NURO光とGameWith光を徹底比較。FPS/TPSで勝てるのはどっちだ!爆速&ラグなしネット回線の頂上決戦

専門家監修 NURO光 GameWith光比較 アイキャッチ
高速ネット回線として有名なNURO光とゲーミング回線界のニューカマーGameWith光。

FPSやTPSで勝てるのは結局どっち?速さも安さも兼ね備えたコスパの良さはどちらが上?などと気になっていませんか。

結論、どちらもオンラインゲームは快適にできますが、さらにFPSやTPSで勝ちにこだわるならGameWith光速度と料金の兼ね合いでコスパを求めるならNURO光がおすすめです。

この記事では、NURO光とGameWith光を以下のような項目で比較していきます。

・プレイ中のラグが少なく撃ち勝てるのはどっち?
・速度が速くダウンロードやアップデートがスムーズなのはどっち?
・料金はどちらが安い?
・開通までの期間はどちらが早い?

また、最近よく見るNURO光が遅いという口コミは本当か、実測値を用いて真相に迫っていくのでお見逃しなく!

これを読めば自分がどちらを契約すべきかが丸わかりです。ぜひ最後までご覧ください。

※当サイトに掲載されている商品には、一部プロモーションが含まれます。当サイトは、公平かつ中立的な立場で商品を紹介し、評価に影響を及ぼすことは一切ありません。これは、当サイトが定めるコンテンツポリシーに則ったものです。

目次

GameWith光とNURO光の総合比較

NURO光とGameWith光それぞれのおすすめな人を紹介する前に、両社のおおまかなサービス概要を確認しましょう。
NURO光GameWith光
提供会社ソニーネットワーク
コミュニケーションズ株式会社
株式会社GameWith
回線網独自回線NTT回線
最大速度上り:1Gbps
下り:2Gbps
上り:1Gbps
下り:1Gbps
平均速度上り:
448.54Mbps
下り:
467.09Mbps
上り:
198.7Mbps
下り:
271.7Mbps
月額料金戸建て・マンション
:5,200円
※forマンションは
2,090円~3,630円
戸建て:
6,160円
マンション:
4,840円
スマホ
セット割
ソフトバンクなし
工事費44,000円
※実質無料になる
19,800円
提供
エリア
北海道、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、
栃木、群馬、愛知、静岡、岐阜、三重、
大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、広島、
岡山、福岡、佐賀
全国
おすすめ
申し込み窓口
公式サイト公式サイト
NURO光は皆さんご存じのソニーが提供しているネット回線、GameWith光はゲーム攻略情報などを発信しているGameWithが新しく始めたオンラインゲームに特化したネット回線です。

また、注目すべきは提供エリア。GameWith光は全国対応なのに対しNURO光は一部地域のみの展開です。

そのため上記の地域以外にお住まいの方は残念ながらNURO光を契約することができません。

提供エリアは今後も拡大していく予定なので、現在エリア外の方は時が来たらまた検討してみてくださいね。

結論 より勝ちにこだわるならGameWith光、料金重視ならNURO光

まず、大前提としてNURO光もGameWith光もオンラインゲームに必要な数値を兼ね備えており、どちらでも快適にプレイが可能です。

それを踏まえた上でさらに勝ちにこだわるのか、料金など他の部分を重視するのかによって選ぶ方が変わってきます。
NURO光がおすすめな人GameWith光がおすすめな人
・コスパ重視の人
・ラグに左右されにくいゲームをする人
・ゲームや動画のダウンロード、
アップデート速度重視の人
・FPS/TPSで勝ちたい、
ネットのせいで負けるのは絶対に嫌だという人
・引っ越しが多い人
・開通まで早い方が良い人
▼45,000円の高額キャッシュバック▼NURO光公式サイト
\1ヶ月無料&3,000円キャッシュバック/GameWith光公式サイト
上記の通り、ラグの頻度がより重視されるApexやフォートナイト、ヴァロラントなどのゲームをつきつめたい方にはGameWith光、それよりもコスパの方が大事という方にはNURO光が向いています。

