
今、子供に持たせたいNO1のTONEスマホとは全国子ども会連合会も推奨しているTSUTAYAの格安スマホです。
(この記事は2017/2/16に編集しました)
小学生の6人に1人がスマホを持っている時代ですが、まだまだ子供に持たせるのは不安という方も多いでしょう。
習い事や、小学校の帰りが遅い時にいつでも連絡が取れるのは安心だけど、歩きスマホでの事故や有料アプリ、SNS…。インターネットには危険がたくさん潜んでいますし、子供がスマホ依存症になったら…と心配だと思います。何より、経済面においても毎月5000円のスマホ代なんて馬鹿になりません。
本当に安心して子供に持たせられるのか?調べてみました。
月額1000円~利用でき、子供を心配する親の為に作られたんじゃないか?と思うほど便利な機能がついているので、子供にスマホを持たせようか考えているご両親は、最後までご覧ください。
こんな機能があれば安心!これなら子供にももたせてもいいかも?とスマホの考え方が前向きに変わると思います。
●キャッシュバックが高額
●違約金を10万円まで負担してくれる
●携帯料金が最大2,000円安くなる
●工事費が実質無料
※2月期間限定! 下記窓口限定!ソフトバンク光54,000円キャッシュバック開催中!

目次
月額1000円で電話もインターネットも使い放題
TONEスマホの魅力は子供に安心してもたせられる機能だけではなく、月額1000円で電話もネットも使い放題なところ。
子供と2人で月額3000~4000円で利用している方が多いみたいです。
オプションを全てつけると月額3000円程度かかってしまいますが、子供に持たせる分には月額1000円の基本プランで十分だと思います。
- 電話は050から始まるIP電話同士のみが無料になります。IP電話かけ放題オプションに加入すれば、国内固定/携帯電話宛にも月額700円で何度でも無料で通話ができます。
- メールアドレスは@tone.ne.jpになります。
- ※端末代金は別途29,800円かかります。
親の心配を解決する便利機能
習い事の帰り道や連絡用に持たせたいけど、ネット依存症や、歩きスマホによる事故、学力低下、など、親の心配は尽きないと思います。ここではそんな親の心配を助けるTONEスマホの便利機能を紹介します。
子供の現在地がすぐにわかる
一番の心配は、子供が今どこで何をしているのかではないでしょうか。治安がいい日本ですが、物騒な事件が多く心配なご両親も多いと思います。
TONEスマホは子供の現在地をワンクリックですぐに把握することができます。
※画像引用元(TONEモバイル様)
あらかじめ登録している場所にTONEを持って子供が出入りすると、親に通知が送られてきます。塾や学校の登下校時の到着など、手軽に確認できるので安心ですし、一定期間の移動の履歴も確認できます。
いつもより帰りが遅い時や、約束の時間になっても帰ってこない時などに心強い機能です。
利用する時間を簡単に制限できる
親が子供にスマホを持たせたくない理由の多くが、スマホ依存症への心配です。
子供は友達と泥んこになって遊んだり、習い事に専念してほしいけど、スマホをもたせたら、多くの子供がゲームや動画鑑賞に夢中になってしまうのが現実です。
TONEスマホは子供がスマホを利用できる時間帯を簡単に制限できます。
※画像引用元(TONEモバイル様)
親が制限をかけた時間外に利用しようとすると上の写真のような画像が表示されます。
テストや習い事を頑張ったときは、1時間多く使わせてあげたり、使い方次第で子供のモチベーションアップにも繋がるかもしれません。
実際に夕方から20時までに制限をかけてから、帰ってすぐに宿題をやるようになった子供もいるみたいです。
有料アプリが勝手に購入できない
子供にスマホを持たせて多いトラブルは有料アプリのダウンロードです。
以前、母親のクレジットカードの番号を入力して、ゲームアプリに数万円使った小学生がニュースになっていました。
親の管理能力にも問題があると思いますが、許可なくアプリをダウンロードするのは未然に防ぎたいところ。
TONEスマホは親の許可なくアプリをダウンロードできない設計になっています。
※画像引用元(TONEモバイル様)
上の写真のように、子供がアプリをダウンロードしようとすると親に通知がいきます。親が許可しない限りアプリはダウンロードできないようになっています。
これなら勝手にアプリをダウンロードされる事もないので安心です。
事故を防ぐ!歩きスマホができない設計
スマホの事故の原因のNO1と言えば歩きスマホです。
