
ホームルーターは自宅でネット回線を引けないマンションやアパートの一人暮らしの人に最適なWiFiルーターです。 この記事では僕が『Softbank Air』『WiMAX』を実際に使ってみた感想も交えて比較をまとめています。 契約前に気になる料金・速度・エリアについても書いているので参考にしてみてくださいね。

※当サイトに掲載されている商品には、一部プロモーションが含まれます。当サイトは、公平かつ中立的な立場で商品を紹介し、評価に影響を及ぼすことは一切ありません。これは、当サイトが定めるコンテンツポリシーに則ったものです。
目次
Softbank AirとWiMAXの料金比較
ホームルーターは『工事がいらない・コンセントに刺すだけ』で使える置き型のWiFiルーターです。 持ち運び式のモバイルルーターよりも速度が速くて安定しているので、ホームルーターはネット回線が引けず家でWiFiを使いたい人に最適と言えます。 現在、契約できるホームルーター『Softbank Air』『WiMAX』のスペックや料金を比較してみましょう。
Softbank Air ターミナル4NEXT | WiMAX Speed WiFi HOMEL02 | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
契約期間 | なし | 3年 |
最大速度 | 612Mbps | 867Mbps |
月額料金 | 1~24ヶ月目 4,180円 25ヶ月目~ 5,368円 | 1~25ヶ月目 4,268円 26ヶ月目~ 4,818円 |
端末料金 | 0円 ※3年以上の利用で | 0円 |
※上記の料金は、Softbank Airを最安値で販売している「Yahoo!BB」とWiMAXを最安値で販売している「GMOとくとくBB」の料金です。
Softbank Air
Softbank Airはソフトバンク回線を利用した速度制限のないWiFiルーターです。 最安値「Yahoo!BB」 ┗最大速度:612Mbps ┗月額料金:4,180円~5,368円 ┗キャッシュバック: 毎月5日・15日・25日・日曜日に申し込み 37,000円 上記以外の日は27,000円 WiMAXよりも月額料金が高いですが、5ヶ月目まで利用していれば最大37,000円のキャッシュバックがもらえます。
最大37,000円のキャッシュバックはどのように受け取れるのかというと・・・ ●キャッシュバックの受け取り方法 1. 申し込みの住所に37,000円または27,000円の普通為替が届く 2. 受け取り後「普通為替証書・印鑑」を持って郵便局に行く 手続きなしで5ヶ月後に確実に普通為替が届くので後は郵便局に行くだけです。 他社ではキャッシュバックが1年後だったり手続きが面倒なので「Yahoo!BB」のキャッシュバックはとても優しいですね。
WiMAX
WiMAXはau回線とUQ回線を利用することができるWiFiルーターです。 最安値「GMOとくとくBB」 ┗最大速度:867Mbps ┗月額料金:3,969円~4,688円 ┗キャッシュバック:27,500円 WiMAXは安くて速度が速いですが3日で15GB以上使うと速度制限かかるのです。 速度制限については最後の方で紹介しているのでそちらを見て下さい。 先にWiMAXのキャッシュバックについて紹介しますね。
●キャッシュバックの受け取り方 1. 申し込み月を含め11ヶ月目に入金口座の案内がGMOのメールアドレスに届く 2. メールから手続きすると翌々月末に27,500円が振り込まれる メールの確認は「GMOとくとくBB会員サポートのWEBメール」で確認ができます。 ですが申込みから約1年後のメールなのでつい忘れてしまいますよね。 「GMOとくとくBB」で契約するならカレンダーやアプリでメール確認日を管理することをおすすめします。 申込みからキャッシュバック27,500円が付与されるまでの流れを把握しておきましょう。 【例】2019年4月20日に申し込みをした場合 1. 2020年3月中にGMOからメールが届く 2. 2020年4月末までに口座情報を入力 3. 2020年5月末に5,000円が口座に入る 2019年4月中に申し込んだ人は2020年3月中にメールが届きます。 なので3月下旬に「メール確認」とカレンダーに入れておけば貰い損ねる心配がありません。 ※注意点※ 「GMOとくとくBB」ではメール到着の翌月末までに手続きをしないとキャッシュバックされないのでメールが来たらすぐに手続きしましょう。
\ネットがすぐ使える/
GMO WiMAXは最短即日!
