
エキサイトMEC光の評判は?利用者の口コミはどう?など、エキサイトMEC光を申し込むべきか悩みますよね。 結論から言うと、エキサイトMEC光は月額料金が比較的安く、いつ解約しても違約金0円ということから評価が高いおすすめの光回線です。 ただし利用者の口コミは賛否両論。どの評判を信じたらいいのか困っている人もいるのではないでしょうか。 そのためこの記事では、エキサイトMEC光の評判を徹底調査し、詳しく解説していきます。 ●エキサイトMEC光の評判 ・ファミリー、マンションタイプ共に月額料金が安い ・キャンペーンで工事費が0円 ・解約違約金も0円 ・ルータープレゼントまたは事務手数料無料 ・スマホのセット割がない ・Ipv6対応で速度に期待できる 現在、エキサイトMEC光では1年間の月額割引と工事費無料キャンペーンを実施しているので、申し込むなら今がチャンスです。 この記事を読めば、エキサイトMEC光の全てが分かるので、ぜひ最後までご覧ください。 ※総額表示義務化に伴い、当サイトは全て「税込み価格」で掲載しています。

※当サイトに掲載されている商品には、一部プロモーションが含まれます。当サイトは、公平かつ中立的な立場で商品を紹介し、評価に影響を及ぼすことは一切ありません。これは、当サイトが定めるコンテンツポリシーに則ったものです。
目次
【総合評価】エキサイトMEC光の評判でわかったおすすめな人
エキサイトMEC光は、エキサイト株式会社が提供する光回線です。 エキサイトMEC光最大のメリットは、光回線の中でも数少ない契約期間の縛りがないサービスということ。また業界最安水準の料金設定なので、以下のような人におすすめです。
・料金が安い光回線を探している人
・光回線の契約期間に縛られたくない人
それではエキサイトMEC光に欠点はないのでしょうか?実際にエキサイトMEC光の利用者の評判を徹底的に調べた結果、総合的に見ても評価の高い光回線だということが分かりました。
利用端末 | キャンペーン特典 |
---|---|
WiMAX 2+ W03接続サービス | 31,000円キャッシュバック または28,000円キャッシュバック+クレードル無料 |
WiMAX 2+ WX03接続サービス | 28,500円キャッシュバック または25,000円キャッシュバック+クレードル無料 |
WiMAX 2+ W04接続サービス | 30,000円キャッシュバック または27,200円キャッシュバック+クレードル無料 |
WiMAX2+ novas Home+CA接続サービス | 27,500円キャッシュバック |
Speed Wi-Fi HOME L01接続サービス | 26,500円キャッシュバック |
※Twitterで収集した利用者の口コミをもとに評価しています。 スマホのセット割がないという欠点はあるものの、「料金」「速度」「キャンペーン特典」「解約のしやすさ」といった面からみてトータルの評価が高い光回線といえるでしょう。 それではここから、利用者の評判をさらに深ぼって解説していきます。
▼エキサイトMEC光利用者の評判
・月額料金が安い
・キャンペーンで工事費が無料
・解約違約金が0円
・ルータープレゼントまたは事務手数料無料
・スマホのセット割がない
・Ipv6対応で速度に期待できる
エキサイトMEC光の5つの評判をチェック
それでは、エキサイトMEC光の口コミで多かった5つの評判について詳しく解説していきます。 ●ファミリー、マンションタイプ共に月額料金が安い ●キャンペーンで工事費が0円 ●解約違約金も0円 ●WiFiルーターは月110円でレンタルできる ●スマホのセット割がない 順番に見ていきましょう。
月額料金が安い
エキサイトMEC光のメリットとして月額料金が安いことがあげられます。 以下の表でエキサイトMEC光の月額料金と他社光回線の月額料金をまとめたので参考にしてください。
戸建住宅 | 集合住宅 | |
---|---|---|
ドコモ光 | 13,500円 | 8,000円 |
ソフトバンク光 | 9,500円 | 9,500円 |
auひかり | 9,500円 (2年更新プラン) 15,000円 (3年更新プラン) | - |
ぷらら光 | 9,000円 | 9,000円 |
BIGLOBE光 | 9,500円 | 9,500円 |
So-net光 | 7,500円 | 7,500円 |
ビック光 | 5,000円 | 5,000円 |
U-NEXT光 | 10,000円 | 10,000円 |
OCN光 | 11,000円 | 11,000円 |
ONLY光 | 14,500円 | 14,500円 |
iSmart光 | 15,000円 | 15,000円 |
NURO光 | 9,500円 | 9,500円 |
コミュファ光 | 27,000円 | 27,000円 |
