
工事不要のネット回線は?工事しないで利用できる?と気になっている方が多いでしょう。 基本的にネット回線は工事しないと利用できませんが、部屋の設備状況によってはネット回線の工事が不要になるパターンが3つあります。 1.すでに設備が導入されている 2.現在フレッツ光を利用している 3.現在光コラボを利用している この記事では、ネット回線の工事が不要になるパターンの確認方法や手続き方法、さらに契約先としておすすめのネット回線をまとめました。 ただ、アパートやマンションによってはそもそも工事できない場合があるので、工事不要のインターネット回線もお伝えします。

福岡県出身。早稲田大学在学中にネット回線メディア立ち上げた。2013年に大学卒業後、大手通信会社に就職。ネット回線・携帯の販売業務を経験後、販売企画戦略マネージャーとして従事。2020年3月に独立し、ネット回線メディアの拡大中。記事を読んだ方が「一番最適な光回線を選べること」や「快適にインターネットを使えるようになる」ことを目的にサイトを運営しています。所有資格はネットワークスペシャリスト。現在は電気通信主任技術者になるべく勉強中です。X(Twitter) 監修者について続きを表示 ▼
※当サイトに掲載されている商品には、一部プロモーションが含まれます。当サイトは、公平かつ中立的な立場で商品を紹介し、評価に影響を及ぼすことは一切ありません。これは、当サイトが定めるコンテンツポリシーに則ったものです。
目次
工事不要のネット回線は?
ネット回線には工事が必要不可欠なので、通常の場合は必ず工事しないといけません。 ネット回線の工事を実施するまでには約2週間~2ヶ月も待つことになり、さらに15,000円~40,000円の工事費が発生します。
光回線の工事を実施する場合 | |
---|---|
工事までの期間 | 約2週間~2ヶ月 |
工事にかかる費用 | 15,000円~40,000円 |
ただ、「住んでいる部屋の設備」や「現在利用中のネット回線」によっては、ネット回線を契約しても工事不要になる場合があります。 そもそも住んでいる建物で工事ができない場合だとネット回線は利用できませんが、この記事で紹介する3つのパターンに当てはまる場合はネット回線が工事不要なのでお得です。
工事不要になるのは光コラボレーションのみ
ネット回線は「光コラボレーション(以下、光コラボ)」と「独自回線」に分類され、状況によって工事不要になるのは光コラボだけです。 全ての光コラボでは同じ設備が使われているので、建物に設備が導入されている場合はネット回線が変わっても工事が不要になります。
一方、auひかりやNURO光など独自の回線設備を使用しているネット回線では必ず工事を実施しないといけないので注意しましょう。 次章の『工事不要になる3つのパターン』に当てはまる方は光コラボを検討してください。
工事できない場合はモバイル回線を検討しよう
ネット回線の工事が許可されていないアパートやマンションに住んでいる場合は、工事不要のモバイル回線を検討しましょう。 モバイル回線には、自宅でネットを使う方向けの「ホームルーター」と外でも使える「モバイルルーター」の2種類があります。 ネット回線と比べると通信速度やネットの安定性に物足りなさを感じますが、工事できない方はモバイル回線を契約するしかネットを利用する手段がないので『工事不要のインターネット利用方法』をご覧ください。
ネット回線の工事が不要になる3つのパターン
まず、ネット回線の工事が不要になる以下3つのパターンをご覧ください。 1.すでに部屋に設備が導入されている 2.フレッツ光から光コラボに転用する 3.光コラボから光コラボに事業者変更する 各パターンごとにネット回線の開通にかかる期間と必要な手続き費用が異なります。
工事不要 のケース | 開通にかかる期間 | 手続き費用 |
---|---|---|
設備が導入済み (無派遣工事) | 約10日~1ヶ月 | 5,500円 |
転用 | 約10日~2週間 | 3,300円 |
事業者変更 | 最短8日 | 3,300円 |
それでは一つずつ詳しく見ていきましょう。
1.すでに設備が導入されている
過去にネット回線の配線設備を導入している場合は、新しいネット回線の工事が不要です。 アパートやマンションに住んでいる場合でも、前の住居人がネット回線の設備を残している可能性があるので確認してみてください。
設備が導入済みかを確認する方法
光コンセントを見つける
自分の部屋に設備が導入されているかを確認する方法として、光コンセントを見つけるのが1番手っ取り早いです。 多くの場合だとネット回線の設備を導入する際は光コンセントを設置することになるので、下の写真のように「光」と書かれた差込口があれば設備が導入されています。