GMO WiMAXが選ばれる理由 ★キャッシュバックが業界最高額! ★最新機種の高速ルーターが届く! ★通信制限なしでネットが使い放題! ★20日以内に解約すれば違約金0円! オリコン顧客満足度No.1の人気WiMAX♪最短即日発送されるので申し込みが急増しています!
2~4年利用した場合の料金比較
最安値の『Softbank Air』と『WiMAX』は契約期間が異なり料金の比較が難しいので、2年~4年で解約した場合の総支払額をまとめました。
2年 | 3年 | 4年 | |
---|---|---|---|
Softbank Air | 119,760円 | 164,736円 | 229,152円 |
WiMAX | 89,900円 | 160,248円 | 218,064円 |
※上記の料金は、Softbank Airを最安値で販売している「Yahoo!BB」とWiMAXを最安値で販売している「GMOとくとくBB」の料金です。 ●Softbank Air Softbank Airは契約期間がないため解約金は0円ですが、36ヶ月以内に解約すると端末代の残債(1,650円×残月分)を支払わなければなりません。
【例】12ヶ月目で解約する場合 ┗端末代の残債:1,650円×24ヶ月 12ヶ月で解約した場合に支払う額 ⇒38,880円 1年で解約すると約4万円の出費に…泣 Softbank Airを契約するなら3年以上の長期利用での契約がおすすめです。 違約金が免除されるプロバイダに乗り換えれば、キャッシュバックや割引で実質負担0にできる場合もあります。 しかしタイミングよく乗り換えキャンペーンがあるとは限らないので長期利用するつもりで契約しましょう。 ●WiMAX WiMAXは2年の契約期間で、更新満了月・翌月・翌々月での解約以外で解約金1,100円がかかります。 WiMAXは解約にかかる費用は掛かりませんが月額料金が若干割高です。 そのため2年以上利用するならソフトバンクエアーとWiMAXはそこまで大きな料金差はありません。 この後紹介している比較を見てどちらを契約するか判断していきましょう。
Softbank・auスマホの人はセット割で毎月1,100円お得
Softbank Air・WiMAXを契約するとスマホ料金が安くなるセット割があります。 セット割を利用するなら使っているスマホのキャリアによって選ぶホームルーターが異なります。 ●Softbankスマホの人 ⇒Softbank Airで毎月1,100円スマホ代が割引 ●auスマホの人 ⇒WiMAXで毎月1,100円スマホ代が割引 ●Softbank・au以外のスマホの人 ⇒残念ながらスマホとのセット割りはありません Softbank・auスマホの人にはセット割引の内容を紹介するので見ていきましょう。
Softbankスマホの人
ソフトバンクスマホの人はSoftbank Airを契約すると『おうち割』で毎月のスマホ代が1,100円安くなります。 『おうち割』を適用するにはMy Softbankで自分で手続きするかSoftbankショップに行く必要があります。
※Softbank Airの契約名義が本人以外の場合適用できない可能性があるのでショップに行って確認しましょう。 『おうち割』が適用されているかの確認方法は、【3.】のページ内[▶適用中の一覧をみる]を押下すると確認できます。 ※注意点※ 自身でMy Softbankの手続きをするかショップに行かないと『おうち割』が利用できないのでSoftbank Air契約後は忘れないでください。
auスマホの人
auスマホの人はWiMAXを契約すると『auスマートバリューmine』で毎月のスマホ代が1,100円安くなります。 「GMOとくとくBB」だけでなく以下の対象プロバイダなら『auスマートバリューmine』が適用されます。
「auスマートバリューmine」を適用するには、auに電話するかauショップに行く必要があります。 電話で適用する場合は以下にかけましょう。
※注意点※ auショップ以外でWiMAXを契約する場合は、自身で電話かショップに行かないと「auスマートバリューmine」が適用されません。
Softbank Airの速度は遅すぎる
Softbank Airは速度が遅く公式に発表されている最大速度はWiMAXのよりも遅いです。
利用者の声を調べてみると『Softbank Airはオンラインゲームができない!怒』という声が多数ありました。
SoftBank airとかいうやつにしたら
昼間はまぁゲームできるけど、人が帰って来て込む夕方からが無理ゲー— mask (@maskcut) 2019年4月10日
