
かもめインターネットは、神奈川で大人気のインターネットサービスプロバイダです。
インターネットを快適に利用する上で一番大切なのはプロバイダ選びと言われていますが、かもめインターネットは契約すべきプロバイダなのかどうか、気になりますよね。
結論から言うと、快適な速度を求める方にはかなりおすすめです。
今回は、かもめインターネットのサービス内容や料金、速度の評判などをまとめました。
かもめインターネットを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
特に神奈川・町田エリアにお住まいの方は必見ですよ!
目次
かもめインターネットとは
かもめインターネットは、株式会社ネットフォレストが提供しているインターネットサービスプロバイダです。
光コラボではないので、回線とセットで契約することはできません。
かもめインターネットを利用するには、別で光回線を契約している必要があります。
フレッツ光やドコモ光のプロバイダとして利用できる
かもめインターネットは、主に「フレッツ光」「ドコモ光」のプロバイダとして利用できます。
ドコモ光には「単独タイプ」というプランがあり、指定されたもの以外の好きなプロバイダを契約することができるので、光コラボでかもめインターネットを契約するのであればドコモ光がおすすめです。
また、基本的には光コラボであれば契約可能とのことですが、So-net光など一部契約できない光コラボもあるので、必ず事前に問い合わせて確認しておきましょう。
そのほか、auひかりやNURO光などの独自回線や、コミュファ光、eo光、メガエッグ光、ピカラ光、ビビック光などの地方回線でも契約ができないので要注意です。
全国エリアに対応
かもめインターネットは全国エリアに対応しており、NTT東西のフレッツ光対応エリアであればどこでも利用できますが、エリアによってプロバイダの利用設備が異なります。
全国ほとんどのエリアではSANNETというプロバイダの設備を利用していますが、神奈川・町田エリアだけは株式会社ネットフォレストの自社設備による提供となるので、より快適な速度で利用することができます。
実際の速度を見ても自社設備エリアとその他の全国エリアでは速度の違いが見て取れますし、かもめインターネット自身も自社設備エリアの速度にかなり自信を持っています。
2020年3月1日からは東京エリアもネットフォレストの自社設備による提供に変わるので、速度の改善が期待できるでしょう。
かもめインターネットの評判が良い理由
かもめインターネットの評判が良い理由としては、主に速度に関するメリットが多い点が挙げられます。
順番に紹介していくので、ぜひご覧ください。
回線速度が速い
最大のメリットは、やはり回線速度が速いことですね。
かもめインターネットで利用できる接続プランは、以下の2種類があります。
・v6プラスサービス(月額2,191円)※IPoE接続
特にv6プラスサービスは混雑を回避できるIPoE接続を利用できるので、かなりの速度が期待できます。
ツイッターを検索してみても、かもめインターネットの速度に満足している方が数多くいました。
フレッツ光ネクスト+かもめインターネット
上りも下りも公称1Gbps、実測700Mbpsオーバーでクソ早いです— ぺんぎん (@penmmd) September 3, 2020
特に自社設備での接続ができる神奈川・町田エリアでは、圧倒的な速度を誇ります。
「みんなのネット回線速度」という通信速度レポートサイトでの実測値をご覧ください。

引用:みんなのネット回線速度
こちらは神奈川県のフレッツ光×かもめインターネットの契約をしている方の実際の速度の平均値です。
上り下りともに、かなりの速度が出ていますね。
PPPoE接続が基本接続サービス、IPoE接続がv6プラスサービスの接続方式なので、より速さを求める方はv6プラスサービスの契約をおすすめします。
通信制限一切なし
通信量や通信方式の制限がないという点もかもめインターネットの大きなメリットです。
OCNなど一部のプロバイダでは接続が混雑すると通信量が多い利用者は帯域制限をかけられてしまうことがあり、ネット上には以下のような不満の声も上がっています。
OCNが速度制限かけてやがる。87だったのが11だ。なんの為の光回線だよ。プロバイダー変更だ。
— まめちゃん公式(八段)AI bot (@mamesama_) December 23, 2019
かもめインターネットではそういった制限が一切ないので、ヘビーユーザーの方でも安心して契約することができます。
また、P2Pなどの通信方式が制限されることもないので、大容量のデータをやり取りしたり、ゲームのオンライン対戦をよくするという方にはぴったりです。
最短1日で乗り換えられる
既にフレッツ光や光コラボの回線契約があり、プロバイダのみかもめインターネットに乗り換えたいという場合であれば、すぐに変更が可能です。
所要日数はプランによって異なり、基本接続サービスで最短3日、v6プラスサービスでは最短1日で乗り換えられます。
回線自体を乗り換えるとなると通常1~2ヶ月程度の日数がかかりますし、高額な工事費が発生することもあります。
乗り換えの手間や初期費用がかからないのも、かもめインターネットへ乗り換えるメリットですね。