ゲームに夢中になっていて線路に転落した
歩行者とぶつかって口論になった
車にひかれた
海外では歩きスマホを禁止する条例があるくらい深刻な問題です。
※画像引用元(TONEモバイル様)
子供が歩きながらスマホをつかおうとすると、写真のような警告がでて、登録してあるアドレスに通知が届きます。
大人でも深刻な歩きスマホ。子供が事故にあわないように、止まっている状況じゃないと使えない設計は本当に親としては嬉しい機能です。
僕も子供が3人いるので、天真爛漫な子供にいつも癒されていますが、物騒なニュースを見るたび心配事は尽きません。TONEスマホはこうした事故を未然に防ぎ、子供を想う親に寄り添った素晴らしいスマホだと思います。
子供がどこかに落としてしまった場合も安心
子供の忘れ物には悩まされている方も多いと思います。お弁当や、体操着、雑巾、だけでなくスマホもその一つです。
3万円もするスマホを失くされたら、親としてもたまったものじゃないでしょう。しかし、ここもTONEスマホなら安心です。
自宅のパソコンから今ある場所がわかり、不正に使われないように、ロックをかける事ができます。サイレントモードでも音を鳴らすことができるので、子供がどこかに落としてしまっても安心できます。
エアノック機能で子供と楽しくコミュニケーション
例えばお母さんから子供にご飯の時間だよー!とメールを送ると。
メールを見た子供は下の画像のようにスマホに映し出されたドアをトントンとノックすることができます。
※画像引用元(TONEモバイル様)
するとお母さんの携帯には下のような画像が表示され、子供がメールを見て内容を理解したことがわかる画像が表示されます。
※画像引用元(TONEモバイル様)
これなら時間がない時にでもすぐに対応できますし、コミュニケーションも楽しくとれて便利ですね。
届いたメールは確認するまで画面に表示され続けるので、大事な伝言もちゃんと子供に伝わるのも嬉しいところです。
僕もTUTAYAに行った際に試してみましたが、本当に「コンコン♪」と音がなりました(笑)
- キャッシュバック額が高く簡単に受け取れる
- 開通工事を早めてくれた
- 乗り換えることで高くなる場合も教えてくれた
- 今よりお得に利用したい
- どの光回線を選んでいいかわからない
- キャッシュバックを条件なしで受け取りたい
- どこで申し込もうか悩んでいる
子供をスマホに依存させない通信速度
docomoの回線で、500~600kbpsの速度と言われています。
正直早い速度とは言えませんが、ネットで調べものをしたり、連絡をとったりする分には十分な速度です。
子供にスマホを持たせると動画ばかり見て、勉強を疎かにしないか心配になると思いますが、サクサク動画を見れない分スマホに依存する可能性も少なくなると思います。
月額300円でスマホを⾼速通信に切り替えるオプションもあるので、大人が通信速度に不満がある場合は利用するのも良いと思います。
目からウロコ!スマホ初心者を完璧にサポート
スマホの操作が苦手な方もいると思います。突然ネットにアクセスできなくなった。Wifiに接続できない。TONEモバイルはそんなスマホ利用者のため、心強いサポートサービスを提供しています。子供からお年寄りまでこれだけ充実したサポートサービスがあれば安心して契約できると思いました。それでは1つずつ紹介みていきましょう。
困った時は専任スタッフが助けてくれる
格安スマホは店舗が少なく、WEBや電話対応の会社がほとんどです。故障した時も代替え機がもらえないなど、サポート体制が問題視されていました。
TONEスマホはコールセンターをはじめ、TUTAYAの店舗で操作上の不明点や、故障時の対応などもしっかり専任スタッフが対応してくれるのでアフターサポートも万全です。
また、2時間のスマホ無料教室を開催しているので、スマホの操作に自信のない方には心強いサービスではないでしょうか。
実際に何店舗かTUTAYAへ行き接客している様子を見ましたが、どの店舗も対応は良かったです。実物にも触れることができるので、検討している方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
遠隔サポートが受けられる
何かわからないことがあった時に、無料で遠隔サポートが受けられます。大手キャリア(ドコモ・au・softbank)などではコールセンターやチャットサポートなどはありますが、遠隔サービスは受けられません。利用者の数の関係もありますが、遠隔でサポートしてもらえるのは心強いですよね。
箱に置くだけで問題解決
