【最新全8社】auひかりプロバイダ比較!最もおすすめなプロバイダが一覧で丸わかり!

auひかりで選ぶべきプロバイダ
auひかりのおすすめのプロバイダはどれ?どうやって比較すればいいの?と困っていませんか。

auひかりおすすめのプロバイダを見つけるには、「料金」「キャンペーン特典」「速度」を比較することが重要。

上記のポイントを比較した結論、auひかりのプロバイダはGMOとくとくBBが一番おすすめということがわかりました。

▼auひかりのプロバイダにGMOとくとくBBをおすすめする理由

  • 料金が安い
  • キャンペーン内容が充実している
  • 速度に関する評判も良い

この記事では、なぜGMOとくとくBBがおすすめなのか、auひかりのプロバイダ8社を徹底比較しています。

最後まで読むことで、auひかりのプロバイダの確認や変更についても知ることができるので、ぜひ参考にしてください。
以下の記事ではauひかりの評判や口コミを詳しく解説しています。あわせて参考にしてください。
⇒『auひかりの評判は良い?悪い?口コミからわかったメリットと注意点

※当サイトに掲載されている商品には、一部プロモーションが含まれます。当サイトは、公平かつ中立的な立場で商品を紹介し、評価に影響を及ぼすことは一切ありません。これは、当サイトが定めるコンテンツポリシーに則ったものです。

結論|auひかりのプロバイダはGMOとくとくBBがおすすめ

結論、auひかりのおすすめプロバイダは、GMOとくとくBB一択です。

なぜなら、他のプロバイダと比較しても【料金・キャンペーン特典・速度】などのサービス内容が、圧倒的に優秀だから。
▼auひかりのプロバイダにGMOとくとくBBをおすすめする理由

  • 料金が安い
  • キャンペーン内容が充実している
  • 速度に関する評判も良い

GMOとくとくBBは、「月額割引」か「高額キャッシュバック」どちらかのキャンペーンを選ぶことができますが、どちらを選んでも、料金が他のプロバイダよりもはるかにお得です。

速度に関しても、利用者アンケートでも92%の方から「満足している」という回答があり、オリコン顧客満足度調査でも、2年連続第1位という実績を持つ、評価の高いプロバイダなんです。

auひかりのプロバイダの選び方

auひかりでは以下の8社からプロバイダを選ぶことができます。
▼auひかりのプロバイダ GMOとくとくBB、So-net、BIGLOBE、@nifty @TCOM、DTI、Asahiネット、au one net
選ぶプロバイダによってサービス内容に違いがあります。auひかりのプロバイダ比較で重要な以下の項目を比較しながら選ぶことが重要です。

1.月額料金
2.キャッシュバック
3.開通工事費
4.速度
5.オプション

1.月額料金

auひかりは選ぶプロバイダによって月額料金が変わってきます。

理由としては、月額割引キャンペーンを実施しているプロバイダとそうでないプロバイダがあるから。

キャンペーン内容を比較する必要があるのは、毎月の支払いで損をしてしまう可能性があるためなんです。
戸建てマンション
月額3年総額月額3年総額
GMO
とくとく
BB
4,400円158,400円2,860円93,600円
au
one
net
5,610円201,960円4,180円136,800円
BIG
LOBE
5,390円194,040円2,805円91,800円
So-net3,828円137,808円2,728円89,280円
@nifty開通月:0円
2カ月目:4,965円
3カ月目~12カ月目:4,981円
13カ月目~24カ月目:4,871円
25カ月目~36カ月目:4,761円
37カ月目~:5,390円
170,359円開通月:440円
2カ月目:3,066円
3カ月目~24カ月目:3,075円
25カ月目~:4,510円
125,276円
Asahi
Net
5,335円
2年目~5,225円
3年目~5,115円
188,100円2,805円100,980円
TCOM5,610円201,960円3,850円138,600円
DTI5,610円201,960円4,180円150,480円
auひかりを最安月額で利用できるプロバイダ「So-net」と「au one net」では3年間の総額で換算すると、戸建てでは約60,000円・マンションでは約50,000円の差額が出るという結果に。

回線品質は変わらないまま、選ぶプロバイダによってこれだけ料金が違うのなら安いプロバイダを選んだ方が絶対的にお得です。

ちなみに中には期間限定で月額が安くなるというプロバイダもあるので、月額料金だけでなく、3年間のトータル料金で比較するのもポイント。

また、GMOとくとくBBなど中には月額割引キャンペーンにプラスして最大2万円のキャッシュバックも貰えるプロバイダも。キャンペーンの比較がいかに重要かお分かりいただけたかと思います。