解約違約金0円
かもめインターネットには、プロバイダ解約による違約金や契約期間の縛りが一切ないので、いつでも無料で解約することができます。
他社プロバイダでは解約時に2,000円~5,000円程度の違約金がかかるケースがあり、同時に回線の解約もする場合には回線の違約金も発生するので、合計で15,000円程度の出費になってしまうことも。
乗り換えのハードルが低いという点も、プロバイダ契約で重要なメリットです。
2ヶ月無料キャンペーン実施中
かもめインターネットでは、現在2ヶ月無料キャンペーンを実施しています。
条件を満たすことで、利用開始から2ヶ月分の月額料金が無料になるというお得なキャンペーンです。
・クレジットカードの登録をする
キャンペーンの適用条件はこれだけ。
この条件さえ満たせば自動的にキャンペーンがされ、2ヶ月分の月額料金が無料となり、3ヶ月目から通常の請求が始まります。
ちなみに、無料期間中に解約をすれば月額料金を一切かけることなく解約するということもできます。
月額料金をお得にしたいという方はもちろん、まずはお試しでかもめインターネットを利用してみたいという方にもかなりおすすめのキャンペーンです。
かもめインターネットの注意点
かもめインターネットを申し込む前に知っておくべき注意点も紹介します。
知らずに契約してしまうことがないよう、必ず目を通しておいてください。
月額料金が高い
かもめインターネットを利用する上で一つだけ注意が必要なのが、月額料金についてです。
まずはかもめインターネットの月額料金をご覧ください。
プラン | 月額料金 |
---|---|
基本接続サービス | 2,410円 |
v6プラスサービス |
かもめインターネットはプロバイダサービスなので、インターネットを利用するには別に光回線の契約が必要です。
一般的な光回線はほとんどがプロバイダサービスとインターネット回線がセットになっているものが主流なので、誤解しやすいため気をつけましょう。
では実際に回線の料金を含めて具体的にいくらかかるのか、フレッツ光(東日本)とドコモ光を例に計算してみました。
契約内容 | 回線 | プロバイダ | 合計 |
---|---|---|---|
フレッツ光 戸建て | 6,270円 | 2,410円 | 8,680円 |
フレッツ光 マンション | 3,685円 | 2,410円 | 6,095円 |
ドコモ光 戸建て | 5,720円 | 2,410円 | 8,130円 |
ドコモ光 マンション | 4,400円 | 2,410円 | 6810円 |
※最大限の割引を適用した場合の料金です。
平均的な光回線の月額料金は戸建てで5,000~6,000円、マンションで4,000円~5,000円程度なので、一般的な回線やプロバイダと比較するとやや高めの料金設定です。
それだけサービスの質が良いということでもありますが、必ずこの点に納得した上で申し込むようにしましょう。
また、かもめインターネットの料金は初回に3ヶ月分の料金を前払いで支払うことになるので、最初の請求だけ通常と異なる金額になります。
ただし、現在はキャンペーンで2ヶ月分無料になり、3ヶ月目から通常の請求となるので安心してくださいね。
かもめインターネットへの乗り換えについて
かもめインターネットへ乗り換える場合、先にかもめインターネットの申し込みを済ませてから現在利用中のプロバイダを解約すれば、インターネットが使えない期間が発生しません。
これから新規で回線を申し込みたいという方は、まずはフレッツ光など回線の申し込みをしましょう。
かもめインターネットの申し込み方法
かもめインターネットは、下記の公式サイトから申し込みができます。
画面上部の「お申し込み」というボタンから基本接続サービスとv6プラスサービスそれぞれの申し込み画面に進むことができます。
申し込み時には、以下の入力が必要になります。
・氏名
・生年月
・メールアドレス
・住所
・電話番号
・フレッツ回線情報(お客様ID、アクセスキー)
・利用機器(HGWの型番など)
・かもめのユーザーアカウント
・レンタルIP(固定IP)申し込み有無
・支払い方法(口座振替/クレジットカード)
・どこでかもめを知ったか
申し込みから2営業日以内にクレジットカード情報登録のための案内メールが送られてくるので、画面の案内に沿ってクレジットカードの登録をしましょう。
利用できるクレジットカードは、VISA、JCB、MasterCard、AmericanExpress、Dinersの5種類です。
クレジットカードの登録完了後、利用開始の案内メールが届きます。
基本接続サービスの場合はご自身でアカウントの設定をする必要がありますが、v6プラスサービスであればかもめインターネット側で遠隔開通処理をしてくれるので、自分で設定をする必要はありません。
まとめ
かもめインターネットは月額料金こそ高いですが、それだけの価値があるプロバイダです。
とにかく快適なインターネット生活を送りたいという方は契約して損はないでしょう。
今なら2ヶ月無料キャンペーンを実施しているので、お試しで利用してみて満足できなければ無料期間中に解約するということもできます。
最短1日で乗り換えられるので、まずは一度試してみることをおすすめします。