僕が驚いたのがこの機能。購入時についてくる箱に奥だけでアプリが勝手に問題を解決してくれるんです。ネットがつながらないとか、wifiがつながらないなど。店舗が近くにない場合やコールセンターが繋がりにくい場合もあると思います。そんな時の事を想定してつくられた機能だと思いますが、店舗に専任スタッフがいて、遠隔サポートも受けられ、箱に置くだけで問題が解決できるなんて、利用者の気持ちに徹底的に寄り添ったサービスだと思いました。
オプション
IP電話かけ放題オプション
IP電話アプリから発信する10分以内の国内通話が回数無制限でかけ放題になるオプションサービスです。
2017年4月末までに申し込むと、2017年12月ご利用分まで月額料金が700円→500円になります。
※国際電話は対象外になります
SMSオプション
『SMSオプション』は、090, 080, 070の電話番号同士でメッセージを送受信できるサービスです。
月額100円で利用できます。
090音声オプション
基本プランで提供している050番号のIP電話サービスに加え、
「090, 080, 070番号での通話を利用できる」サービスです。
このサービスを利用することで、「現在お使いの携帯番号を引き継ぐことができる」
MNP(モバイルナンバーポータビリティ)の利用が可能となります。
※留守番電話サービスは350円/月、キャッチホンは250円/月で利用できます。
高速チケットオプション
動画やアプリをサクサク利用するために、高速通信に切り替えるサービスです。
月に3GBチャージする事ができ、300円で1回(1GB)チャージできます。
youtubeなどの動画を快適に見たい人にはオススメのサービスです。
安心オプション
500円/月で商品破損・盗難時に該当端末の交換や全国約63,000ヵ所でWi-Fi接続の利用ができるサービスです
2017年、現在行われているキャンペーン
2017/2/16の段階で行われているキャンペーンを説明します。
5,000ポイントバックキャンペーン
キャンペーン期間中、新規ご契約時に「IP電話かけ放題」を同時に申し込むと翌月末に現在使っているTポイントカードに5,000ポイントが追加されます。
期間:2017年1/6~2017年2/28日までに新規で申し込んだ人限定
※法人名義でのご契約の場合はキャンペーン対象外となります。
Tポイント3倍キャンペーン
通常はご利用金額200円(税抜)ごとにTポイントが1ポイント貯まるところ、キャンペーン期間中は200円(税抜)ごとに3ポイント貯まります。
期間:2016年12月1日(木)~2017年2月28(火)
親子割キャンペーン
基本プラン(1000円)×3カ月分+契約事務手数料3000円、合計6,000円が無料になります。
もし子供とお母さんで契約した場合12000円が無料になります。
※キャンペーン適用は、お申し込みの翌月から適用となります。
紹介キャンペーン
ご友人や知り合いを紹介すると下記が適用になります。
ご契約者様:基本プラン契約事務手数料3,000円(税抜)が無料なります。
ご紹介者様:ご紹介1件につき、基本プラン月額料金が3ヶ月無料となります。
旧作DVDが毎月1枚無料でレンタルできる
TSUTAYA店舗でTONEを契約した人に旧作DVDが毎月1枚無料でレンタルできるクーポンがもらえます。TSUTAYAならではのサービスで、今後もどんなサービスが出てくるのか楽しみです。
実際に使ってみた感想
TUTAYAへ行った時に実物をつかってみましたが、ディスプレイも5.5インチとiphone7より大きくて、思ったより軽いのが印象的でした。
バッテリーの容量もiphone7が1960mAhのところ、TONEスマホは3000mAhあります。
紹介した便利機能も試してみましたが、他のスマートフォンに比べて、シンプルで小学生からご老人まで簡単につかえます。
ホームページに『すべての人に使いやすいスマホを』と大きく書かれているように、老若男女問わず誰でもつかえる設計にとことんこだわって作られていると感じました。
違約金や注意すべきこと
2年間を最低利用期間とし、最低利用期間内に解約する場合には、違約金9,800円が発生します。ここは大手のキャリアと変わらないですね。
短期間における大量通信(3日間で300MBなど)や長時間通信は制限させていただく場合があります。(※TONE公式サイトより引用)
動画などを見なければ大丈夫だと思いますが、頻繁に動画などをみる方は可能な限りwifi環境での利用をおすすめします。
格安スマホとどっちがいい?
