
ドコモ光の工事費無料キャンペーンの条件は?途中で解約した場合はどうなるの?など気になりますよね。
2023年現在は通常19,800円相当の工事費が完全無料になる『工事費無料キャンペーン』が実施中なので、申し込むなら今がベストタイミングです。
この記事ではドコモ光の工事費無料キャンペーンについて以下のポイントを中心に紹介していきます。
・本当にドコモ光の工事費は無料なの?
・ドコモ光工事費無料キャンペーンの条件は?
・途中で解約した場合の工事費は?
結論からいうと、通常の工事費16,500円~19,800円が無料になるお得なキャンペーンなので、申し込みを検討している方は工事費無料期間中の今が間違いなくおすすめです。
以下の記事ではドコモ光の評判や口コミを詳しく解説しています。あわせて参考にしてください。
⇒『ドコモ光の評判は悪い?🙎💭料金・おすすめプロバイダ・キャンペーンを完全解説』
⇒『ドコモ光の評判は悪い?🙎💭料金・おすすめプロバイダ・キャンペーンを完全解説』

福岡県出身。早稲田大学在学中にネット回線メディア立ち上げた。2013年に大学卒業後、大手通信会社に就職。ネット回線・携帯の販売業務を経験後、販売企画戦略マネージャーとして従事。2020年3月に独立し、ネット回線メディアの拡大中。記事を読んだ方が「一番最適な光回線を選べること」や「快適にインターネットを使えるようになる」ことを目的にサイトを運営しています。所有資格はネットワークスペシャリスト。現在は電気通信主任技術者になるべく勉強中です。X(Twitter) 監修者について続きを表示 ▼
※当サイトに掲載されている商品には、一部プロモーションが含まれます。当サイトは、公平かつ中立的な立場で商品を紹介し、評価に影響を及ぼすことは一切ありません。これは、当サイトが定めるコンテンツポリシーに則ったものです。
目次
ドコモ光の工事費は?
ドコモ光の開通工事費は税込み【戸建て19,800円/マンション16,500円】です。 フレッツ光から転用する場合はフレッツ回線をそのまま使用するので工事費はかかりません。 工事費はネット回線によって変わるので参考までに工事費比較をご覧ください。
戸建住宅 | 集合住宅 | 工事費無料 キャンペーン | |
---|---|---|---|
ソフトバンク光 | 26,400円 | 26,400円 | 実質無料 |
auひかり | 41,250円 | 33,000円 | 実質無料 |
ドコモ光 | 19,800円 | 16,500円 | 完全無料 |
NURO光 | 44,000円 | 44,000円 | 実質無料 |
OCN光 | 19,800円 | 16,500円 | 完全無料 |
So-net光 | 26,400円 | 26,400円 | 実質無料 |
BIGLOBE光 | 33,000円 | 29,700円 | 実質無料 |
他社ネット回線の工事費を見ると、相場2~3万円なので、ドコモ光は比較的安い方と言えます。
また、他社ネット回線の工事費無料特典は、割引によって実質無料になる仕組みなため、途中解約すると工事費残債が発生するケースもあります。
ドコモ光の工事費は、どこから申し込んでも完全無料なので、いつ解約しても工事費残債がかからないのも嬉しいポイントです。
支払い方法は分割がおすすめ
ドコモ光の工事費は「一括」または「分割」か選択でき、分割支払いの場合は12回~60回の中から選べます。
分割回数 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
12回 | 1,650円 | 1,375円 |
24回 | 825円 | 687円 |
36回 | 550円 | 458円 |
48回 | 412円 | 343円 |
60回 | 330円 | 275円 |
どちらも工事費の総額は変わりませんが、乗り換える可能性がある方は、分割をおすすめします。 分割払いにすることで、途中解約してしまった場合に発生する工事費残債を乗り換え先のネット回線に負担してもらえる可能性があるからです。 例えば、戸建てプランで24回分割を選択したが1年で解約してしまった場合は解約月の翌月に以下の工事費残債がかかります。 19,800円-(825円×12ヵ月)=9,900円 ただし、解約金負担キャンペーンを行っているネット回線へ乗り換えると満額負担してくれるので、乗り換える可能性がある方は、出来るだけ長い分割払いにしておくのも賢いでしょう。
ドコモ光の工事について詳しくは『ドコモ光の工事とは?費用や流れ、開通までの期間を体験談や口コミをもとに調査!』をご覧ください。
\無条件で45,000円キャッシュバック/ドコモ光×GMOとくとくBB公式サイトはこちら
ドコモ光の工事費無料キャンペーンの概要
ドコモ光は高額キャッシュバックを始め、dポイントの還元やスマホ乗り換えキャンペーンなども行ってます。 その中でも、工事費無料キャンペーンはドコモ光で特にお得なキャンペーンです。 ドコモ光の申し込みを検討している方は工事費無料キャンペーンを見逃さないようにしましょう。
2023年の開催時期
2021年3月から工事費無料キャンペーンがスタートしました。(終了日は未定です) 通年して開催されているわけではないので、工事費無料キャンペーン開催中のうちに申し込んでおくのが賢いと言えます。 工事費無料キャンペーン期間は申し込みが増え、工事の日時が遅れる可能性があります。なるべく早めに申し込んで工事日を押さえておきましょう。
いつ解約しても工事費残債がかからない