FPS/TPSプレイヤー必見ラグ比較!Ping値がより低いのはGameWith光

まずは、オンラインゲームをする上で大敵となる、ラグについて比較していきます。

結論、オンラインゲーム中にラグがより起こりにくいのはGameWith光です。
 

オンラインゲームでは、回線速度よりもラグの頻度が勝敗を左右します。なぜならラグが多いとフリーズしてしまったり、攻撃が当たらない可能性があるからです。

では、本当にGameWith光はラグが起こりにくいのか、それはなぜなのか、実測値を参考に解説していきます。

Ping値はどちらも安定して低めだが…

ラグの頻度はPing値(応答速度)で測ることができ、Ping値が低ければ低いほど操作をしてからキャラクターが反応するまでの速度が速いということになります。

Ping値は20msを切れば快適にプレイができるといわれており、場所により左右しますが、NURO光もGameWith光も20msを切る場合が多いです。

ネット回線のPing値の平均が35~50msであることを踏まえると、プロゲーマーも利用するGameWith光は想像通りといったところですが、実はNURO光もラグが起こりにくい優秀な回線であることがわかります。

TPS/FPSで全国的にPing値がより低いのはGameWith光

Ping値は地域によって変動がありますが、どの地域においてもPing値がより低いのはGameWith光です。

2社とも快適にゲームができるのがわかった上でなぜより詳しくPing値を比較するかというと、FPSやTPSなどにおいて同時に撃ち合った際、Ping値が低いほうの攻撃が当たるためPing値は低ければ低いほど勝てる可能性が上がるからです。

また、フォートナイトではプレイヤーが集中するマッチ終盤においてPing値が低いユーザーほど建築ができるため、圧倒的に有利になります。

実際の実測値が載っているサイト、を参考に、地域別のPing値をまとめました。
地域NURO光GameWith光
北海道22.67ms20.7ms
東京8.81ms8.08ms
愛知17.72ms15.7ms
大阪15.1ms13.0ms
福岡25.22ms20.3ms
Ping値は回線のスペックだけでなく、プレイするゲームサーバーからの距離によって大きく変化するため、地域別で比較しています。

例えば、Apexの日本サーバー5つはすべて東京にあるため、Apexプレイ中のPing値は東京から離れるほど上がってしまうのです。

北海道や福岡は東京よりも2倍以上Ping値が高くなっていますね。

数値としてはわずかな差な地域もありますが、コンマ1秒が勝敗を左右するゲームの世界では少しでもラグを抑えられている方が有利です。

ゲームにおいて自分の実力ではないところで負けてしまうのは不本意ですよね。GameWith光でプレイすると、NURO光でプレイしたときに比べて環境での敗因を減らすことができると言えます。

ゲームサーバーへ直接接続して徹底的にラグを抑えている

ではなぜGameWith光はPing値が低いのかというと、各ゲームサーバーへ直接接続しており通信経路が短いからです。
一般的な回線でオンラインゲームをする際はインターネットを介してゲームサーバーに接続しますが、GameWith光を利用するとサーバーまで直通で繋がり余計な場所を介さないためラグが起こりにくくなります。
主要なゲームサーバーに対応している
ゲームサーバーと直接接続が可能なのはわかりましたが、どのゲームのサーバーに対応しているのかが気になるところですよね。

公式サイトには記載がなかったためGameWith光に問い合わせたところ、以下のような返答でした。
主に、AWS/Google/MicroSoft上で稼働してるゲームやソニー系のゲームを対象としております。
AWSやGoogleなどに対応しているということなので、主要ゲームはほぼすべてサーバーへの直接接続が叶うと言って良いでしょう。