ただし、アパートやマンションによっては配線設備として電話線やLANを使う場合があるので、光コンセントはなくてもネット回線の設備が導入されている場合があります。 光コンセントが見つからない場合は以下で紹介する2つの方法を参考にしてください。
管理会社に問い合わせる
ネット回線の設備が入っているかどうか、マンションの管理会社に問い合わせましょう。 通常、ネット回線の工事を行う場合でも管理会社の許可が必要なので、事前に部屋の設備状況を聞いておくことができます。 ただし、管理会社によっては部屋ごとの状況を把握していない場合も多いです。
ネット回線に申し込む
こちらは最後の手段ですが、ネット回線に申し込めば工事不要かどうか分かります。 ネット回線は工事が完了する前日までなら無料キャンセルできるので、試しに申し込んでみて工事が必要ならキャンセルしましょう。 工事不要の場合は申し込みから2~3日後に以下のような連絡がきます。
このように分かりづらいかもしれませんが、「立ち合い不要」または「無派遣工事」と書かれていたら工事が不要ということです。
利用開始は約10日~1ヶ月後
すでに設備が導入されている場合、申し込みから約10日後にネット回線が利用できます。 2月~6月の引っ越しシーズンだと申し込みが多くて1ヶ月ほどかかる場合もありますが、工事を実施する手間がないので通常よりも利用開始の時期が早いです。 申し込みから10日以内に必要なルーター機器が送られてくるので、説明書を見ながら接続・設定を行いましょう。
通常よりも工事費が安くなる
導入済みの設備を使う場合は、通常とは違い「無派遣工事」と呼ばれる工事になります。 通常だと工事費として15,000円~40,000円が発生しますが、ネット回線によっては無派遣工事の場合2,200円の工事費を支払うだけです。 このように、すでにネット回線の設備が導入されている場合は料金面でもお得になります。
2.フレッツ光から転用する
現在フレッツ光を利用中の方は、転用することで工事が不要になります。
転用とは、フレッツ光から光コラボのネット回線に乗り換える方法のことです。工事不要になるだけでなく、フレッツ光の解約違約金もかからないのでお得に乗り換え可能です。
転用の手続き方法
転用の手続きをするには、フレッツ光で「転用承諾番号」を発行する必要があります。 転用承諾番号を申請する前に以下の情報を用意しておいてください。 ・お客様ID or 電話番号 ・フレッツ光の利用場所住所 ・フレッツ光の利用料金の支払い方法 ・契約メールアドレス 申請先は東日本と西日本によって異なり、以下の窓口から手続き可能です。申請した2日~3日後にSMSかメールで送付されます。 転用承諾番号の有効期限は15日なので、できるだけ早く乗り換え先に申し込みましょう。
利用開始はおよそ2週間後
フレッツ光から転用する場合、乗り換え先の申し込みから大体2週間後に利用可能です。 申し込み後に送られてくるSMSかメールに新しいネット回線の利用開始日が記載されていて、何もしなくても自動的にネット回線が切り替わります。
転用にかかる費用
転用にかかる費用は、基本的に新しいネット回線の事務手数料(3,300円)だけです。 ただ、契約プロバイダによっては解約違約金が発生し、工事費の未払い分が残っている場合は引き続き分割で支払うことになります。
3.光コラボから事業者変更する
ネット回線の工事が不要になる3つ目のパターンとして「事業者変更」があります。 事業者変更とは、光コラボから他の光コラボに乗り換えることです。例えば、ドコモ光とソフトバンク光は両方とも光コラボなので工事不要で事業者のみ変更できます。
事業者変更の手続き方法
事業者変更の手続きをするには、現在利用中のネット回線に問い合わせて「事業者変更承諾番号」を取得する必要があります。 現在利用中のネット回線に問い合わせて事業者変更承諾番号を発行してもらいます。申請してから2~3日後に承諾番号が送られてくるので忘れないようにしてください。 事業者変更承諾番号の有効期限として決まっている15日以内に、乗り換え先のネット回線に申し込んで10桁の番号を伝えましょう。
利用開始は最短8日後
事業者変更で乗り換える場合、最短8日後には新しいネット回線に切り替え可能です。 ただし、切り替え前のネット回線は月額料金が日割りにならないので、月の初めに切り替えると月額料金が2重で請求されてしまいます。 できるだけ費用を安く抑えたい方は、切り替え日を月末に設定しましょう。
事業者変更にかかる費用
事業者変更で乗り換える場合、工事費はかかりませんが以下の費用は発生します。 ●承諾番号発行手数料(3,300円) ●解約違約金や工事費の残債 ●事務手数料(3,300円) 通常の乗り換えと違うのは工事費が発生するか発生しないかだけですが、それでも安く乗り換えられるのでお得です。
工事不要になるおすすめのネット回線4選