ピカラ光 | 35,000円 (15ヶ月以内) 10,000円 (24ヶ月以内) | 35,000円 (15ヶ月以内) 10,000円 (24ヶ月以内) |
※転用・事業者変更の場合は2年目以降の料金が適用されます。
光回線の月額料金の相場は、マンションタイプ4,200円前後、ファミリータイプ5,700円前後です。
新規申し込みの場合はエキサイトMEC光の月額料金は相場よりも、マンションタイプなら毎月約800円、ファミリータイプなら毎月約1,200円ほど安く利用できます。
とはいえ、エキサイトMEC光よりも安い光回線があるので決して1番安いわけではありませんが、安さを売りにしているサービスは解約違約金が高額であったり、長期的な契約期間の縛りがあったりなど注意点も数々…
エキサイトMEC光なら月額料金が比較的安いだけでなく、契約期間の縛りがなく解約違約金が一切かからないので安心です。
実際に利用者の口コミでも「エキサイトMEC光の料金は安い」と絶賛する声が多く見受けられました。一部紹介します。
エキサイトMEC光、実家に設置を検討してるんだけどぶっ壊れの安さと良質サービスでビビる。なんじゃこりゃ。
— keke (@NaadeKoodaYooo) May 11, 2021
光回線をエキサイトMEC光にした。契約縛りなし月3,000円(1年)は強すぎる。|
ほーんメモ— ジュンタマシッダールタ (@june627) April 13, 2020
キャンペーンで工事費0円
2022年現在、エキサイトMEC光では初期・工事費無料キャンペーンを開催中です。 新規で申し込む際に初期費用としてもっとも高額な工事費が0円になるのはうれしいポイントの1つですよね。 エキサイトMEC光以外でも工事費無料キャンペーンは実施されていますが、契約期間の縛りがない光回線の中ではかなり珍しいです。 このように工事費だけで判断するのではではなく、エキサイトMEC光のサービスの特徴やその他の料金面とあわせて判断材料の一つにしましょう。
エキサイト光、IPv6(IPoE)のDS-Lite対応だし、初期工事費等費用無料キャンペーンなのいいな
しかも解約違約金、最低利用期間も設定なしというのが↑— アクナ@4月SC (@aw_acna) December 19, 2020
工事費の残債がかからないのも◎
光回線によっては工事費無料キャンペーンを実施していても、解約時に工事費の残債を支払わないといけないケースがあります。 ※工事費の残債・・・キャンペーンで割引きされなかった工事費の未払い分のこと。工事費”実質”無料という名目でキャンペーンを出しているケースが多いです。 例えば、工事費24,000円を24ヶ月払いにする光回線を1年で解約した場合… 24,000円-(1,000円×12ヶ月)=工事費の残債として12,000円が発生 エキサイトMEC光の初期・工事費無料キャンペーンは分割ごとの割引きではなく、工事費が完全に免除されます。 そのため解約時に解約違約金はかからないけど工事費の残債が発生してしまうなんてことはなく、完全に解約にかかる料金が0円なので安心です。
解約違約金も0円
エキサイトMEC光の大きな特徴として、契約期間の縛りがないことが挙げられます。 ほとんどの光回線には2年または3年の契約期間の縛りがあり、途中で解約すると1万円~2万円の違約金が発生しますが、エキサイトMEC光ならいつ解約しても違約金0円です。 他社のように契約更新のタイミングに合わせて解約する必要がないですし、何より高額な違約金がかかる心配が一切ありません。
※引用元:エキサイトMEC光の公式サイト
ファミリータイプなら途中解約するリスクは少ないですが、マンションタイプなら引っ越しで途中解約するケースが多いことを考えると、違約金0円なのは大きなメリットと言えるでしょう。
くわえて、エキサイトMEC光の速度などに不満があっても、他社への乗り換えにはほとんど費用がかからない場合があります。
2022年現在ではキャンペーンによって工事費が0円、そしていつ解約しても違約金は0円。つまり、基本的にエキサイトMEC光で支払うのは月額料金など最低限の費用だけなので、一度は契約を検討してみてください。
実際の口コミを確認しても「転勤族だからうれしい」「もし速度に問題があったときに助かる」などの良い評判が多数。参考までに、一部掲載しておきますね。
外から失礼します。MEC光がipv6で早くて、違約金、解約金なし、値段もそこそこなので転勤が多い医者にはもってこいって最近気がつきました。ipv4のエキサイト光は時間帯によっては激遅なので気をつけてください。
— クレイジードクター (@crazyd_lifehack) May 24, 2020
エキサイトMEC光が初期費用かからなくて解約金もほぼ無しだから最強じゃない?