なお、特典が選べるGMOとくとくBB・BIGLOBEに関しては、月額割引キャンペーンを選んだ場合の月額料金を記載しています。

\2022年満足度No,1/
auひかり×GMOとくとくBB

auひかり×GMOが選ばれる理由
●戸建て4,400円で業界最安級!
●マンションも2,860円で安い!
●独自回線だから高速通信
●auスマホが最大1,100円割引
最大25,000円キャッシュバック中!

auスマホが割引きされるだけでなく高額キャッシュバックも貰えるのでauユーザーに1番選ばれている光回線です。

▼2022年最も選ばれている窓口▼

2.キャッシュバック

auひかりのプロバイダでは、キャッシュバックキャンペーンを実施しているプロバイダも数社あります。

各プロバイダのキャッシュバック額を比較したのでご覧ください。
プロバイダCB額3年
実質
実質
月額
GMO
とくとく
BB
戸建て80,000円127,000円3,805円
マンション80,000円89,480円2,763円
au
one
net
戸建て10,000円188,000円5,222円
マンション10,000円140,480円3,902円
BIG
LOBE
戸建て55,000円139,040円3,862円
マンション55,000円81,800円2,652円
So-net戸建て-137,808円 3,828円
マンション-98,208円2,728円
@nifty戸建て30,000円140,359円4,638円
マンション-125,276円1,716円
Asahi
Net
戸建て-188,100円5,225円
マンション-100,980円2,805円
TCOM戸建て-201,960円5,610円
マンション-138,600円3,850円
DTI戸建て38,000円163,960円4,554円
マンション38,000円112,480円3,124円
キャッシュバックキャンペーンに関しては、月額料金の割引こそありませんが、その代わり高額なキャッシュバックが受け取れるというメリットが。

中でも、GMOとくとくBBはどのプロバイダよりも高額なキャッシュバックを用意しています。

キャッシュバックキャンペーンを行っていないAsahiNetと比べると、3年間の合計で戸建て約61,000円、マンション約20,000円の差額が出るという結果に。

キャッシュバック額の比較もプロバイダ選びに重要なポイントであることがお分かりいただけたと思います。

ちなみに、高額なキャッシュバックを用意しているGMOとくとくBBは以下から好きなキャンペーンを選ぶことも可能。

・キャッシュバックキャンペーン
・月額割引キャンペーン

キャンペーン内容が充実しているプロバイダを選ぶことで、自分にとって一番お得にauひかりを利用することができるというわけです。

auひかりのキャンペーンについて詳しくは『auひかりのキャンペーン窓口はどこがおすすめ?キャッシュバックを徹底比較!』をご覧ください。

3.開通工事費

auひかりは通常だと以下の工事費がかかりますが、工事費無料キャンペーンを実施しているプロバイダで申込むと「実質無料」となります。
※通常工事費 戸建て:41,250円(初月1194円+1,178円×34ヶ月) マンション:33,000円(初月1443円+1,434円×22ヶ月)
実質無料とは、工事費の分割費相当額が毎月の料金から割り引かれていくというもの。

分割期間中に解約してしまうと工事費の残債は発生しますが、高額な初期費用を抑えることができるのでプロバイダ選びのポイントとしてはかなり重要です。
プロバイダ戸建てマンション
GMOとくとくBB実質無料実質無料
au one net実質無料実質無料
BIGLOBE実質無料実質無料
So-net1,194円×1ヶ月+
1,178円×34ヶ月
1,443円×1ヶ月+
1,434円×22ヶ月
@nifty1,194円×1ヶ月+
1,178円×34ヶ月
1,443円×1ヶ月+
1,434円×22ヶ月
Asahi net1,194円×1ヶ月+
1,178円×34ヶ月
1,443円×1ヶ月+
1,434円×22ヶ月
@TCOM1,194円×1ヶ月+
1,178円×34ヶ月
1,443円×1ヶ月+
1,434円×22ヶ月
DTI実質無料実質無料

4.速度

auひかりの最大速度は、どのプロバイダを選んでも1Gbps。さらにすべてのプロバイダがIPV6対応なので、理論上の速度は変わらないことになります。

ただし速度の実測値は、利用する人によって異なるのが現状。というのも速度の実測値は、利用環境やプロバイダの設備力などによって変わるものだからです。

あくまで参考程度になりますが、それぞれのプロバイダの平均速度を比較表にまとめたので、ご覧ください。
ダウンロードアップロード
GMO
とくとくBB
481.53Mbps344.58Mbps
DTI482.15Mbps378.96Mbps
So-net378.01Mbps326.07Mbps
@nifty355.64Mbps302.09Mbps
BIGLOBE381.68Mbps272.45Mbps
au one net362.18Mbps284.53Mbps
@TCOM300.51Mbps307.35Mbps
AsahiNet326.02Mbps299.34Mbps
みんなのネット回線速度から算出