ドコモ光の工事費無料キャンペーンは、いつ解約しても工事費残債が一切発生しないのが他社との違いです。 他社が行っている工事費無料キャンペーンは工事費が完全に無料になるわけではありません。月々の料金から工事費を割り引いて実質無料といったケースがほとんどです。 例えば、auひかりの場合は、開通工事費41,250円を628円×24ヶ月払いで支払うと同時に、-628円×24ヶ月割引することで実質無料になるといった仕組みなので、24ヶ月未満で解約する場合は、工事費残債を一括で支払わなければいけません。 ドコモ光の工事費無料キャンペーンなら、いつでも工事費残債なしで解約できます。他のネット回線に比べてドコモ光の工事費無料キャンペーンが良心的だという事がわかるでしょう。
どこで申し込んでも適用される
家電量販店やWEB代理店のホームページを見ると、ここで申し込まないと工事費無料キャンペーンは受けられないと錯覚させるような表記をしているケースが多いですが、結論、どこで申し込んでも工事費無料キャンペーンは受けられます。
工事費無料が適用される窓口
・家電量販店
・公式サイト
・web代理店
・プロバイダの公式サイト
・ドコモショップ
・家電量販店
・公式サイト
・web代理店
・プロバイダの公式サイト
・ドコモショップ
また、他のドコモ光公式キャンペーンとの併用も可能なので、工費無料キャンペーン開催中の申し込みが本当におすすめです。 実際に家電量販店で確認したところ、工事費無料キャンペーンの時の申し込み者は増えるとのことなので、乗り遅れないように早めに申し込んでおきましょう。
法人での契約も工事費無料キャンペーンの対象
工事費無料のキャンペーンは法人での契約でも適応可能です。
ドコモ光を法人契約する場合
①法人専用番号(0120-808-539)へ電話する
②ドコモショップの店舗へ行く
③キャンペーンサイトで申し込む
上記の3つの中から申し込み可能で、どのページから申し込んでも工事費無料のキャンペーン適応可能!
法人専用の電話番号は社員30人以下の場合、訪問での相談がないこともあるそうですので、会社の規模で申し込み方法を変えるのも良いかもしれませんね。
ドコモ光の工事費無料キャンペーンは不定期に開催される
ドコモ光はキャンペーンやってる時は工事費無料だって
— ひーろー (@aimHero_s) February 20, 2023
家電量販店の方に聞いたところ、情報がおりてくるのは月末のギリギリだと言っていたので、工事費無料期間にとりあえず早めに申し込んでおくのが賢いでしょう。 工事費無料キャンペーン以外にも「dポイントプレゼントキャンペーン」という公式特典があり、「dポイント増額」と「工事費無料」を数か月ごとで交互に開催することが多いそうです。
延長されるケースもある
ドコモ光の公式サイトにはキャンペーンの開催期間が確認できますが、延長される場合もあります。 ただ、その辺りの情報もギリギリじゃないと店舗のスタッフさんもわからないみたいなので、ドコモ光の申し込みを検討している方は期間内の申し込みをおすすめします。
ドコモ光工事費無料キャンペーンの注意点
ドコモ光の工事費無料キャンペーンは、いつ解約しても工事費の残債も発生しないので、他社と比べてもとてもお得なキャンペーンと言えます。 ただ、申し込み前にいくつか注意しておいた方が良いポイントがあるので紹介します。
追加工事費は別途発生する
ドコモ光の工事費無料キャンペーンの対象は基本工事料金のみです。
●無料になる対象
戸建ての場合=19,800円
マンションの場合=16,500円
土日・祝日や年末年始(12月29日~1月3日)に工事日を指定すると発生する追加派遣料3,300円(税込)は別途必要になります。
また、ドコモ光電話などのオプション工事料なども値引きの対象にはなりません。
申込者が増えるため希望の工事日が取れない可能性がある
ドコモ光の工事費無料キャンペーンはこれまで何度も行われていました。
去年も工事日の枠が埋まっていて希望の日時をとれなかった人が多かったみたいです。
申し込み者が増えるので仕方ない事かもしれませんが、土日、祝日だと追加費用3,300円(税込)がかかるので対策としてはできるだけ早めに申し込むのがおすすめです。
特に年末から5月にかけては新生活や引っ越しにともなって申し込みが増えるので希望の日時を押さえるのが難しくなります。
あまりおすすめはできませんが、工事日が決定しても工事の2日前の午後9:00までに連絡すれば無料で契約解除できます。
とりあえず、工事日を押さえておくというのも一つの手段として考えておくのもありだと思います。
ドコモ光の工事出来なかった
ケーブル引き込めない家強すぎね?
— SnailCat(36) (@_Snail_Cat_) March 10, 2023
また、建物や配管などの理由で工事ができない場合もあります。
まとめ
ドコモ光の工事費無料キャンペーンについて最後までご覧いただきありがとうございます。 ドコモ光の工事費無料キャンペーンは不定期に開催されるキャンペーンなので、ドコモ光を検討しているなら今のうちに申し込んでおくのがベストです。 工事費無料キャンペーンと合わせて、dポイントプレゼントキャンペーンや、各窓口独自のキャッシュバックなども利用し、最大限お得に申し込んでくださいね。
ドコモ光について詳しくは以下の記事をご覧ください。
『ドコモ光を申し込み前に役立つ全情報』

福岡県出身。早稲田大学在学中にネット回線メディア立ち上げた。2013年に大学卒業後、大手通信会社に就職。ネット回線・携帯の販売業務を経験後、販売企画戦略マネージャーとして従事。2020年3月に独立し、ネット回線メディアの拡大中。記事を読んだ方が「一番最適な光回線を選べること」や「快適にインターネットを使えるようになる」ことを目的にサイトを運営しています。所有資格はネットワークスペシャリスト。現在は電気通信主任技術者になるべく勉強中です。X(Twitter) 監修者について続きを表示 ▼