RPGやウマ娘などの育成ゲームのプレイならどちらも◎

ウマ娘

出典:ウマ娘公式サイト
先ほどPing値は低いほどゲームで有利だと解説しましたが、順番に攻撃するようなRPGや今流行りのウマ娘などの育成系ゲームでPing値はそこまで重要ではありません。

20msほどあれば快適にゲームができるため、NURO光でも問題なくプレイできるでしょう。

そのため、普段FPSやTPSなどはあまりプレイしないという方はPing値以外の要素で検討しても良いですね。
\1ヶ月無料&3,000円キャッシュバック/GameWith光公式サイト
GameWith光では当サイト限定のキャッシュバックや1ヶ月無料キャンペーンも実施しているので、GameWith光のキャンペーン情報!を参考にしてください。
GameWith光のキャンペーン!1ヶ月無料と限定コードについて解説
GameWith光のキャンペーン!1ヶ月無料と限定コードについて解説GameWith光で現在行っているキャンペーンは2つ。1ヶ月無料キャンペーンと当サイト限定で行っている3,000円キャッシュバックキャンペーンがあります。どちら…

回線速度で比較!ゲームのダウンロードやアップロード速度が速いのはNURO光

続いて、ゲームのプレイだけでなくオンラインゲームのダウンロードやアップデートにも関係してくる回線速度について比較していきます。

結論、回線速度がより速いのはNURO光です。

Ping値とは違い、オンラインゲームにおいて回線速度は一定速度以上出ていれば大差はなく、速いほど有利というわけではありません。

しかし、ダウンロードやアップデートは回線速度が速いほどスムーズにできます。

NURO光は最大速度がGameWith光の2倍

NURO光はスタンダードなプランでも最大速度が2Gbpsと、GameWith光の2倍のポテンシャルを持っています。
NURO光GameWith光
最大速度上り1Gbps
下り2Gbps
上り1Gbps
下り1Gbps
上りはアップロード速度、下りはダウンロード速度のことです。下りが速いNURO光は大容量ゲームのダウンロードにも向いていると言えます。

GameWith光に関わらず、NTTの回線を使用したネット回線はすべて最大1Gbpsのため、GameWith光が遅いわけではなくNURO光が特別速いということです。

独自回線で平均速度も速い

NURO光の速さの秘密は独自回線という点にあり、提供エリアも限られているため全国に利用者がいて混雑するということが少なく高速通信が叶います。

を参考に平均速度の比較をしました。
NURO光GameWith光
上り速度448.54Mbps198.7Mbps
下り速度467.09Mbps271.7Mbps
NURO光は実測値においてもGameWith光より上り、下りどちらも2倍ほどの速さが出ていることがわかります。

一部地域では10G・20Gプランも利用できる

NURO光では、最大2Gbpsのプランの他にも最大速度が10Gbps、20Gbpsという異次元な速さのプランもあります。

提供エリアは10Gプランで15都道府県ほど、20Gプランは東京都港区、豊島区の一部のみです。

20Gは個人向けネット回線では世界最速であり、NURO光が速さにとことんこだわった回線であることがわかりますね。

遅いから乗り換えたいという声は実際どうなの?

TwitterなどでNURO光の口コミを調べると下記のような「NURO光が遅いからGameWith光に乗り換えたい」という声を見かけますが、乗り換えることが本当に得策なのでしょうか?
上記のように低速で困っている方もいれば、高速通信ができている方がいるのも事実。

回線は住環境などの要因も大きく関係するので一概には言えませんが、本来ならばスペックの高いNURO光が遅いというのは、ルーターなどに問題がある場合も考えられます。

NURO光で満足のいく速度が出ていない場合はLANケーブルを変えてみる、ルーターを交換してみるという対応をしてみても良いでしょう。
特に、NURO光で無料レンタルできるルーターは端末によってかなりスペックの差がありますので、ルーターを変えるだけで低速が解消されることもあります。