速度が評判悪かったりするけど、期間縛りないから、不満があればen光に変えればいいよね?— 熊じゃらし🌾個人Vライバー🌾 (@nekojarashi1803) November 12, 2020
解約もWEBで簡単
もしエキサイトMEC光を解約することになっても、WEBで簡単に手続きすることが可能です。
最短10日で、解約の手続きが完了します。 撤去工事を希望する場合は、エキサイトから連絡が来たタイミングで要請しましょう。
ルーターまたは事務手数料が無料
エキサイトMEC光の申し込みでルーターのプレゼントまたは事務手数料が無料になるキャンペーンを実施しています。
2年コース | 通常コース | |
---|---|---|
2ギガコース | 6,820円 | 8,250円 |
1ギガコース | 6,270円 | 7,700円 |
300メガコース | 5,720円 | 7,150円 |
30メガコース | - | 5,060円 |
新規で申し込む場合はルータープレゼントまたは事務手数料無料のどちらかを選ぶことが可能です。 プレゼントされるルーターは「バッファロー WSR-1166DHPL2」で価格は約5,000円。最大速度866Mbpsで高速通信Ipv6にも対応しているので、普通にインターネットを使うには申し分ないスペックのルーターです。 まだルーターをお持ちでない方や特にルーターにこだわりのない方はルータープレゼントを選んだほうがお得になりますよ。 なお、転用・事業者変更の場合はルータープレゼントを選ぶことはできないので注意してください。
スマホとのセット割がない
エキサイトMEC光では、残念ながらスマホとのセット割を実施していません。 光回線によってはドコモ・au・ソフトバンクのどれかとセットになり、スマホ料金から毎月最大1,000円割引きされます。 とくに家族で同じスマホを使っている場合は、1台につき毎月最大1,000円の割引きされるので、家族暮らしならセット割対象の光回線の方がお得になる可能性が高いです。 例:家族4人ドコモスマホ×ドコモ光の場合 割引額1,000円×4人=毎月最大4,000円お得 一方で、最近登場したahamoやpovo、LINEMOといった三大キャリアの格安プラン、または格安スマホを利用している方は、そもそもお得なセット割が受けられないので、エキサイトMEC光にして損することはありません。 以下の口コミのように格安スマホとエキサイトMEC光をセットにしている人も多いです。
マンションタイプで4,200円はだいぶ高いですよね…(´;ω;`)
スマホとのセット割が効かない格安SIMをお使いになってるなら、MEC光が最安値でおすすめです(マンションタイプ3,500円)。https://t.co/5ItztgCipY
— びあほりっく (@beerholiccc) March 7, 2018
格安スマホ+自宅光回線にしたらめっちゃ安くなった…なんでもっと早くしなかったんだろ
— フミ (@_Iisbliss) February 15, 2021
エキサイトMEC光の速度の評判は?