SoftBank Air、めためた通信悪くてゲーム中に延々途切れるんだけど、SoftBankひかりも同じなのかしら(震え声)
— 萩瀬紫乃 (@HaginoseShino) 2019年2月10日
Softbank Airはユーザー数が多いので利用者の増える時間帯は通信速度が遅くなるようです。 口コミは本当なのか、午前と深夜0時で比較したので【ダウンロード】の数字をご覧ください。
ダウンロードの速度結果は、 【午前中:71.0Mbps / 深夜0時:6.98Mbps】
利用者の多い深夜0時頃は午前と比べて10分の1以下の速度しか出ていません。 オンラインゲームをやるには最低でも30Mbps必要と言われています。 なのでSoftbank Airでオンラインゲームをする人はストレスを感じてしまうようです。 ではSoftbank Airは何ができるのでしょうか。 ●Softbank Airでできること ・Youtube等の動画の視聴 ・SNSの画像や動画の読み込み ●Softbank Airでできないこと ・オンラインゲーム Youtube等の動画の視聴やSNSしかやらない人はSoftbank Airでも十分と言えます。 僕がYoutubeやNetflixの視聴とSNSの利用で使ってみましたが、深夜0時でもストレスなく利用することができました。 ソフトバンクエアーの評判について詳しく知りたい方は『ソフトバンクエアーの評判が悪すぎる!契約前に知るべき全知識』をご覧ください。
Softbank AirとWiMAXの速度
Softbank Airの速度が遅いことは分かりましたが、WiMAXと比較するとどれほどの差があるのでしょうか。 実際に計測して分かった結果を感想を交えて紹介します。 Softbank AirとWiMAXの【ダウンロード】の数字をご覧ください。
ダウンロードの速度結果は、 【Softbank Air:73.2 / WiMAX:143.7】 ※上記は午前中の同時刻にスマホ1台を繋いだ計測です。 Softbank Airは午前中の利用者が少ない時間帯でもWiMAXの半分の速度しか出てないので比較すると劣っていることが分かります。 次に1台のホームルーターに複数のスマホを繋いで計測してみました。
複数のスマホを繋いだ時の速度
家族で1つのホームルーターを使いたい人は複数繋いだ時の速度が気になるでしょう。 ホームルーターでは複数のスマホやPCを繋ぐことが可能です。 Softbank Air・WiMAXの公式で発表されている接続可能台数はこちらです。
公式で発表されている接続可能数は上記ですが実際には40台も繋げません! 実際に複数台のスマホを繋いだ場合の通信速度をテストしてみたので参考にしてください。
Softbank Air | WiMAX | |
---|---|---|
僕 | 12.6Mbps | 70.9Mbps |
妻 | 11.2Mbps | 47.1Mbps |
息子 | 12.9Mbps | 32.6Mbps |
※計測条件※ ┗接続台数:3台 ┗時間帯:午前 【3台のスマホで繋いだ時の平均値】 ・Softbank Air ⇒12.2Mbps ・WiMAX ⇒50.2Mbps Softbank Airは利用者の少ない午前にスマホ3台繋げただけで平均速度は12.2Mbpsになります。 上記の速度はあくまで3台のスマホを繋げた場合の速度なので、4人家族の人やPCとスマホを同時に繋げるともっと遅くなってしまうのです。 更に利用者の多い深夜の時間帯だと遅くなるのでSoftbank Airは家族で使うのは絶対に無理だと言えます。 ですが、たった1つだけ通信速度が遅い場合の対処法があるので次項で紹介します。
通信速度が遅い時の対処法
Softbank AirとWiMAXは共通して「2.4GHz帯・5GHz帯」の2つが選べます。 「2.4GHz帯」⇒「5GHz帯」に変更すると速度は10倍速くなります。
どちらに接続しているかの確認方法はWiFiの設定画面で確認できます。 ≪WiFiの設定画面での見方≫ ・IDの下2桁が「2G」の場合は2.4GHz帯 ・IDの下2桁が「5G」の場合は5GHz帯 2G(2.4GHz帯)で速度が遅いと感じる場合は5G(5GHz帯)へ変更しましょう。 5G(5GHz帯)にしてホームルーターを置いている部屋でスマホやPCを繋ぐと速度が速くなります。 この対処法はSoftbank AirだけでなくWiMAXの場合でも使えるので是非試してみてください。 また、PCで速度が遅い場合は有線接続にすると速度が速くなるので試してみて下さい。 もっと詳しく知りたい方はソフトバンクエアーの速度が遅い時の対策と原因を徹底解説をご覧ください。
\ネットがすぐ使える/
GMO WiMAXは最短即日!