比較表を確認すると、特に「GMOとくとくBB」「DTI」「so-net」の実測値が速いことがわかります。

速度は利用環境に左右されるので、一番速いプロバイダは断言できません。ただし、平均速度が比較的速いプロバイダを選べば、速度面でのトラブルは避けることができるでしょう。

5.オプション

最後にオプション内容を比較していきましょう。
光電話メール
アドレス数
セキュリティサポート
GMO
とくとくBB
無料15550円/月-
au one
net
500円/月5330円/月550円/月
BIGLOBE無料5418円/月522円/月
So-net500円/月4550円/月330円/月
@nifty無料1550円/月330円/月
Asahi
net
無料1550円/月-
@TCOM無料1539円/月550円/月
DTI500円/月1-無料
オプション内容の比較で一番重要なポイントは、光電話の無料サービスがあるかということ。

光電話は、auスマホセット割の適用条件にもなっているので、無料で加入できるプロバイダを選ぶのがおすすめです。

セキュリティやサポートなどその他のオプションについては、必要な場合のみ上記の比較表を参考にしてくださいね。

auひかりのプロバイダ8社全比較

auひかりはプロバイダによって、「月額料金」「キャッシュバック額」「速度」「工事費」「オプション内容」が異なるので比較してみましょう。

以下の表に、auひかりのプロバイダ8社の比較をまとめました。
プロバイダ月額料金キャッシュ
バック
工事費平均
速度
上り
GMO
とくとく
BB➀
月額割引
戸建4,400円
25,000円実質無料481.53
Mbps
マンション2,860円15,000円
GMO
とくとく
BB➁
高額CB
戸建5,610円80,000円実質無料
マンション4,180円80,000円
au
one
net
戸建5,610円
10,000円実質無料362.18
Mbps
マンション4,180円
BIG
LOBE
戸建5,390円
55,000円実質無料381.68
Mbps
マンション2,805円
So-net戸建3,828円
1,194円×1ヶ月+
1,178円×34ヶ月
378.01
Mbps
マンション2,728円1,443円×1ヶ月+
1,434円×22ヶ月
@nifty戸建開通月:0円
2カ月目:4,965円
3カ月目~12カ月目:4,981円
13カ月目~24カ月目:4,871円
25カ月目~36カ月目:4,761円
37カ月目~:5,390円

30,000円1,194円×1ヶ月+
1,178円×34ヶ月
355.64
Mbps
マンション開通月:440円
2カ月目:3,066円
3カ月目~24カ月目:3,075円
25カ月目~:4,510円
1,443円×1ヶ月+
1,434円×22ヶ月
Asahi
Net
戸建5,335円
1,194円×1ヶ月+
1,178円×34ヶ月
326.02
Mbps
マンション2,805円1,443円×1ヶ月+
1,434円×22ヶ月
TCOM戸建5,610円
1,194円×1ヶ月+
1,178円×34ヶ月
300.51
Mbps
マンション3,850円1,443円×1ヶ月+
1,434円×22ヶ月
DTI戸建5,610円
38,000円実質無料482.15
Mbps
マンション4,180円
※平均速度はみんなのネット回線速度から算出

全項目を比較した結論、GMOとくとくBBが総合的におすすめなことがお分かりいただけたでしょう。

auひかりのプロバイダはGMOとくとくBBをおすすめする全理由

auひかりで選べるプロバイダ8社を徹底的に比較した結果、以下の理由から『GMOとくとくBB』が一番おすすめであることがわかりました。

・キャンペーン内容がどのプロバイダよりも充実
・開通工事費実質無料
・ひかり電話の月額永年無料
・Wi-Fiルーター無料

auひかり×GMOとくとくBB
特典①月額割引+
キャッシュバック
戸建て:25,000円
マンション:15,000円
②キャッシュ
バック
+Wi-Fiルーター
戸建て:80,000円
マンション:80,000円
月額
料金
月額割引
特典の場合
戸建て:4,400円
マンション:2,860円
キャッシュ
バックの場合
戸建て:5,650円
マンション:4,180円
開通工事費実質無料
ひかり電話月額無料
Wi-Fiルーター無料
※auひかり×GMOとくとくBBに関する詳しい情報はこちら