ここまでエキサイトMEC光のサービス内容についての評判をチェックしてきましたが、やはり気になるのは速度についてですよね。 結論、エキサイトMEC光の速度は、インターネットが問題なく使える速度といえるでしょう。その理由は以下の通りです。 ・フレッツ光と回線の品質が変わらない ・Ipv6対応で回線が混雑しづらい しかし、利用者の口コミの一部では、速度が遅いという評判も。なぜこういった口コミが拡散されるのか、理由についても詳しく解説していきます。
フレッツ光と回線の品質は変わらない
エキサイトMEC光が、快適な速度でインターネットを使えると言える1つ目の理由が、フレッツ光と回線の品質が変わらないからです。 具体的に言うと、エキサイトMEC光は、フレッツ光の回線を借りて、サービス提供をしている光コラボの1つ。ドコモ光やソフトバンク光などの有名な光回線も光コラボになります。 そのため、最大速度に関しても、フレッツ光やドコモ光と同様1Gbps。エキサイトMEC光だから速度のスペックが劣るということはないので、安心してくださいね。
IPv6対応で速度が出やすい
エキサイトMEC光の速度が快適だと言える理由の2つ目が、IPv6対応であるということ。 IPv6について技術的に難しい内容は割愛しますが、ざっくり説明すると、一般的な接続方法とは違う通信の仕組みによって混雑ポイントを避けられるというイメージ。つまり、Ipv6を使えば速度が遅くなりにくいということです。
※引用元:エキサイトMEC光の公式サイト
ほとんどの光回線ではIPv6に対応しているのでエキサイトMEC光だけのメリットではないとはいえ、未対応のエキサイト光よりは安定した速度が出る可能性が高いです。 実際にTwitterで検索しても、以下のようにエキサイトMEC光のIpv6に満足している人の口コミが多数。乗り換えユーザーからの評判も高いです。
今までエキサイト光っつープロバイダに3300円/月くらい払ってたんだけど、コロナ以降一気に回線が落ちて困っとった。
この度エキサイトMEC光に、+200円/月で乗り換えたら回線速度が10倍くらいになった。。なんじゃこりゃ。この半年なんだったんや。これでちゃんとデッハ出せる!— ダダーリン (@Dadarling_Eric) November 20, 2020
マンションタイプは遅くなるという口コミも…
ここまで、エキサイトMEC光の速度が問題ない理由について紹介しましたが、利用者の口コミの中には、エキサイトMEC光のマンションタイプは速度が遅いという声も一部見受けられます。
エキサイトMEC光、速度的には特に不満ないんだけど、混み合う次官になると繋がらなくなるのかなりイケてない。やっぱ予定通り、ひと月で解約して乗り換えだなこりゃ、
— いけだ (@ikeda_seitaro) February 22, 2020
昼間ならまだしも、とくに利用者が多い夜の時間帯になると遅くなるという声も…。 なぜエキサイトMEC光のマンションタイプは速度が遅くなりやすいという声が多く拡散されるのか。 その理由は、そもそもマンションは建物によって光回線の配線設備が異なるというところにあります。
光ファイバー方式マンション⇒最大1,000Mbps(速い)
VDSL方式マンション⇒最大100Mbps(遅い)
上記のように光回線の最大速度は、住んでいるマンションの配線設備によって異なります。 そのため、VDSL方式のマンションの場合は通常の速度よりも遅くなる可能性が高く、不満の口コミが拡散されたというわけです。 ただし、以下のようにVDSL方式のマンションでも十分快適に使えるという口コミもありますし、絶対に遅くなるというわけではありません。
エキサイト光から、エキサイトMEC光に契約変更したら、11Mbps→46Mbpsに爆速になった。上限100MbpsのVDSL回線なら十分やろ…
— キタキツネ主任 (@rissaan13) February 22, 2021
たとえ仮に速度が遅かったとしても、エキサイトMEC光なら無料で解約できますし、他社への乗り換えもスムーズに行えるので安心ですよ。
速度は利用環境によって変わる
それでは、エキサイトMEC光は、VDSL方式のマンションでなければ100%速いと言い切れるのでしょうか? 結論から言うと、エキサイトMEC光だけではなく光回線は、利用環境によって通信速度が変わるので、どんな場合であっても100%速いとは言い切れません。 例えば、「時間帯によって回線の利用者が増える」「Wi-Fiルーターの性能が悪い」など、ほかの様々な要因でも通信速度が遅くなる場合があるということです。 そのため、一概に「速い」「遅い」とは言い切れないということを頭に入れておきましょう。 参考までに、次から利用者が投稿した賛否両論の口コミを紹介します。
良い評判・口コミ
wimaxからエキサイト MEC光になったのだー。
ダウンロード 2.8倍、アップロード 76倍!
レイテンシ 52ms → 10ms!これで動画のアップロードもラクラクなのだー。🦝
配信のテストもしてみようかなー。 pic.twitter.com/q2EWLSIZ2p— nPonta@たぬき (@nPonta_Tanuki) March 4, 2020
うちのネット回線をexcite MEC光に変えて2日目。NHL .tvも高画質で安定して見られてる。10秒戻しとかもスムーズ。素晴らしい
— tussy (@dsktussy) October 19, 2017
エキサイトmec光最高か?