既にNURO光を利用している方は、上記のような対応をしてみて、それでも低速が解消されない場合は乗り換えを検討してみてもよいでしょう。
NURO光のONU(ルーター)は交換できる!比較して分かったおすすめは?
NURO光のONU(ルーター)は交換できる!比較して分かったおすすめは?NURO光のONUはルーター機能が搭載されているので、自前で無線LANルーターを購入する必要がありません。この記事ではレンタルできる5つの機種を比較し、速度が速…

GameWith光は専用帯域保有で安定性を実現

GameWith光は契約者だけが利用できる専用帯域を保有しているため、安定した速度を実現しています。

また、GameWith光は光コラボと聞くだけで速度に期待できないイメージがあると思いますが、オンラインゲームでは100Mbps以上出ていれば問題なくプレイでき、その点に関しては心配無用です。
光コラボ平均速度GameWith光平均速度
200~300Mbps198~270Mbps
光コラボ内ではまさに平均的な速度ではありますが、専用帯域を保有しているため、アクセスが集中する時間帯でも混雑しにくいことがメリットです。
光コラボとは?

NTT東日本、西日本が提供するフレッツネット回線とプロバイダが一体となったネット回線のこと

ユーザーが増えても安心の増速制度

GameWith光ではユーザー数に合わせて帯域を管理しており、ユーザー数の増加に伴い帯域を増速しています。

そのため、利用者が増えるにつれて今の速度が著しく落ちてしまうという心配はなさそうです。

今まさに話題となっているNURO光の低速問題は利用者の増加が原因では?と言われています。

正式発表はされていないので真相はわかりませんが、そもそも元々そのリスクがないに越したことはないですね。

どちらもIPv6対応で混雑回避

NURO光とGameWith光はどちらも混雑を回避した通信方法、IPv6に対応しています。

IPv6とは、道路に例えると車線が1車線から複数車線に増え、渋滞が起きにくくなった状態のことです。

IPv6に接続することで安定した高速通信が叶います。

回線の混雑回避対策に関してはどちらも申し分ないですね。

※GameWith光はクロスパス対応ルーターの用意が必要

NURO光は無料でIPv6対応のルーターがレンタルできるのに対し、GameWith光は別途クロスパス対応ルーターの用意が必要です。

クロスパス対応ルーターとは、状況に応じて自動でIPv4からIPv6へと通信方法を変えてくれる機器のこと。

対応ルーターはGameWith光公式サイトに記載がありますので、クロスパス対応ルーター一覧を確認してから購入しましょう。

ルーターは安いもので5,000円ほどになりますが、どうしても自分で用意するのが難しい方はNURO光を契約することをおすすめします。

結論:プレイ速度はどちらもクリア、ダウンロードやアップロードはNURO光がよりスムーズ

これまでそれぞれの回線速度について解説してきましたが、結論をまとめると以下の通りです。
オンラインゲームのプレイ速度
→NURO光もGameWith光も申し分ない
オンラインゲームのダウンロードやアップデート速度
→NURO光の方が速い
オンラインゲームのプレイでは速度が速ければ速いほど有利というわけではなく、先述したようにFPSやTPSであっても100mbpsほどあれば快適にプレイすることができるため、速度に関してはどちらのネット回線もクリアしていると言えます。

ただ、ダウンロードやアップデートに関しては当然速度が速いほど速く完了するため、大容量ゲームのダウンロードをよくする方や、複数のゲームをプレイしていてアップデートをよくする方などはNURO光の方がストレスを感じにくいでしょう。

普段利用するゲームや重視する点を考慮して、Ping値との兼ね合いも含め自分に合った方を選んでくださいね。
▼45,000円の高額キャッシュバック▼NURO光公式サイト

料金面で比較!総合的に安いのはNURO光

続いて、料金面でNURO光とGameWith光を比較していきます。

結論、料金面で総合的に安いのはNURO光です。

NURO光はGameWith光に比べて月額料金が安い場合が多く、工事費も実質無料になったりと料金面で優れています。

ではどのくらい安くなるのか、ひとつずつ紐解いていきましょう。

戸建ての月額料金が安いのはNURO光

月額料金は住居により異なるため、まずは戸建ての月額料金で比較します。

以下の通り、戸建ての月額料金が安いのはNURO光です。
NURO光(3年契約)GameWith光
5,200円6,160円
960円、年間で11,520円ほどNURO光の方が安くなります。

戸建てにお住まいで月々の固定費を抑えたい方には、NURO光がおすすめと言えます。

マンションの月額料金が安いのは?