キャンペーン内容がどのプロバイダよりも充実

GMOとくとくBBをおすすめする最大の理由がキャンペーン内容が充実しているところ。

以下の2つのキャンペーンから、自分に合った特典を選ぶことができます。

ちなみにどちらを選んだとしても、特典の還元額に差はありません。
キャンペーン・特典月額CB額Wi-Fi
ルーター
選べる
特典①
月額割引
+
キャッシュ
バック
戸建て
4,400円
戸建て
25,000円
マンション
2,860円
~3,190円
マンション
15,000円
選べる
特典②
キャッシュ
バック
+
Wi-Fi
ルーター
戸建て
5,610円
戸建て
80,000円
マンション
3,740円
~4,510円
マンション
80,000円
全員対象の特典UQモバイルの月額が最大858円割引
月額割引キャンペーンに関しては、戸建て25,000円/マンション15,000円のキャッシュバックも受け取ることが可能。

一方でキャッシュバックキャンペーンを選べば、高性能WiFiルーターを無料でもらうことができます。

どちらを選んだとしても、全プロバイダの中でお得度が一番高いキャンペーンを提供しています。

※GMOとくとくBBのキャンペーン内容に関する詳しい情報はこちら
\2022年人気No.1/
auひかり×GMOの窓口
●au回線だから高速通信可能!
●auスマホ月額が最大1,100円割引!
●GMOは満足度No.1プロバイダ!
●マンション月額2,860円~で最安級!
●戸建て月額4,400円~で激安!
●他社違約金も最大55,000円還元!
または最大80,000円キャッシュバック&高性能Wi-Fiルータープレゼント!
●今ならAmazonギフト券5,000円が当たる!


▼2つのキャンペーンから選ぶ▼マンション月額2,860円
戸建て月額4,400円

auスマートバリュー(ひかり電話)もお得に

auひかりとauスマホをセットで利用することで、auスマホの月額料金が最大1,100円割り引かれる『auスマートバリュー』の適用には、『auひかり電話』への加入が必要です。

auひかり電話は、月額550円の追加料金が発生するオプションですが、GMOとくとくBBから申し込むと、戸建ては36ヶ月間・マンションは24ヶ月間無料になります。

auスマートバリューを更にお得に適用させたいという方は『GMOとくとくBB』を選んで損はありませんよ。

速度に関する評判も◎

選ぶプロバイダによって、速度に大きな差はないと説明したものの、やはり契約後の速度期待値は気になりますよね。

auひかり×GMOとくとくBBの速度に関する評判を調べたところ、満足しているという口コミが目立ちました。
通信速度は利用環境に大きく左右されるので、口コミはあくまで参考程度にとらえてください。

ちなみに、auひかり自体、回線の混雑が起こりづらい「独自回線」という種類の光回線なので、通信環境が安定しやすく、速度には大いに期待できますよ。

auひかり×GMOとくとくBBの申し込みの流れ

最もおすすめなプロバイダ「GMOとくとくBB」の、申し込みからキャッシュバック受取りの流れまでを紹介します。
GMOとくとくBBの申し込みの流れ 1.GMOとくとくBBの公式サイトから申し込む 2.開通工事が行われる 3.キャッシュバックを受け取る

1.GMOとくとくBBの公式サイトから申し込む

現在、auひかり×GMOとくとくBBが申し込めるのは、このページで紹介している「GMOとくとくBBの公式サイト」だけです。

GMOとくとくBBの申し込みページにて、以下の情報を入力するだけで契約手続きは完了となります。

・住所
・契約情報
・契約プラン(通常プランは以下画像①)
・オプション

auスマートバリューを適用させる方は、24ヶ月間無料のauひかり電話オプション(※②)へ加入しましょう。

GMOとくとくBB公式サイト

※引用元:公式サイト

2.開通工事に立ち会う

指定した開通工事日時に、作業担当者が訪問するので、立ちあいましょう。

所要時間は1時間~2時間ほどです。

開通工事完了後、ホームゲートウェイと呼ばれる宅内機器の設定なども工事担当者が行います。

全ての工程が完了したのち、auひかりは開通となります。

3.キャッシュバックを受け取る

auひかりのキャッシュバックは、受け取り手続きが「11ヶ月目」と「23ヶ月目」の2回に分かれています。

①開通から「11ヶ月目」「23ヶ月目」にGMOとくとくBBのマイページにメールが届く
②届いたメールに従ってキャッシュバック振込希望口座の登録をする
③口座登録をした翌月末日に指定の口座にキャッシュバックが振り込まれる

