替え割引で契約しただけ)
— エルザ (@ELZ_BASARA) February 22, 2023
結論として、ドコモのスマホを使っている人はNURO光よりもドコモ光を利用する方がおすすめです。 ドコモのスマホとドコモ光をセットにすることで、自分と家族のスマホ1回線につき毎月1,000円ほど割引きされるため、ドコモのスマホを使っている家族が多いほどお得になります。 今ならスマホとセットになるドコモ光が工事費0円で申し込むことができるので、キャンペーンが実施されている期間に申し込むことをおすすめします。
フレッツ光や光コラボから乗り換える人
現在フレッツ光や光コラボを利用している人は、NURO光よりもドコモ光への乗り換えがおすすめです。 光コラボとは、ドコモ光やソフトバンク光などのようにフレッツ光と同じNTT回線を使っているサービスのことで、主要な光コラボを以下の図にまとめました。
フレッツ光や光コラボからドコモ光への乗り換えは、同じNTTの回線を利用するので工事をする必要ありません。 利用しているネット回線に電話をして『事業者変更承諾番号』を取得してから、ドコモ光に新規で申し込むだけで自動的に切り替わるのでカンタンに乗り換えられますよ。
結論!NURO光がおすすめな人
ソフトバンクスマホを使っている人
ソフトバンクのスマホを使っている人は、NURO光とセットにするとスマホ料金が安くなるのでおすすめです。 ソフトバンクスマホのセット割「おうち割」は、月額550円の『NURO光でんわ』のオプション加入が条件ですが、契約者とその家族も1,000円ほど割引きされるのでオプション料金以上の恩恵を受けることができます。 おうち割を利用するためにはNURO光の契約後、ソフトバンクショップにて手続きが必要で、少し面倒かもしれませんが今後のことを考えたらかなり節約できます。 ソフトバンク光と同じ割引内容になっていて、どのネット回線よりも速いインターネットが使えるので、ソフトバンクスマホを使っている人はNURO光を一度は使ってみるのがおすすめです。
速度の速さにこだわりたい人
結論として、なんといってもNURO光はネット回線の中でも、頭一つ突き出て速いインターネットなので、速度にこだわりたい人におすすめします。 最近だとスマホでYouTubeやNetflixなどの動画配信サービスを見る人や、PCでオンラインゲームする人も増えてきて、インターネットの速度に対するニーズが高まってきました。 NURO光は速度の速さだけでなく、安定性も高いと話題になっているので、動画を配信するインフルエンサーやゲーマーの中でも大人気です。
\速くて安い光回線/ NURO光が選ばれています
選ばれる理由は・・・ ●下り最大2ギガの高速通信! ●45,000円の高額キャッシュバック! ●戸建ては月額5,200円(税込)~で安い! ●マンションは月額2,090円~! ●Wi-Fiルーター無料レンタル! ●工事費実質無料! 45,000円のキャッシュバック中がベストタイミング!申し込み時に工事日の予約が可能です◎
▼45,000円キャッシュバックはこちら▼WEBで簡単!NURO光公式サイト
NURO光⇔ドコモ光の乗り換え時の注意点
NURO光からドコモ光に乗り換える場合
NURO光からドコモ光への乗り換える場合は、NURO光を契約してからドコモ光を新規で申し込むという流れになります。NURO光からドコモ光にそのまま乗り換えることはできません。 NURO光は3年契約で途中解約の場合は、残りの工事費を一括で支払う必要があります。すでにお話ししたように、工事費44,000円は36ヶ月間の分割で毎月1,222円ずつ支払っているので1,222円×残月分が請求されます。 NURO光解約にかかる費用 【解約金】 2022年9月12日以降に申し込んだ場合:無料 それ以前の場合:3,810円(更新月の解約は無料) 【工事費の残債】1,222円×残月分 解約時にどのくらいの解約費用がかかるのかは、NURO光のマイページから確認できます。 NURO光の解約は以下の窓口で手続きできますが、まずはドコモ光を申し込んでから解約しないとインターネットが使えない期間が発生してしまうので注意しましょう。
NURO光の解約専用窓口
0120-65-3810
(10:00~18:00)
0120-65-3810
(10:00~18:00)
ドコモ光からNURO光に乗り換える場合
ドコモ光からNURO光に乗り換える場合は、NURO光を新規で申し込んでからドコモ光を解約するという流れになります。
ドコモ光は2年契約なので途中解約する場合は違約金が発生し、さらに工事費を分割で支払っていてまだ完済していないという場合は、工事費の未払い分も一緒に請求されるので注意しましょう。
ドコモ光解約にかかる費用
違約金:戸建5,500円、マンション4,180円
工事費の残債:未払い分
ドコモ光解約窓口
0120-800-000
(9:00~20:00)
0120-800-000
(9:00~20:00)
まとめ
ネット回線のサービス内容はどこもほぼ同じで料金や通信速度が若干異なるだけ。そのため契約する際に何を重要視するかによって契約すべきネット回線は異なります。 ネット回線で通信速度が速いのはNURO光ですが、料金的に見たらドコモユーザーはセット割でスマホ代が安くなるドコモ光がおすすめです。

福岡県出身。早稲田大学在学中にネット回線メディア立ち上げた。2013年に大学卒業後、大手通信会社に就職。ネット回線・携帯の販売業務を経験後、販売企画戦略マネージャーとして従事。2020年3月に独立し、ネット回線メディアの拡大中。記事を読んだ方が「一番最適な光回線を選べること」や「快適にインターネットを使えるようになる」ことを目的にサイトを運営しています。所有資格はネットワークスペシャリスト。現在は電気通信主任技術者になるべく勉強中です。X(Twitter) 監修者について続きを表示 ▼
人気の記事一覧
- 光回線の家電量販店キャンペーン!ヤマダ・ヨドバシなど。メリット・デメリットも解説
- dポイントで携帯料金を支払うのはおすすめできない!方法や注意点まとめ
- ドコモの家族割「ファミリー割引」のメリットがスゴい!申し込み方法を1分で解説
- WiFiの2.4GHzと5GHzの違いは?簡単に切り替える方法も紹介!
- 戸建て光回線の最安ランキング!おすすめの安い5社比較と光回線の選び方【2023年最新】
ドコモ光の関連記事
株式会社ブレイブ
https://bra-ve.co.jp/
電気通信事業者番号:A-02-18214
https://icip.info/wp/wp-content/uploads/2020/02/0cb4d817f61ead18c8002f24272fadea.jpg
https://bra-ve.co.jp/
電気通信事業者番号:A-02-18214
https://icip.info/wp/wp-content/uploads/2020/02/0cb4d817f61ead18c8002f24272fadea.jpg