GMO WiMAXが選ばれる理由 ★キャッシュバックが業界最高額! ★最新機種の高速ルーターが届く! ★通信制限なしでネットが使い放題! ★20日以内に解約すれば違約金0円! オリコン顧客満足度No.1の人気WiMAX♪最短即日発送されるので申し込みが急増しています!
WiMAXは3日で15GB使うと速度制限
WiMAXは直近3日間で15GB以上のデータ容量を使うと翌日に速度制限になります。 直近3日間とはどのような流れになるのか説明しますね。 【例】4/20~22のデータ利用量が以下の場合 ・4/20のデータ利用量⇒6GB ・4/21のデータ利用量⇒5GB ・4/22のデータ利用量⇒5GB ┗4/20~22の3日間のデータ利用量⇒16GB 3日間で15GBを越えてしまったので4/23の18時~翌2時頃まで速度制限になります。 速度制限時の最大速度は1Mbpsとなります。 ※1Mbpsの目安※ ・YouTubeの高画質レベルが視聴ができない ・SNSの動画や画像の読み込みが遅くなる データ容量15GBの目安は1日4時間以上youtubeを高画質で視聴するくらいのデータ利用量です。 1日3時間のyoutube視聴+SNSの利用くらいに抑えれば15GBは回避できるでしょう。
Softbank AirはWiMAXよりエリアが狭い
Softbank AirとWiMAXの利用可能エリアを比べるとSoftbank Airのエリアの方が若干狭いです。 東京を中心とした関東での利用可能エリアの比較をご覧ください。
左:Softbank Air 右:WiMAX 色のついたエリアが通信可能エリアです。 ●Softbank Air ┗画像で見えている範囲だと、東京全域・埼玉や神奈川の一部が利用可能です。 Softbank Airの対象エリアはこちら ●WiMAX ┗画像で見えている範囲だと、東京・千葉・神奈川・埼玉ほぼ全てのエリアで通信可能です。 WiMAXの対象エリアはちら 自分の住んでいる地域が対象エリア外だとそもそも契約ができません。 必ず対象エリアを確認してから申し込みをしましょう。 次にホームルーター契約中に引っ越しをする場合について紹介していきます。
ホームルーターを引っ越し先で使うには
Softbank AirやWiMAXを契約中に引っ越しをする人も多いですよね。 引っ越し先がSoftbank Air・WiMAXの対象エリア外の場合や高層マンションの場合は使えないかもしれません。 また、引っ越し先が対象エリア外だった場合も解約金が発生します。 地方や高層階へ引っ越し予定の人はホームルーターの契約を避けた方がよいでしょう。 ●引っ越し先が対象エリアの場合 引っ越し先が対象エリアの場合はコンセントを刺すだけで利用できるので引っ越し先でも利用できます。 しかし注意点があるので見ていきましょう。 ※注意点※ 引っ越し先で引き続きホームルーターを使うには住所変更が必要です。 実際に契約住所以外で1日使用してみたところ利用は可能でしたが、住所変更せずに長期間利用すると警告が来て強制解約となります。
Softbank AirとWiMAX比較した結果
Softbank Air・WiMAXの料金・速度を比較した結果を紹介します。 ●Softbank Airがおすすめな人 ・ソフトバンクユーザーで2年以上使う人 ・1日3時間以上動画を見る人 ●WiMAXがおすすめの人 ・ソフトバンクユーザーだけど1.2年しか利用しない人 ・auスマホユーザーの人 ・オンラインゲームをする人 Softbank Airは速度が遅かったり、WiMAXは3日で10GB使うと制限があるというデメリットを理解したうえで契約しましょう。
まとめ
この記事を読んでSoftbank Air・WiMAXのメリットデメリットを分かってもらえたら嬉しいです。 Softbank Airの料金の高さがどうしても気になる方には、キャッシュバックキャンペーンを実施している『GMO WiMAX』ならお得に申し込みができます。 GMO WiMAXなら最短即日の配送も可能なので、急ぎで必要な方にもおすすめです。