続いて、マンションの月額料金で比較します。

月額料金自体はNURO光のマンション専用プラン(forマンション)が適用されるか否かでどちらが安いかが変わりますが、キャッシュバックなどを加味するとどちらにせよ実質額はNURO光の方が安くなります。

forマンションならNURO光

NURO光には既にNUROの回線が導入済みのマンションのみ適用されるforマンションというプランがあり、このプランの月額料金だとGameWith光より大幅に安くなります。
NURO光(forマンション)GameWith光
2,090円~3,630円4,840円
forマンションは契約期間と利用人数により変動し、例えば3年契約でマンション内に10人以上利用者がいる場合、月額2,090円と激安で利用ができます。

ただ、NUROの回線が導入済みのマンションはまだまだ少なく、導入へのハードルが高いのも実際のところ。

2Gの高速通信が月2,000〜3,000円ほどで利用できるのはお得すぎるため、導入していたら迷わず契約したいですね。

公式サイトより導入済みマンションの確認ができます。

forマンション対象外では戸建て料金になるが・・

NUROの回線が未導入のforマンション対象外マンションにお住まいの方は、必然的に戸建て料金が適用となります。

その場合月額料金はGameWith光より割高になりますが、キャッシュバックを含めた支払いの実質額ではNURO光の方が安くなります。
NURO光GameWith光
月額料金5,200円4,840円
キャッシュバック額45,000円なし
2年間の支払い総額81,800円116,160円
3年間の支払い総額142,200円169,400円
上記を見ると、月々の支払いはGameWith光の方が安いですが、キャッシュバック額を含めると支払い総額はNURO光の方が安くなることがわかります。

また、GameWih光は上記の金額に加え、最大19,800円の工事費もかかるとなると、戸建て料金であってもNURO光の方が大幅にお得になると言えますね。

工事費はNURO光の方が高いが・・

次に、ネット回線の開通には欠かせない工事の費用について比較します。

結論、工事費自体はNURO光の方が高いですが、NURO光はキャンペーンにより工事費が実質無料になるため、20ヵ月以上利用するのであればNURO光の方がお得になります。
NURO光GameWith光
工事費44,000円19,800円
支払い方法36回の分割
※毎月工事費分が割引され実質無料
一括払い
NURO光の工事費は36回分割で毎月1,222円ずつ払っていくこととなりますが、キャンペーンによりその1,222円が毎月割引され、36ヵ月経過すると0円となる仕組みです。

そのため、36ヵ月以内に解約した場合は残債を一括で支払うこととなります。

一方GameWith光は最初に工事費を一括払いします。計算した結果、20ヵ月以上利用すればNURO光の工事費の残債がGameWith光の工事費より低くなります。
〇NURO光20カ月利用時の工事費残債
44,000円−(1,222円×20ヵ月)=19,560円
マンションの更新や契約期間なども踏まえると、基本的にネット回線は2年ほど使用する場合が多いので、大半の人がNURO光の方がお得になるということです。

NURO光はソフトバンクのスマホセット割がある

おうち割光セット

出典:ソフトバンク公式サイト
また、NURO光はソフトバンクユーザーのスマホ代が安くなる「おうち割ひかりセット」が適用されます。

おうち割ひかりセットはスマホ一台につき1,100円が割引になり、家族分のスマホも割引が適用されるソフトバンクユーザーにはありがたい特典です。

一方GameWith光にはスマホセット割はありません。

スマホとセットにして固定費を抑えたい方や、家族でソフトバンクユーザーの方はよりお得にNURO光を利用できますね。

契約期間と違約金は?

