
自宅の屋内工事を待っている方、10,000円を超える派遣工事を行おうとしている方、自宅に光コンセントが設置されている事を見落としていませんか?
引っ越し先のアパートに光コンセトが備わっていて、回線が引き込まれていれば「高い工事費用」は必要なく、契約料を含めても3,000円以内で収まる場合があります。
お世話になっている不動産屋に「光コンセント」が最初から設備として付いてある光ファイバー対応の賃貸物件について聞いてみました。
●キャッシュバックが高額
●違約金を10万円まで負担してくれる
●携帯料金が最大2,000円安くなる
●工事費が実質無料
※2月期間限定! 下記窓口限定!ソフトバンク光54,000円キャッシュバック開催中!

光コンセント設置普及率
僕の住んでいる地域に限っての話ですが、「1R」「マンション」が一番多く備わっているそうです。
単身赴任のサラリーマン、ファミリー世帯からの要望が多いからでしょう。
全体で考えると「50%を超える物件」で既に光コンセントが設置されていて、1Rとマンションは更に高い率だと言っていました。
昔に比べて需要が非常に高い為、最初から光コンセントを設備として付ける大家さんが多く、新しい物件は高確率で光ファイバーに対応しているみたいです。
スーモでインターネット接続可物件を検索
例えば賃貸物件検索サイトのスーモを使い「インターネット接続可・光ファイバー対応」の物件を検索してみましょう。
検索対象は東京23区の築10年以内・割合75%超え
築10年以内の東京23区で検索すると、対象物件は141,636件
そのうち、インターネット接続可・光ファイバー対応の物件は106,851件です。
※光コンセントが設置されているのか定かじゃありませんが、インターネットの環境は整っているという事は間違いありません。
計算すると驚くことに「75%」を超えるシェアを誇っています。
皆さんの口コミや投稿を見ていると、「工事が遅れてこない!」「もう三か月も待ってる」と嘆いている方が多くいますが、ご自宅に光コンセントの設置があるかどうか、今すぐに確認して下さい!
光コンセントがある場合
プロバイダの契約が完了しているのなら、NTTとから光回線終端装置(ONU)を郵送で送ってもらい、光コンセントと光ケーブルで繋げば光ファイバーを使ったインターネットを楽しめます。
※無線LANで使う場合には無線内臓のルーター接続も必要です。
※光コンセントまで回線の引き込みが終わっているのと、局内の工事が終わっていることが条件です。
回線の引き込みは大家さんに確認するのが一番良い方法です。
引っ越し先の大家さんと交渉は可能か?
大家さん負担で光コンセント設定をお願いする
引っ越し先に光コンセントが無いので、大家さんに交渉できるか確認したところ。
かなり難しいという返答でした。ダメもとで交渉はして、無理だと言われたらすぐに引き下がるようにしましょう。
自分で払った工事費・光コンセントを大家さんに買い取ってもらう
退去時の交渉も厳しいそうです。設置した光コンセントを撤去せず大家さんに買い取ってもらうのも厳しいと言われました。
※交渉する価値はある。
やはり現状回復を望む大家さんが大半のようですね。
光コンセントまで回線の引き込み有無
同じような内容の繰り返しで申し訳ございません。ただ、これだけ光コンセントが普及しているのに、わざわざ「派遣工事」を行う方が多いので書きました。
僕みたいに損をしてほしくない…皆さんに無駄な思いをしてほしくないんです。
【僕の恨みは絶対に消えない】
機器の設定は難しくない作業だと思います。ネットで調べれば設置方法なんていくらでも出てきます。そのうち、このサイトでも取り上げます。
仮に無線LANのでルーター内にプロバイダ情報を入れるなど、設定が難しいと感じるなら500円のリモートサービスを使えばいいだけ。
プロバイダから送られてきたルーターを使えばらくらく設定があるので、インターネット接続が苦手な方でも作業は簡単です。
工事以外のことは「安心パック」などのリモートサービスでほぼ対応してくれるので、一ヵ月だけ加入するのがベストでしょう。加入は電話でいつでも出来ますし、解約もすぐに出来るので便利なサービスです。僕もリモートサービスはネットに詳しくない時、何度か利用していました。
- キャッシュバック額が高く簡単に受け取れる
- 開通工事を早めてくれた
- 乗り換えることで高くなる場合も教えてくれた
- 今よりお得に利用したい
- どの光回線を選んでいいかわからない
- キャッシュバックを条件なしで受け取りたい
- どこで申し込もうか悩んでいる
まとめ
auひかりの場合、フレッツ光で使用できる光コセントがあったとしても、とにかく工事スタッフが来ることになっています。必ず状況を確認するそうです。これは100%であり、auひかりに関しては無派遣工事は無いそうです。auひかりカスタマーセンターに電話で確認したらそう言ってましたので、間違いないはずです。
フレッツ光、光コラボを利用する場合、光コンセントが既に設置してあり、回線の引き込みが出来ているのなら、局内工事だけしてもらい、後は無派遣工事で十分だと思います。
配線が分からなければリモートサービス(月500円程度)を利用すればいいだけです。
派遣員が来て、機器の電源を入れるだけでも料金の発生…
ネットの疎通確認をしただけでも料金が発生…
簡単に1万円以上がぶっ飛びます。
大切なお金を無駄にしないようにして下さいね!
▼光コンセント関連シリーズ記事
コメント