前の章で紹介した3つのパターンに当てはまる方は、光コラボレーション(光コラボ)のサービスを選べば、工事不要で乗り換えることができます。
光コラボではどれも同じNTT回線が使われているので、通信の速度と品質には大きな違いがありません。選ぶポイントは「スマホのセット割」と「月額料金」の2つだけです。
自分の使っているスマホキャリアに合わせて、それぞれ以下のネット回線を選びましょう。
※契約期間の縛りのないネット回線を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
ドコモ光
ドコモ光は、光コラボやフレッツ光からの乗り換えであれば、工事不要で簡単に乗り換えることが可能です。 またドコモユーザーなら、セット割によって家族全員のドコモスマホが毎月最大1,100円割引きされるので、かなりお得。 ドコモのスマホを使っている方が多ければ多いほどメリットがあり、例えば4人家族の全員がドコモユーザーなら合計で毎月最大4,400円もお得になるんです。 月額料金は戸建て5,720円、マンション4,400円で平均的な料金と言えますが、プロバイダのGMOとくとくBBから申し込むと「最大2万円キャッシュバック」「Wi-Fiルーターの無料レンタル」の2つの特典が受けられます。 さらに、現在は工事費無料キャンペーンが実施されていて、工事が必要な場合でも工事費が一切かかりません。 ※詳しく知りたい方はドコモ光の評判がヤバい!をご覧ください。
excite MEC光
3大キャリア以外のスマホを使っているなら、excite MEC光をおすすめします。 スマホセット割はありませんが、【マンション3,360円/戸建て4,433円】と、相場よりも500円程安く使うことができます。 さらに、一般的なネット回線は契約期間があり、途中解約すると1~2万円の解約金がかかりますが、excite MEC光は契約期間の縛りがないので、いつ解約しても解約金0円なのも特徴。 スマホセット割こそありませんが、月額料金も安く、解約金もかからないことから、料金面では引けを取らないネット回線と言えます。 より速度が安定しやすくなる、IPv6も標準搭載されているという事もあり、速度に関する利用者の評判も割といいのでぜひ検討してみて下さい。 ※excite MEC光について詳しく知りたい方はこちら
ソフトバンク光
ソフトバンクユーザーが選ぶべき光コラボはソフトバンク光一択です。 スマホとのセット割によってソフトバンクのスマホ料金が毎月最大1,000円割引きされます。契約者だけでなく一緒に住んでいる家族全員のスマホが対象です。 ソフトバンクのセット割が受けられるネット回線にはNURO光もありますが、NURO光は光コラボではなく独自回線なので必ず工事を実施しないといけません。 この記事で紹介した「工事不要になる3つのパターン」に当てはまる方は、ソフトバンク光に申し込むことでお得に利用できます。
\2022年大人気/ 速くて安い!ソフトバンク光
●ソフトバンク光が選ばれる理由 ★最大54,000円キャッシュバック! ★マンション月額4,180円! ★戸建て月額5,720円! ★工事費が実質無料! ★乗り換え時の違約金を満額還元 ★Softbankスマホ最大1,100円割引に! 開通までの期間モバイルWi-Fi無料レンタルも実施中◎
▼54,000円キャッシュバック▼
So-net光プラス
So-net光プラスは、auスマホとのセット割が受けられるおすすめの光コラボです。 auユーザーならスマホ料金も毎月最大1,000円割引きされ、ネットとスマホを合わせた毎月の料金が圧倒的に安いです。 月額料金は、戸建て:6,138円 マンション:4,928円と一般的な価格帯ですが、公式サイトのキャンペーンで【新規:60,000円 転用・事業者変更:40,000円】の高額キャッシュバックを受け取ることも可能。ここまで高額なキャッシュバック特典を設けているネット回線は、正直他で見たことがありません。 このように、So-net光プラスは、料金面とキャンペーン面で他社よりも優れているので、auユーザーはSo-net光プラスを検討してみてください。 ※ソネット光プラスについて詳しく知りたい方はこちら
\キャッシュバック大還元祭/ ソネット光プラスが選ばれています
ソネット光プラスが選ばれる理由 ・月額料金4,928円~! ・新規は6万円キャッシュバック! ・転用・事業者変更は4万円キャッシュバック! ・工事費無料! ・高性能Wi-Fiルーター無料レンタル! ・auスマホが最大1,100円割引! ・開通前のWi-Fiレンタルが1ヶ月0円! キャッシュバック大還元祭実施中!60,000円キャッシュバック中の申込みがベストタイミング◎
\6万円キャッシュバック中/ソネット光プラス公式サイト
工事不要のインターネット利用方法