ネットを契約する上で気になるのが契約期間と違約金の有無です。

結論、NURO光は契約期間ありプランを選んで途中解約をした場合でも違約金がかからないため、気軽に契約がしやすいと言えます。
NURO光GameWith光
契約期間下記から選べる
・2年間
・3年間
・契約期間なし
2年間
違約金なし月額料金と同額
NURO光は契約期間の有無が選べ、3年間のプランが一番安い月額料金となっています。

今まではNURO光も途中解約をした際に違約金がかかっていましたが、2022年9月12日より違約金が無料となりました。

ただし、3年以内に解約した場合は工事費の残債を支払わなければならないので注意しましょう。

結論 コスパが良いのはNURO光

ここまで料金面について解説してきましたが、まとめると、コスパが良いのはNURO光です。

それぞれの料金において、安い方に〇をつけました。
NURO光GameWith光
月額料金戸建て
マンション
(forマンションの場合)

(forマンション適用外の場合)
工事費
(実質無料)
違約金
NURO光はPing値こそGameWith光に一歩及びませんが、料金はほとんどの面で安く、さらに約2倍ほどの速度で利用できるとなるとかなりコスパが良いと言えます。

FPSやTPSで勝ちにこだわるよりも速度×料金のコスパ重視の方にはNURO光がおすすめです。
▼45,000円の高額キャッシュバック▼NURO光公式サイト

エリア比較!NURO光は一部地域、Gamewith光は全国対応

続いて提供エリアですが、GameWith光は全国に対応しているのに対し、NURO光は以下の地域でのみ利用可能です。
北海道、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、愛知、静岡、岐阜、三重、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、広島、岡山、福岡、佐賀
NURO光は独自回線を用いており現在限られた地域でしか提供されていませんが、GameWith光はNTTの回線を使用しているため全国どこでも利用することができます。

また、NTTの回線はマンションに既に導入されている場合も多く、引っ越しの際に新たに回線を引き込む必要がなく工事費が抑えられるというケースもあります。

ずっと同じ場所での利用であれば特に気にする必要がありませんが、全国転勤の方など県を跨いでの引っ越しが多い方は、全国で利用可能なGameWith光をおすすめします。
\1ヶ月無料&3,000円キャッシュバック/GameWith光公式サイト

開通までの流れで比較!申し込みからスピーディーに開通できるのはGameWith光

ネット回線の開通には基本的に工事が必要ですが、開通までの期間が気になるところ。

結論、GameWith光は2週間〜1ヵ月と平均的なのに対し、NURO光は工事が2回必要となり開通まで早くても1ヵ月、遅いと3ヵ月ほどかかる場合もあるため、GameWith光の方が早く開通できます。

また、GameWith光はフレッツ光や光コラボからの乗り換えであれば工事の必要もなく、よりスピーディーに開通ができます。

GameWith光は光コラボだから開通が早い

GameWith光はドコモ光やソフトバンク光同様、NTTの回線を使用しプロバイダが一体となった光コラボです。

光コラボの場合、工事は一度のみで申し込みから通常2週間〜1ヵ月程度の間に工事が完了し、GameWith光も同じく1ヵ月以内には開通ができます。

ただ、3月や4月などの引っ越しシーズンは工事が混み合うため、開通まで1ヵ月以上かかってしまうこともあります。

転用や事業者様変更なら工事なしで乗り換えができる

フレッツ光から光コラボに乗り換えることを転用、光コラボから別の光コラボへ乗り換えることを事業者変更と言います。

転用や事業者変更の場合回線網はNTTのまま変わらないため、基本的に工事の必要がなく申し込みから2週間ほどでGameWith光を開通することができます。

また、費用も2,000円〜8,000円程度で住む場合が多く、現在フレッツ光や光コラボを利用している方にとってNURO光は回線工事が必要なため、GameWith光の方が圧倒的に乗り換えのハードルは低いと言えます。