このように、2回に分かれているので手続き忘れには注意する必要がありますが、メールに従って振込口座を登録するだけなので受け取り自体は非常に簡単です。

auひかりのプロバイダに関するその他の情報

ここではauひかりのプロバイダに関するその他の情報を紹介していきます。

auひかりのプロバイダに関する情報をより深く知りたい方はご覧ください。

auひかりのプロバイダを変更する方法

原則auひかり契約後、プロバイダの変更はできません。

どうしても変更したい場合は、一度auひかりを解約して別のプロバイダへの再契約が必要になります。

ただし解約してから再契約する場合は、解約金や撤去工事費の残債などが発生する場合があるので、正直おすすめ出来ません。

★プロバイダの変更をするだけで…
解約金4,730円+撤去工事費31,680円
=36,410円の費用が発生!

撤去工事に関しては任意のため必要ない場合もありますが、少しでもリスクがある以上避けておくのが賢明でしょう。

そのため、これから申し込む方は先ほど紹介したプロバイダの選び方を参考に、比較的良い条件のプロバイダを申し込みましょう。

auひかりのプロバイダを確認する方法

auひかりのプロバイダを確認する方法は以下の3つになります。

プロバイダ確認サイトで確認する
・契約時の書類、利用明細で確認する
・auひかり総合窓口(0077-777)に問い合わせる

ちなみにマンションやアパートでは、管理状況によってプロバイダを自分で確認できないケースがあります。
その場合は、管理人や管理会社に問い合わせてみましょう。

auひかり5G・10Gプランのプロバイダ料金

auひかりは追加料金を支払うことで、最大速度が5G/10Gになるプランが利用できます。(戸建てのみ)

プロバイダによって追加料金が異なるので、以下の表を参考にしてください。
プロバイダ戸建て5G10G
So-net4,158円+550円+1,408円
GMOとくとくBB4,400円+0円+858円
@nifty5,472円+0円+858円
@TCOM5,610円+0円+858円
BIGLOBE5,610円+0円+858円
DTI5,610円+550円+1,408円
au one net5,610円+0円+858円
Asahiネット5,335円未提供未提供
※37ヶ月目からはすべてのプロバイダで、5Gは+550円、10Gは+1,408円となります。

上記の表を確認すると、5G/10GのプランであってもGMOとくとくBBの月額料金が一番安いです。

また通常プランと変わらず、キャッシュバックの特典も適用されるので、総合的にお得ですよ。

auひかりの解約はプロバイダで手続きが必要

auひかりの解約する際は、契約しているプロバイダで手続きをする必要があります。

それぞれのプロバイダ窓口から解約手続きを行いましょう。
プロバイダ窓口受付時間
au one net0077-70689:00~20:00
So-net0120-80-77619:00~18:00
web解約窓口24時間
Asahi Net0120-577-10810:00~17:00
web解約窓口24時間
DTI0570-00474010:00~17:00
web解約窓口24時間
BIGLOBE0120-86-09629:00~18:00
@nifty0570-03-221010:00~19:00
@Tcom0120-80563310:00~18:00
GMOとくとくBB0570-045-10910:00~19:00
リンククラブ03-5778-388110:00~19:00
SmartLINE0120-954-04611:00~17:00
エディオンネット0120-71-21339:00~19:00
メガ・エッグ0120-505-89810:00~19:00
ちなみにauひかりを解約する際に発生する解約違約金は、どのプロバイダも同じです。

詳しくはauひかりの解約金についてをご覧ください。

まとめ

auひかりのプロバイダ選びで重要なのは、キャンペーン内容。

各プロバイダのキャンペーン内容をしっかりと比較することで、失敗せずにお得にauひかりを利用することができます。

auひかりのプロバイダ全8社を比較したところ、以下の理由からGMOとくとくBBが一番おすすめできるプロバイダであることがわかりました。
①高額キャンペーンを2つの中から選べる ●月額料金割引キャンペーン+最大2万円キャッシュバック ●最大80,000円キャッシュバック+Wi-Fiルーター無料プレゼント ②開通工事費無料 ③速度に関する評判も良好
auひかりのプロバイダ情報についてはこれからも最新情報に更新していきます。

各プロバイダの詳細の記事は以下を参考にしてください。
『au one net』
『GMOとくとくBB』
『So-net』
『@nifty』
『BIGLOBE』
株式会社ブレイブ

電気通信事業者番号:A-02-18214

目次