ここでは、ネット回線の工事をせずにインターネットを利用する方法を紹介します。 工事不要で利用する方法はモバイル回線の2つです。自宅メインでネットを使いたい方は「ホームルーター」、外でも使いたい方は「ポケットWiFi」を選びましょう。 ※工事不要のおすすめインターネットについて詳しく知りたい方はこちら
自宅メインならホームルーター
モバイル回線と言えば持ち運び可能なポケットWiFiが有名ですが、おもに自宅で利用する場合はホームルーターがおすすめです。 部屋のコンセントにつないで設置するだけで使えて、ポケットWiFiよりも比較的ネットが安定しているというメリットがあります。 ホームルーターには「WiMAX HOME」と「ソフトバンクエアー」の2つがあり、サービス内容を比較したところWiMAX HOMEを契約した方がお得になることが分かりました。
WiMAX HOME | SoftBank Air | |
---|---|---|
月額料金 | 3,500円~3,880円 | 4,880円 |
端末代金 | 0円 | 59,400円 |
最大速度 | 558メガ | 481メガ |
通信容量 | 10GB/3日 | なし |
このように、WiMAX HOMEはソフトバンクエアーよりも月額料金が安く端末代金も0円で、通信速度も速い傾向にあります。 直近3日間で10GBの容量を超えると速度制限にかかりますが、速度制限になってもYouTube動画を標準レベルで視聴できるぐらいはネットが使えるので安心してください。
外でも使うならポケットWiFi
自宅だけでなく外でもネットを使う方はポケットWiFiを検討しましょう。 一般的なポケットWiFiにはUQ WiMAXが提供する「WiMAX」とY!mobileが提供する「Pocket WiFi」の2つがあり、現在ではWiMAXを契約するのが主流になっています。
WiMAX | Pocket WiFi | |
---|---|---|
端末 | ![]() | ![]() |
月額料金 | 3,500円~3,880円 | 4,380円 |
端末代金 | 0円~15,000円 | 10,000円 |
最大速度 | 1,200メガ (867メガ) | 988メガ (866メガ) |
通信容量 | 10GB/3日 | 10GB/3日 |
上の表で比較したように、WiMAXの方が料金面と速度面で優れています。 さらに、GMOとくとくBBやBroad WiMAXなどのプロバイダから申し込むと月額料金が安くなり、なかでもGMOとくとくBBでは業界最安級の月額2,849円から利用可能です。
まとめ
ここまで、ネット回線の工事が不要になる3つのパターンと、おすすめの申し込み方法と光コラボを紹介してきました。 ネット回線の工事を実施すると2週間~2ヶ月間も待たないといけませんし、高額な工事費も発生するので、以下のパターンに当てはまる人は工事不要になる方法で申し込みましょう。 1.すでに部屋に設備が導入されている 2.フレッツ光から光コラボに転用する 3.光コラボから光コラボに事業者変更する この記事が皆さんのインターネット選びのお役に立てれば幸いです。

福岡県出身。早稲田大学在学中にネット回線メディア立ち上げた。2013年に大学卒業後、大手通信会社に就職。ネット回線・携帯の販売業務を経験後、販売企画戦略マネージャーとして従事。2020年3月に独立し、ネット回線メディアの拡大中。記事を読んだ方が「一番最適な光回線を選べること」や「快適にインターネットを使えるようになる」ことを目的にサイトを運営しています。所有資格はネットワークスペシャリスト。現在は電気通信主任技術者になるべく勉強中です。X(Twitter) 監修者について続きを表示 ▼
人気の記事一覧
- 光回線の家電量販店キャンペーン!ヤマダ・ヨドバシなど。メリット・デメリットも解説
- dポイントで携帯料金を支払うのはおすすめできない!方法や注意点まとめ
- ドコモの家族割「ファミリー割引」のメリットがスゴい!申し込み方法を1分で解説
- WiFiの2.4GHzと5GHzの違いは?簡単に切り替える方法も紹介!
- 戸建て光回線の最安ランキング!おすすめの安い5社比較と光回線の選び方【2023年最新】
光回線の関連記事
株式会社ブレイブ
https://bra-ve.co.jp/
電気通信事業者番号:A-02-18214
https://icip.info/wp/wp-content/uploads/2020/02/0cb4d817f61ead18c8002f24272fadea.jpg
https://bra-ve.co.jp/
電気通信事業者番号:A-02-18214
https://icip.info/wp/wp-content/uploads/2020/02/0cb4d817f61ead18c8002f24272fadea.jpg