NURO光は工事が2回必要

NURO光が開通まで3ヵ月ほどかかってしまう場合がある理由として、工事が2回あることが挙げられます。

2回の工事内容は下記の通り。
1回目の工事→宅内工事。外壁や室内に光キャビネット、光コンセントを取り付ける。
2回目の工事→屋外工事。電柱から住宅に光ケーブルを引く。
2回目の工事は外部業者が行うため、1回目の工事内容を外部業者へ報告してから2回目の工事予約を取ることとなり、2回目の工事が遅くなってしまう場合も多々あります。

そのため、開通まで期間を要してしまうのはある程度仕方のないことだと言えるでしょう。

遅延保障やルーター無料レンタルでフォローあり

開通までの期間が長くなるのは仕方ないにしろ、口コミでは不満の声があるのも事実。

そこで最近NURO光では、開通遅延に対するフォローが強化されています。
特典内容
開通遅延補償特典申込から4ヶ月目以降の開通となった場合、超過した月数1カ月あたり5, 200円分が補償される
Wi-Fiレンタルサービス月額制限なしのホームルーターが2ヵ月間レンタル無料
上記特典は開通を早められるものではありませんが、工事が遅いというだけでNURO光を諦めてしまうのはもったいないため、このような特典を活用して開通を待ちましょう。

もちろん、あまりにも遅延している場合は問合せを行ってくださいね。

キャンペーンで比較!充実度が高いのはNURO光

最後に、キャンペーンの充実度で比較をします。

より多くのキャンペーンを実施しており、総額でお得になるのはNURO光です。

両社で現在実施中のキャンペーンをまとめました。
NURO光GameWith光
・45,000円キャッシュバック
・工事費実質無料
・他社の解約金負担
・開通前Wi-Fiレンタル
・設定サポートが1回無料
・月額料金1ヵ月無料
・3,000円分キャッシュバック
※当サイト限定
NURO光は45,000円の高額キャッシュバックに加えて、工事費実質無料や他社の解約金負担など初期費用を抑えて開通することができるのが魅力です。

一方GameWith光はキャッシュバックなどの特典はなく、キャンペーンとしては少し寂しい印象。

キャンペーンの内容だけで回線を決める方はいないかもしれませんが、NURO光の申し込みを迷っている方にとっては心強い後押しではないでしょうか。

GameWith光のおすすめ申し込み窓口

ここまで読んできてどちらに申し込もうか定まってきたあなたへ、おすすめの申し込み窓口を紹介します。

GameWith光

出典:GameWith光公式サイト
まずは、GameWith光の申し込み窓口です。

GameWith光は公式サイトからのみ申し込みを受け付けていますので、公式サイトから申し込みを行いましょう。

また、Gamewith光で実施中のキャンペーンは1ヵ月無料キャンペーンのみですが、当サイトではGameWith光とタッグを組んでオリジナルのキャンペーンを行っています。
アフィコ

出典:GameWith光
このキャンペーンは、当サイトを経由してGameWith光公式サイトから申し込みした場合、3,000円分ポイントキャッシュバックがプレゼントされるもの。

ポイントは「デジコ」と呼ばれるデジタルギフトサイトで受けとり、Amazonギフト券やPayPayポイントに変換して利用ができます。

受け取り手続きもメールアドレスを登録するだけと簡単!