子供のスマホ代はなるべく安く抑えたいところ。格安スマホと迷っている方も多いと思います。それぞれのメリットを簡単にまとめてみました。
格安スマホのメリット
〇機種が選べる
〇ネット割引が受けられる可能性がある
〇無料で電話し放題
〇速度が速い
TONEスマホのメリット
〇基本料金が1,000円
〇子供に安心してもたせられる機能が充実している
〇とにかく使いやすい
〇サポート体制が充実している
2年間毎月3000円程度で利用できる格安スマホに対して、TONEスマホは1,000円程度でもつことができます。機種を選びたい方やネットとの割引を利用したい方にとってメリットのある格安スマホですが、子供に持たせるなら、料金や安心してもたせられる機能性を考えると僕はTONEスマホをおすすめします。
※TONEスマホは現在、TONE m15のみの発売になっています。
※ここで説明している格安スマホは大手のY!mobileとUQ mobileの場合です。
ツイッター上の評判
スマホTone m14をm15に機種変更しました。
小さく感じるサイズ、軽くなった為ポケットにいれられます。電話は050で料金が安く、インターネットは使い放題で、1,086円/月銀行引き落とし利用。安い‼️— のぶちゃん (@NobuhiroShirane) 2016年10月1日
格安スマホは、TONEならキャンペーンで3か月無料になるんやて~。使いやすいし、めろんみたいな子どもでも安心なスマホやわー。月額1000円で安いしな~ https://t.co/95mga787hx
— 格安SIMめろん☆彡 (@tokusumaho) 2016年11月1日
ウルトラただいま!ツタヤ行ってtone見てきた。説明も聞いてきた。思っていたより画面おっきくて、動きもさくさくいい感じ(スマホ持ってない私の体感)ではあったんだけど、容量が2GB(+32GBまでsdカードで拡張OK)と回線速度にちょっと不安が残ったので、パンフだけもらってきた。
— さなぽん@読書の冬 (@spamotch) 2015年8月9日
ツタヤの“格安スマホTONE”だが、パケ放題+TONE同士通話し放題で月額1,000円はなかなか手頃で良いかもしれない。通信速度1GBにチューアップでも+300円のみ。今のガラケーが通話のみでも1500円なんで、断然お得だな。https://t.co/lNvvIWjxQw
— 武侠天下@琅琊榜8/20リピ放送開始 (@wuxianob) 2016年9月13日
ネットの口コミの大半が批判ですので鵜呑みにする必要はありませんが、やはり料金の評判は上々のようです。速度や料金やデータ容量、すべて理想のスマホを見つけることは不可能だと思うので、利用目的をしっかり考えて落としどころを見つけましょう。
子供の視力低下を防ごう!
スマホからでるブルーライトには視力低下や睡眠障害を引き起こす危険があると言われています。
安眠対策の一つとして寝る前の30分前はスマホをいじらないと言われているのはその為です。
アプリは無料でインストールでき、ブルーライト保護フィルムは家電量販店で安いものだと1000円もしないで売っていますので、専用のアプリやブルーライト保護フィルムを購入して、子供の健康を守ってあげましょう。
親はスマホ2台持ちを検討しよう
子供を心配する親の気持ちを考えた便利機能や、充実しているサポート体制は嬉しいですが、スマホの基本的な性能は大手キャリアの機種にはかないません。
あまりスマホはつかわない、動画などはタブレットやパソコンでみると言う人ならTONEモバイルで十分ですが、普段スマホをけっこう使う人であれば、TONEスマホと大手キャリアか格安スマホの2台もちを検討した方がいいと思います。
子供と2人で基本プランのみなら2000円程度で利用できますから、2台持ちも十分検討してみても良いと思います。
※端末代金の29,800円は別途支払いが必要です。
- キャッシュバック額が高く簡単に受け取れる
- 開通工事を早めてくれた
- 乗り換えることで高くなる場合も教えてくれた
- 今よりお得に利用したい
- どの光回線を選んでいいかわからない
- キャッシュバックを条件なしで受け取りたい
- どこで申し込もうか悩んでいる
まとめ
子供にスマホを持たせていいのか心配な気持ちはわかりますが、緊急時に連絡が取れたりどこで何をしているのか把握できるメリットもあります。
こんな人におすすめ
- 習いごとの帰りなどに連絡が取りたい方
- スマホの利用時間を制限した上で子供に持たせたい方
- 持たせるなら月々の料金を安く抑えたい方
- 今どこにいるのかいつでも把握しておきたい方
- トラブルの時に店舗で対応できないと不安な方
僕の子供は小さいのでまだ先の話ですが、利用状況を簡単に管理でき、歩きスマホや、有料アプリのダウンロードなどもさせない設計は本当に素晴らしいと思います。
安さだけで選ぶならガラケーや格安スマホにしようか悩まれる方もいるかもしれませんが、子供の安全を考えると僕はTONEスマホをおすすめします。
子供の成長は早く、いろんな事に興味がでてきます。しっかり管理さえしてあげれば、何か知らないことに遭遇したときに「自分で調べる」という癖を身につけるきっかけにもなると思います。
⇒『スマホとセットでめちゃくちゃ安い!DMM光の口コミ・評判』
⇒『今すぐ見直そう!スマホ料金を安くしたいなら絶対知るべき5項目』
⇒『もうやめてくれ!JCOMの障害で苦しむ人たちの心の叫び』