今までのクソフトバンク光がダイアルアップに感じるほど速い!— ぼす (@boss_ton58021) March 4, 2021
Twitterでは、上記のようにエキサイトMEC光の速度に満足しているという口コミが多数。 ある程度の通信速度が必要な高画質の動画視聴や、動画のアップロードもスムーズにできるようです。
悪い評判・口コミ
使用中のインターネットの速度は: 6.1Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/gomfc6Yi7g
エキサイトMEC光を新規契約したけど、遅い・・・— 澪 (@Felco_05) February 7, 2020
手数料2千円で光コラボのプロバイダ変えれるみたいだから申し込みした。
MEC光は速度出ないことはまだいいんだけど、ゲーム中にラグりまくるのが我慢できなかったのだ…。— まなP (@General_ZKGR) July 14, 2019
一方では、エキサイトMEC光の速度が遅いと感じている人も口コミも多数。 中にはオンラインゲームでラグが起きるという内容も見受けられました。 ただし、先ほど紹介したように速度が遅くなる原因は、回線だけの問題ではありません。環境要因であることがほとんどなので、あまり鵜呑みにしすぎないようにしましょう。
結論:エキサイトMEC光は速度に期待できる
ここまでエキサイトMEC光の速度の評判について紹介してきましたが、結論エキサイトMEC光は、快適な速度が期待できる光回線です。
・フレッツ光と回線の品質が変わらない
・Ipv6対応で回線の混雑が起きにくい
先述した通り、光回線は利用環境によって速度が変わるので、エキサイトMEC光だから絶対に速いとはいいきれません。 しかし、フレッツ光と同じ回線であり、Ipv6対応していることから、一般的な光回線と同等以上の速度は期待できると言えるでしょう。
エキサイトMEC光の申し込みから開通まで
ここからは、エキサイトMEC光の申し込みから開通までの流れを解説します。 エキサイトMEC光は申し込みから開通までに大体2週間から1ヶ月の時間が必要になるので、余裕をもってお申込みをしましょう。
公式サイトから申し込む
エキサイトMEC光の申し込みは、公式サイトのページ下部にある窓口から行います。 お申し込みフォームでエキサイトIDを作成し、以下の必要な情報を入力してください。 ・契約者情報 ・クレジットカード情報(お支払いはクレジットカードのみ) ・折り返し電話の希望日 現在フレッツ光や他社光コラボを利用している方は、転用・事業者変更の承諾番号を事前に用意しておく必要があります。 転用の場合はNTT東西日本、事業者変更の場合は利用中の光回線から取得可能です。 ⇒NTT東日本はこちら ⇒NTT西日本はこちら 申し込み完了後、エキサイトMEC光の担当者から連絡が来て工事日を調整します。
開通工事が完了したら利用開始
事前に調整した日程で開通工事を行います。 「新規申し込み」と「転用・事業者変更」の場合で、開通工事の内容が異なるのでよく確認しておいてください。 開通工事が完了すればエキサイトMEC光の利用を開始できます。
1.担当者が訪問し本人か家族立ち合いの元、30分から1時間程度の開通工事を行います。
2.工事完了後ONUやルーターの設定を行います。
【転用・事業者変更の場合】
1.開通工事の前日までにONUやルーターの設定を行います。
2.工事予定日に遠隔操作で設定を行います。
エキサイトMEC光のその他の口コミまとめ
ここからはおまけ情報になりますが、エキサイトMEC光の口コミを見て気になった点を紹介します。 意外と見落としがちな注意点もあるので、申し込み前に必ずチェックしてみてください。
引っ越し先でも継続できる?
エキサイトMEC光では、引っ越し先によって継続利用できるか変わってきます。 ・同一エリア内で引っ越し⇒移転◯ ・東西日本をまたいで引っ越し⇒移転× 東日本エリアと西日本エリアでは移転手続きできないので、一度解約して再度契約し直す必要があります。そのため、引っ越し先の工事費は全額支払わないといけません。 同じエリア内で引っ越す場合は移転手続きが可能です。移転手続きすれば、引っ越し先の工事費が半額になります。 マンションタイプ:16,500円⇒8,250円 ファミリータイプ:19,800円⇒9,900円 移転手続きには最短6営業日必要となるので、なるべく早めに手続きしておいてください。 ※移転手続きページはこちら
まとめ
ここまで、エキサイトMEC光の評判を交えながら契約前に知るべき全情報を解説してきました。 冒頭でも述べたように、エキサイトMEC光は光回線の中でも月額料金が比較的安い上に、契約期間の縛りがなくいつ解約しても違約金がかからないので、多くの人に選ばれている光回線です。 さらに現在は新規申し込み時の初期・工事費無料キャンペーンを実施中なので、申し込むなら今がベストタイミング。 エキサイトMEC光を申し込む前に当記事をお役に立てて頂けたら幸いです。