直接公式サイトから申し込むよりお得になるので、ぜひ当サイトから公式サイトに飛んで申し込みをしてくださいね。
\1ヶ月無料&3,000円キャッシュバック/GameWith光公式サイト
GameWith光の詳しい評判や情報を知りたい方はGameWith光の評判は?をご覧ください。

NURO光のおすすめ申し込み窓口

NURO光

出典:NURO光公式サイト
NURO光は公式サイトのほか価格.comからの申し込みも可能ですが、価格.comは2年プランしか申し込むことができずキャッシュバックも対象外となるためおすすめの窓口は公式サイトです。

他にも、公式サイトから申し込むと以下のようなメリットがあります。
・キャッシュバックの受け取りに有料オプション加入などの条件が必要ない
・キャッシュバックの申請はメールに口座登録をするだけと簡単
・工事費実質無料特典、違約金負担特典も受けられる
直接公式サイトにアクセスして申し込むとキャッシュバック額が43,000円になってしまうため、下記のボタンから公式サイトに飛んで45,000円満額を受け取ってくださいね。
▼45,000円の高額キャッシュバック▼NURO光公式サイト
NURO光の詳しい評判や情報を知りたい方はNURO光の評判がヤバい!、詳しいキャンペーン内容を知りたい方はNURO光のキャンペーン・キャッシュバック全比較!をご覧ください。

NURO光とGameWith光のよくある質問

ここでは、NURO光とGameWith光を検討する上でのよくある質問をまとめました。

NURO光とGameWith光はどちらがオンラインゲームに向いている?

どちらも快適にプレイすることができますが、FPSやTPSにおいてより勝てるのはラグの少ないGameWith光です。

 


一方NURO光は回線速度に優れているため、オンラインゲームのダウンロードやアップデートがスムーズです。

実測値などの詳しい解説は「ゲーマー必見ラグ比較!Ping値がより低いのはGameWith光」をご覧ください。

NURO光とGameWith光でコスパが良いのはどっち?

コスパ面で優れているのはNURO光です。

NURO光は月額料金、工事費、キャッシュバックなど総合的な実質額が安い上に、回線速度はGameWith光の2倍ほどです。

詳しくは「料金面で比較!総合的に安いのはNURO光」をご覧ください。

NURO光からGameWith光への乗り換え方法は?

NURO光とGameWith光は回線網が異なるため、NURO光の撤去工事と、GameWith光の開通工事のどちらも必要となり、流れは以下の通りです。

①電話やマイページからNURO光の解約手続きをする
②GameWith光の申し込みを行う
③NURO光の撤去工事が行われる
④GameWith光の開通工事が行われる

乗り換えにかかる費用は、撤去工事費の11,000円と開通工事費の19,800円を合わせて30,800円ほどです。

NURO光とGameWith光の提供エリアは?

GameWith光は全国で提供しており、NURO光は下記の地域のみでの提供です。
北海道、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、愛知、静岡、岐阜、三重、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、広島、岡山、福岡、佐賀
なお、提供エリアは年々拡大しています。

NURO光とGameWith光で開通までが早いのは?

開通までの期間はGameWith光が2週間〜1ヵ月と早いです。

NURO光は工事が2回必要なため、開通まで1〜3ヵ月ほどかかります。

NURO光とGameWith光でキャンペーンが充実しているのはどっち?

キャンペーンが充実しているのはNURO光です。

45,000円の高額キャッシュバックに加えて工事費実質無料キャンペーンや、他社回線の違約金負担キャンペーンなどを実施しています。

キャンペーンについて詳しく知りたい方は「キャンペーンで比較!充実度が高いのはNURO光」をご覧ください。

まとめ

NURO光とGameWith光について様々な観点から比較してきましたが、皆さんの気になる点は解決できたでしょうか?

あらためて、両社がおすすめな人をまとめました。
NURO光がおすすめな人GameWith光がおすすめな人
・コスパ重視の人
・ラグに左右されにくいゲームをする人
・ゲームや動画のダウンロードやアップデート速度重視の人
・FPS/TPSで勝ちたい、ネットのせいで負けるのは絶対に嫌だという人
・引っ越しが多い人
・開通まで早い方が良い人
ぜひこの記事を参考に、快適なゲーミングライフを過ごしてくださいね。
株式会社ブレイブ

電気通信事業者番号:A-02-18214

目次